裏古楽の楽しみ -2017年01月06日 - リクエスト・ア・ラ・カルト -

6

「音楽分野の古楽」と「当時の服飾文化」と「ダンス」についてのつながりを重視して関連考察をなさってる方が最近増えたので、まとめに入れてみました

とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

ルネサンス・ダンスのワークショップにお邪魔したりしていて思ったことなんだけど。舞踏会企画が難しいのは、音楽と舞踏と服飾の3つを横断的に(それもナンチャッテではなく本格的に)探究する余裕がないよねっていうのがまずあり。ルネサンスといっても、15世紀と16世紀でダンスも衣装も違うし。

2017-01-03 11:35:49
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

例えば、バロックの舞踏会企画にお勉強にお邪魔したいなと思ったら、ただでさえレアなのに開催に適した会場が少なくて微妙に遠いとか、「やった!時間と場所が合う」と思ったら衣装必須だったり。・・・で、私の場合は衣装の用意が一番の壁になっていたりする。ミシンもないし。

2017-01-03 11:42:44
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

中世もルネサンスもバロックも、音楽やっている人たちはいて。ルネサンスとバロックは舞踏の人達も居て。中世は歴史再現企画の人達はいて。で、ルネサンスの舞踏会企画をしようと思ったら、やっぱりルネサンス期の歴史再現企画の人達が必要なのかなという気がする。

2017-01-03 11:53:21
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

そして、音楽・舞踏・服飾という最低限のところを網羅しようとすると、やっぱり躓くのが服飾で。アニメとかのコスプレの方々があれだけ凄い技術を持っているので、そっちとルネサンス文化の両方が好きな人が居て、お裁縫や(ヴェネチア人に化ける)技術を伝授してくれたらいいのにねぇ・・・って思う。

2017-01-03 11:54:26
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

コスプレとヒストリカルコスチュームは明確に違うのだけれどもね。「ルネサンスをモチーフにした音楽」と「ルネサンス音楽」は明確に違うのと同じで。主宰者はそこの趣旨は明確にすべきだし、参加者もイベントの主宰者がどちらをやりたいのか尊重出来ない人はマナー悪いと思うんだけど。

2017-01-03 11:59:14
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

(違いが良く分かっていなくて「言い間違えた」とかいう場合は仕方がないとおもんですよ。ただ、指摘されても「いいじゃーん、別に!」で自分が楽しければあとは無視ってのは違うかなと。そういうのは、ルネサンス文化に対する畏敬がなくて、ルネサンス文化を利用して消費しているだけどいうか。)

2017-01-03 12:01:09
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

(利用して消費して楽しむ系のイベントの場合は、それでいいと思うのだけど。そういう時は、主宰者も「これは楽しむためのイベントです」とスタンスを明確にして、参加者も歴史文化の探究よりも楽しむことを優先すればいいわけで。)

2017-01-03 12:02:38
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

話がそれてしまった。ルネサンス文化のお勉強は必要だけど、でも、服飾の歴史を真剣に探究することだけじゃうまく行かないんだよね。やはり技術も要るんだよね。情報も要るんだよね。その上、モンゴロイドの現代人の我々がルネサンス期のヴェネチア人に化けようとしたら、ね。

2017-01-03 12:04:44
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

ということで、ルネサンスの舞踏会を模した企画の壁は、「音楽・舞踏・服飾を横断的に探求する人が殆どいないこと」と、「ルネサンス期の服飾の勉強の壁が高いこと」かなって思っています。え?建築や美術や料理はって??予算外です。メディチ家じゃないから。(笑)

2017-01-03 12:10:26
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

会場の問題や、男性のダンサーが少ない問題は、音楽と舞踏と服飾が上手くコラボして、ルネサンス・ダンスがカッコ良いものになって、若い人達がやりたいと思うようになればある程度解消するかなって。若い人たちにとって魅力がないのが問題かなって。

