【バグる美術】にむけてのツイートまとめ

1/28に開催予定のトークイベント「バグる美術」(詳細は冒頭ツイート参照)にむけて、ビデオゲームについて考えた自分(euskeoiwa @rovinata_)の最近のツイートをさかのぼってまとめたものです。人様のツイートは入れていません。
0

「バグる美術」

トークイベント「バグる美術」告知と、リード文内の「バグ」「フラグ」という語に関する追記。

euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

藝大卒展会期中の1/28(土)14時より、大岩雄典の作品展示室にて、分析美学・ゲーム研究を専門となさる松永伸司さんをお招きして、トークイベント「バグる美術」を行います。! 「バグ」「フラグ」概念の考察を、美術や展示の可能性にまで拡張し、その射程を検討します。予約不要・先着順 pic.twitter.com/FjkhDiWwdB

2016-12-27 00:05:01
拡大
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

演劇の再演性や展示の時間性、またアイデンティティなどを中心に作品発表をしてきた中で、かねがねよく触れていた「ビデオゲーム」、その周回性やフィクション/メカニクスの二重性、そこに見出される「バグ」、フラグの時間性、また可能世界論へ展開できるのではないか…という考えのもとの企画です。

2016-12-27 00:41:49
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

(追記)厳密には、「バグ」は機械・コンピュータ一般、「フラグ」は非インタラクティブなフィクション(小説や映画など)にも認められる概念ですが、よく用いられる意味合いとして、ビデオゲームからの影響が強いと僕は考えます。 twitter.com/rovinata_/stat…

2016-12-27 17:15:51
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

@rovinata_ 前者については、バグが「設計者の意図の範疇と、思われるものとメカニクスのふるまいと」のギャップで起こりつつ(ここまではコンピュータ一般にも言えます)、しかし「エラー」とちがったニュアンスを含むのは、GUIやフィクションの上での”可視化”のされ方が、

2016-12-27 17:18:26
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

@rovinata_ コンピュータのそれ(エラーウィンドウなど)より顕著であり、それが「(ゲーム的)バグ」のイメージを形作っているためではないだろうか。それはビデオゲームにおいてフィクションとメカニクスが密接に繋がっているからだと思います。

2016-12-27 17:19:57
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

@rovinata_ つまり、メカニクス上のバグが、「青い空間に落ちる」「死にながら飛ぶ」「グラフィックが乱れる」など、具体的なイメージとして現れるのは、ビデオゲーム特有の現象であって、それは「バグ」の広いイメージが共有されることに寄与しているはず。

2016-12-27 17:21:03
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

@rovinata_ ゆえに、将棋ゲームやパズルゲーム、『ポン』などフィクションの要素が希薄なビデオゲームより、(中沢新一が取り上げるように)『ゼビウス』のような重厚な物語とそれに要請されたメカニクスをもつビデオゲームの登場が、バグ-フリークを生み出した、のではないか。

2016-12-27 17:22:34
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

@rovinata_ つづいて後者「フラグ」についてはもっと単純で、小説や映画では「死亡フラグ」は、経験的な類推やあるいはその自己言及にとどまり、フィクション上では静的であるのに対して、インタラクティブなビデオゲームにおいて「フラグ」は、ストーリーを進める・分岐させる「トリガー」

2016-12-27 17:23:43
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

@rovinata_ であり、動的に作用する、という意味です。すなわち非インタラクティブな「フラグ」は鑑賞においてはいわば相関的なものだが、インタラクティブな「フラグ」は因果的に(見えるように)作用している、ということ…

2016-12-27 17:24:41
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

@rovinata_ (むろんここで「フラグ」に結びつけての「フィクション」の語り口は雑で、十把一絡げに、線形で、なんというか「古典的」な?「一般的』な?「浦島太郎」のような?物語のようなものとして扱っているのですが、あくまで「ビデオゲームの特殊性」を際立たせるための説明で、

