茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第1989回【セレンディピティは青春の証】連続ツイート

2017.1/5 茂木健一郎氏 【セレンディピティは青春の証】連続ツイート …セレンディピティで出会ったものを活かす上で一番障害になることの一つは、自己防衛本能である。今までの自分を守ろうとするがゆえに、新しい価値観や世界観を受け入れることが難しくなる…
1
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート1989回をお送りします。文章はその場で即興で書いています。本日は感想です。

2017-01-05 07:12:48
茂木健一郎 @kenichiromogi

セレンディピティで出会ったものを活かす上で一番障害になることの一つは、自己防衛本能である。今までの自分を守ろうとするがゆえに、新しい価値観や世界観を受け入れることが難しくなる。

2017-01-05 07:13:47
茂木健一郎 @kenichiromogi

創造性の最大のポイントは、自分自身が変わることである。ニュートンは万有引力の法則を発見することで、それまでとは異なる世界に住み始め、自分が変わったのである。セレンディピティは、自分が変わるきっかけでなければならない。

2017-01-05 07:14:40
茂木健一郎 @kenichiromogi

人間には今までの自分を保ちたいという心のホメオスタシスがある。新しいものは不安である。だから、今までの自分に固執すると、せっかくのセレンディピティで新しいものに出会っても、それを活かすことができないのである。

2017-01-05 07:15:38
茂木健一郎 @kenichiromogi

マイケル・サンデルさんがJusticeのいちばん最初の授業で強調していた「理性のゆらぎ」は、つまり、新しい考え方と出会って今まで自分が前提にしていたことが自明ではなくなるということである。すぐれた授業は一つのセレンディピティでもあるのだ。

2017-01-05 07:16:37
茂木健一郎 @kenichiromogi

人との出会いで、今までの自分がゆらぐことがある。その意味ではセレンディピティは恋愛に似ている。最初は反発していたのがやがて惹かれていくという恋愛のプロセスと、セレンディピティには共通点が多い。

2017-01-05 07:17:18
茂木健一郎 @kenichiromogi

今までの自分自身がゆらぎ、不安や苦悩を経験しつつも新しいものを取り入れるということは、青春の特徴である。つまり、セレンディピティは青春の証であり、セレンディピティを持ち続ける人は、永遠の青春の中にいるのである。

2017-01-05 07:18:37
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート1989回「セレンディピティは青春の証」をテーマに、6つのツイートをお届けしました。

2017-01-05 07:19:14