2017-01-03 12:12:01
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

(「冬のルネサンス大舞踏会」は次はやらないの?という声を度々聞きますので、私個人として思っていることを投稿させていただきました。ルネサンス期の音楽と舞踏と服飾を横断的に探究する人たちの層が出来ないと難しい・・・と思っています。ナンチャッテではなくてですよ。)

2017-01-03 12:14:38
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

@iamyoshi ルネサンス文化を尊重する気持ちなく商品として消費するというのと、尊重しつつ限界の中で探求していくというのは全く違うと思うんですよね。私には期待しないでと言っているのは、裁縫が出来ないし私自身も詳しくないという意味ですよん。

2017-01-03 14:24:17
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

@iamyoshi 裁縫の技術や入手できる生地の違い、体格の違いなど様々な限界があるから、コスプレや裁縫の皆様の技術を転用できれば・・・と言っているだけで、ゴールはルネサンスなんですよ。そうでなければハロウィンの仮装で足りるし、ルネサンスの音楽と舞踏と一緒にやる必要はないのではと

2017-01-03 14:36:09
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

@shuhohka アドバイス有難うございます。ルネサンスの方は、生活習慣も跨いだ企画となると、まだまだ「誰に聞いたらいいの?」状態です。服飾一つとっても中世とルネサンスとバロックで明確に変化があるし、その中の期間や地域や身分でも違いますし、ゆっくり専門の方を探そうと思います!

2017-01-03 19:22:24
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

@zinkhorn ね!ルネサンス音楽って、近代ドイツ音楽よりも日本人が自然になじめる音楽のような気がしていますし。(^^)ノ

2017-01-03 22:17:10
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

@QuadrilleTuteur そのようなイベント告知をRTした記憶はあります。もしかするとファンタジー村系かもしれません。「すること」としての音楽やダンスだけではなく、会場や服飾や食べ物もなるべく近付けて雰囲気を作ることが人間の想像力を掻き立てるのでしょうね。(^^)

2017-01-03 22:29:40
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

何で私がルネサンスやバロックのヒストリカル・ダンスにはワークショップだけではなく舞踏会もあったほうが・・・と思うか、特に服飾にこだわりたいかというと、舞踏会と服飾が参加者の想像力を掻き立てるからだと思う。それが、音楽や舞踏にもたらすものはとても大きいと思う。個人差があっても。

2017-01-03 22:37:12
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

例えが金管楽器で申し訳ないけど、ナチュラルトランペットという楽器がある。これを現代人が聴くと、普通の人は単純に音痴だとか良く音を外すとか思ってしまう。でも、生でナチュラルトランペットの良い演奏を聴いているうちに、モダンのトランペットにはない美しく清らかな音色だと感じる人も居る。

2017-01-03 22:39:58
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

そういう人は、最初はナチュラルトランペットが音を外したとか(平均律から大きく外れて)音痴だとか感じた瞬間に、頭にバッテンがついてしまうけど、そのうちに音を外してもなお清らかな澄んだ音がしていることのほうが大事になってくるかもしれない。これが、人間の想像力が拡張する美の一つだと思う

2017-01-03 22:43:36
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

金管楽器以外の人には分かりにくい例で凄く申し訳ないのだけど。多分、宗教曲を聴いた時に、音楽ホールで聴くのと石畳の教会で聴くのとで感じ取れるものが違うのも、単に残響などの音響の効果だけではないと思っている。ただ、想像力の働き方は人夫々だから、その人だけの美になるのだろうけど。

2017-01-03 22:47:07
とろろんべっち📯💉💉(鍵⇔公開 週次切り替え) @trorombetti

@QuadrilleTuteur 複数の方々が、夫々休んだりしながらでも続けていらっしゃるのは、素晴らしいと思います。敷居の高いというのはルネサンスもあるみたいなんですよね。今まで地道に活動されてきた方がたを大事にしながら、古楽と舞踏と服飾をもう少し繋ぎたいなと思っています。

2017-01-04 22:22:15
1 ・・ 16 次へ