「国税クレジットカードお支払サイト」は誰が運営するサイトなのか

「利用者は、自分(納税者)がトヨタファイナンスに納付を委託するのだということをちゃんと理解した方がよい」というお話。
174
꧁🐶꧂ @shigeo_t

そっち向きに考えるべきなのか。でも、トヨタファイナンスは国税から1円受注してるんだよなあ。 twitter.com/HiromitsuTakag…

2017-01-04 14:41:18
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

これは見当違い。当該サイトは国税庁の運営するサイトではない。「指定納付受託者」とは国税庁が委託しているのではなく、納税者が委託するもの。 twitter.com/tetsutalow/sta… twitter.com/tetsutalow/sta… twitter.com/tetsutalow/sta…

2017-01-04 14:39:30
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

twitter.com/shigeo_t/statu… 確かに「インターネット上でのクレジットカードによる国税の納付受託業務の委託」という政府調達があったようで、ここに「委託」とあるものの、どういう部分を委託しているのかが鍵。仕様書を見ればわかりそう。Webサイト運営の委託ではないはず。

2017-01-04 19:00:10
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

「1円調達」という点についても、この調達が「単価契約 5,280,000件」とあるので、Webサイト構築のようなものは含まない、1件ごとの何かの作業が1円ということではないか。

2017-01-04 19:02:50
たけうま(マダオ) @umah7676

一つだけ言えることは kokuzei.noufu.jp国税庁のクレジットカード納付サイトではなく、トヨタファイナンスが国税庁長官が指定した国税の納付受託者として開設したサイトですね。

2017-01-04 18:16:07
プリズマ☆デンパ (BROS-P1復活) @RC31E

まぁ、サイトに「本サイトは、国税庁長官が指定した納付受託者(トヨタファイナンス株式会社)が運営する国税のクレジットカード納付専用のサイトです。」って書いてあったら国が委託してるように見えちゃうよねぇ。

2017-01-04 15:49:03
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

twitter.com/rc31e/status/8… 確かに国が委託していると誤読しがちであるが、利用者は、自分(納税者)がトヨタファイナンスに納付を委託するのだということをちゃんと理解した方がよい。そのために、本来、このサイトは、「納税は当社に委託してください」と書くべきだろう。 pic.twitter.com/tnFgRjLV6Y

2017-01-04 19:13:27
拡大
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

そういう意味で、このサイトが、画面のデザイン上、あたかも国税庁運営サイトであるかのように装っていないことは良い。画面左隅に国税庁のロゴは貼られていない。これは、国税庁の指導(要求)があったのかもしれない。 それに対して東京都の都税に関する同様のサイトはどうか。

2017-01-04 19:18:50
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

zei.tokyoの件は先月見たときは酷いと思ったが、今になってみると「指定代理納付者(トヨタファイナンス…)が納税者の皆様に代わって都税を立替払する」とあるので、今回の国税の件と同じ構造ではないか。東京都条例によって同じように指定されているのだろう。

2017-01-04 19:38:16
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

そのように理解すると、zei.tokyo の何が酷いのかが見えてくる。このように、画面左隅に「東京都主税局」のロゴを表示して、あたかも東京都が運営するサイトであるかのように誤認させている。ここは、トヨタファイナンスのロゴを貼るところだ。 pic.twitter.com/QRGpDImRTN

2017-01-04 19:42:43
拡大
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

トヨタファイナンスは懸命にさも東京都のサイトであるかのように装い「公式」などと強調しているが、事実と異なる方面に安心させようとしてかえってインチキ臭くなってしまった。もっとも、こういうデザインを担当しているのは委託先のGMOだろうが。pic.twitter.com/QRGpDImRTN

2017-01-04 19:51:55
拡大
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

それにしても、なぜ東京都のフリをしたがるのだろうか。「納税者の皆様に代わって都税を立替払する」事業者として、今後も継続して行くためには、トヨタファイナンスブランドを全面に押し出して、利用者に認知してもらうことこそが営業上得策のはずなのに、なぜ目立たないようにするのか不可解だ。

2017-01-04 19:55:20
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

そのなぞを解く鍵がGMOだろう。「都税クレジットカードお支払サイト」の運営者は誰なのか。東京都の指定事業者であるトヨタファイナンスであるはずが、「このサイトの運営者であるGMOペイメントゲートウェイ株式会社の個人情報保護方針…」などという記述があり、GMOが運営者だと称している。

