『アマデウス』に学ぶ I know it.の訳し方

5
uroak_miku @Uroak_Miku

I know it.にすると「そんなの知ってら」のニュアンスになります。it を取って二回繰り返すと「ああ同感だ」に。@mio_sng

2017-01-05 01:56:59
uroak_miku @Uroak_Miku

アメリカの日本語学科の学生が仲間どうしで日本語会話をしているとき「シル、シル」と相槌をうっていて、ああ I know, I know. の直訳だと判明したという話を前に一回つぶやいた覚えがあります。@mio_sng

2017-01-05 02:02:53
uroak_miku @Uroak_Miku

せっかくなのでこれからちょっとうんちく語りをしますね。@mio_sng

2017-01-05 02:17:16
uroak_miku @Uroak_Miku

1)I know.と I know it.のニュアンスの違いを語ります。教材としては映画『アマデウス』を使います。amazon.co.jp/dp/B003EVW5GE/

2017-01-05 02:36:45
uroak_miku @Uroak_Miku

2)モーツァルトが自信作『フィガロの結婚』を上演したのに観客は反応が鈍くて、とりわけ皇帝があくびをしてしまったため、上演は九回で打ち切られてしまい、モーツァルトは同僚の屋敷で怒る。 pic.twitter.com/PFFnTreKKH

2017-01-05 02:39:26
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

3)I know, I know. 顔をしかめる。彼もきっと同じ経験があるのです。自信作だったのにさっぱり受けなかった悔しさはよくわかる。それで「ああ同感だよ」と同情する。 pic.twitter.com/rjQqkGbXJr

2017-01-05 02:41:16
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

ただ世渡り上手な彼は、モーツァルトのオペラがどうして皇帝のあくびをさそってしまったのかを冷静に分析してこう諭す。「あの方が集中できるのは一時間だ。四時間もあるあのオペラでは耐えられないんだよ」 pic.twitter.com/HNvRsHsnQu

2017-01-05 02:43:11
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

5)しかし皇帝はともかく、あれは大傑作であったとも述べる。 pic.twitter.com/bqRlcMHoHQ

2017-01-05 02:44:32
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

6)モーツァルトはうなづく。「そうさ。歴代最高のオペラだ」 pic.twitter.com/rpjuA5iPCA

2017-01-05 02:45:40
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

7)そしてこう言い放つ。I know it.(そんなのわかりきってるさ) I know that.ではなく I know it.と発声しているところにどうかご注意ください。どうしてだと思いますか。 pic.twitter.com/mWP4CM3UPn

2017-01-05 02:49:08
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

8)that だと「あんたがうちのカミさんを寝取ろうとしてたってこと」ぐらいのニュアンスですが、it なら「ぼくのオペラが世界最高史上最高であること」ぐらいの、つまり普遍的真理であるというぐらいのニュアンス。

2017-01-05 02:54:38
uroak_miku @Uroak_Miku

9)神の子ゆえのモーツァルトの傲岸不遜さが、この it ひとつに表れている。だからこそこの人物はこのカットで眉をひそめるのです。 pic.twitter.com/2VIPkN02vN

2017-01-05 02:56:25
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

10)「君は客に受けるための技を知らんのだ」と反撃する。「歌の終わりには毎回必ずバーンと派手に音を鳴らすんだよ。それが拍手を誘うんだから」 pic.twitter.com/Mf2ouyBOPs

2017-01-05 02:58:13
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

11)I know. これを「そんな小技ぐらい知ってる」と取ってはいけない。これは「あっそ」とか「はっ!」ぐらいのニュアンス。モーツァルトはこの技をたぶん知らないでオペラを書いていた。 pic.twitter.com/NkaQQ6TQpM

2017-01-05 03:01:04
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

12)言われるまでそういう小技を知らないできた彼は、こう皮肉で返してきます。「ぜひご指導いただきたいねそういうコツを」。 pic.twitter.com/KcRfyjysCF

2017-01-05 03:05:01
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

13)先ほどの I know.がもし「そんな小技ぐらい知ってる」のつもりで述べたものだったら、「ぜひコーチしてくださいな」と皮肉で返したりはしなかったはずです。

2017-01-05 03:07:06

I know you should give me lessons in that.(わかってるさ、あなたがその手の小技の大家だってことは) この文が二つに分離したものと考えられます。

uroak_miku @Uroak_Miku

14)いかがでしょう、I know it.という、中学一年生で習うような初歩的な英文でもないがしろにしてはいけないことが、お分かりいただけたかと思います。

2017-01-05 03:08:27