2016-12-27 17:33:22
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

@rovinata_ 当然、ビデオゲーム的なフラグの想像力を活用したり、別の意味で「非線形」「非スタティック」な様相を持っている小説・映画などの非インタラクティブな作品は数ある、あくまで「トリガーとしてのフラグ」というイメージを顕著に

2016-12-27 17:35:05
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

@rovinata_ 作り出したのは、ビデオゲームのなかでもRPG、あるいはその前身となるTRPGではないか、ということは申し添えておかないと…)

2016-12-27 17:35:55
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

「フラグ」って極端に言えばif文で、それがメカニクス(のloopのなか)で作用してフィクションの進行と対応してるものじゃないか、その意味で、「バグ」とはペア

2016-12-27 19:16:23
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

@rovinata_ というか、非インタラクティブなフィクションではbecauseで、それがインタラクティブのおいてはifになる、これはゲームがフラッシュバックや未来を描くこととの相性の悪さとも関係して

2016-12-27 19:20:42

コギトのダイナミックな汎夢的モデルについて

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』『ムジュラの仮面』に関する考察から、〈夢〉と〈現実〉にまつわるコギトのモデルを提案する、というテキスト。

euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』『無ジュラの仮面』のフィクションを考察しながら、西川アサキやベルクソンをヒントに、意識の「汎夢的」モデルを考えるテキストをウェブサイトにアップしました: 「コギトのダイナミックな汎夢的モデルについて」 euskeoiwa.com/texts/20161230…

2016-12-30 16:55:13
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

@rovinata_「(…)あらゆるコギトが「夢」であり、類似によって「現実感」ないし「有過去感」がそのたびに仮構されるだけだ。ここで、内部の経験からさらに可能性を生成する夢-コギトの非全体は「オートポイエティック」なものと見なせるかもしれない。」注18

2016-12-31 16:36:19
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

@rovinata_ この「類似」、『世界の複数性について』で世界ごとの対応者を貫世界的個体へ統合するのは因果的関係ではなく類似性だけと言うのに似ているような気もする

2016-12-31 23:33:26
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

@rovinata_ 前にアップしたこの画像に関係するテキストで、卒展作品の副読用に書きました。本文は『時オカ』『ムジュラ』の考察、註のほうはもう少し広い射程を考えたコメントになってます。(サイトから高解像度の画像見れます) pic.twitter.com/keAJJzgRyA

2016-12-30 19:21:41
拡大
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

ラカンが夢について言うのも、組み換え原理っぽい。言語的表象、到達可能性みたいな感じで言えるような気もするけれども。ルイスの批判は経験的側面であまり痛手にならない気もする。

2017-01-03 18:07:43
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

夢が支離滅裂なのは、本当はもっと膨大な量の経験があるなかで、特に類似した優勢なグループを〈現実〉として整序し、それから「〈現実〉にある程度似ていて、思い出せる部分」だけをつなぎ合わせて〈夢〉にするからじゃないだろうか。つまり、もともとはすべて相対的に夢なんじゃないか。 pic.twitter.com/BFuHbf2eRB

2017-01-02 15:20:35
拡大
euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

@rovinata_ これが僕がこのテキスト↓で言ってる〈(スタティックな)汎夢的モデル〉(西川さんにかなり近い視点)で、さらに書いてあるダイナミックなモデルは図示しても煩雑になってしまう… twitter.com/rovinata_/stat…

2017-01-02 15:32:01

ドラえもん『うつつまくら』

上の『コギト〜』に関係して、ドラえもんのエピソード「うつつまくら」についての話。

euske oiwa|大岩雄典 @rovinata_

ドラえもんに昔「うつつまくら」というエピソードがあって、夢と現実を入れ替える道具だった。しかしそれ自体夢のなかの道具であって、つまりのび太はその夢のなかで、その夢-現実と、「夢」を入れ替えていたということで、その「夢」とはなんなのか、単にほかの夢なのか、夢の入れ子があるのか、

2016-11-29 02:50:48
1 ・・ 5 次へ