2017-01-04 20:04:58
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

これは脱法行為ではないのか。おそらく、このサイトを企画し運営している実態的運営者は実はGMOであって、指定事業者になる資格要件を満たさないのか、トヨタファイナンスに顔を貸してもらっているような状況ではないのか。とすれば、運営者としてGMOのロゴをデカデカと貼れない事情が見える。

2017-01-04 20:08:41
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

そういう事情からか、大ぴらに誰が運営しているか隠そうとするから、個人情報保護方針の画面が酷いことになっている。冒頭、「当社は」とあるが、社名が表記されておらず、東京都主税局のロゴがあるので、あたかも東京都が「当社は」といっているかの如しだ。 pic.twitter.com/iLy2IcNWTI

2017-01-04 20:14:22
拡大
拡大
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

そして、「このサイトについて」はこうなっている。指定代理納付者はトヨタファイナンスなのに、「都税クレジットカードお支払いサイト」の運営者はGMOだという。それなのに、特定商取引法に基づく記載で「サービス提供事業者」はトヨタファイナンスだという。これはおかしいだろう。 pic.twitter.com/uSxyGV9npy

2017-01-04 20:19:01
拡大
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

本来、GMOはトヨタファイナンスからの委託によってWebサイト運営をしている裏方ではないのか。「ペイメントゲートウェイ」とやらはASPサービス(トヨタファイナンスに提供する)にすぎないのではないのか。裏方が「当社は」と自社の個人情報保護方針を掲げるのは実におかしい。

2017-01-04 20:30:29
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

その異常さが端的に表れているのは、このサイトにトヨタファイナンス株式会社の個人情報保護法に基づく公表事項が一切掲載されていない点だ。トヨタファイナンスが本件の個人情報取扱いの主体(data controller)であって、GMOはdata processorにすぎないだろうに。

2017-01-04 20:32:25
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

この異常さは、地方銀行のインターネットバンキングと比べるとよくわかるだろう。例えば、青森銀行の当該サイトparasol.anser.ne.jp/ib/index.do?PT… は、NTTデータが(青森銀行に)提供するASPサービスだが、画面の運営主体の説明は青森銀行で書かれていて、NTTデータではない。

2017-01-04 20:36:25
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

逆に、仮にこの見立てが間違いだとして、真の運営主体はGMOなのであって、トヨタファイナンスはGMOの委託先にすぎないのだとすると、今度は、個人情報の取扱いは正しいことになる一方、東京都の条例に対して脱法的あるいは違法な運営ということになるのではないか。

2017-01-04 20:42:08
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

このサイトの事業が違法であるかどうかは、東京都の条例がトヨタファイナンスを指定事業者としているのが、どういう部分の業務となっているのかによりそうだ。GMOが担当している業務部分を含まないのであれば、合法ということになるが、事実はどうだろうか。

2017-01-04 20:53:29
naka2656 @so6287

@HiromitsuTakagi 失礼します。地方自治法231条の2地方自治法施行令157条の2が指定代理納付者の要件を定めますがGOMは何かでこの要件を満たしていないのでは。一方、同施行令158条の2は地方税に限り条件付きで私人にその徴収を認める規定を置いています。

2017-01-04 21:14:18
naka2656 @so6287

@HiromitsuTakagi もし東京都がGOMについて問われたら、この地方自治法施行令158条の2を持ち出すのではないかと。

2017-01-04 21:15:26
naka2656 @so6287

@HiromitsuTakagi 「地方公共団体の規則で定める基準を満たしている者にその収納の事務を委託することができる。」が正当でした。すみません。

2017-01-04 21:20:32
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

東京都条例の趣旨は確認していないが、国税の方については、国税通則法34条の4(納付受託者)が「国税の納付に関する事務を適正かつ確実に実施することができると認められる者であり、かつ、政令で定める要件に該当する者として国税庁長官が指定するもの」としている。

2017-01-04 20:57:34
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

その国税通則法施行令7条の2が以下。 一 納付受託者…として納付事務…を行うことが国税の徴収の確保及び納税者の便益の増進に寄与すると認められること。 二 納付事務を適正かつ確実に遂行するに足りる経理的及び技術的な基礎を有するものとして財務省令で定める基準を満たしていること。

2017-01-04 21:00:51