浮世絵関連のツイートまとめ。第9集(4000~4500件目まで)。

浮世絵にまつわること。あれやこれや。
2
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

すみだ川に浮かぶ二羽の都鳥。傍らにただよう形代(かたしろ)は、旧暦の六月に行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」で体の穢れを人形を模した紙に移して川に流したもの。これによって残り半年の厄を払い、夏の極暑を乗り切る。 #夏越の祓 pic.twitter.com/plSgiFAL7g

2016-06-03 19:22:09
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

めずらしく芍薬と芙蓉を間違えた例。よく見ると画中にはちゃんと「芍薬に 二十日の欲は なかりけり」と書いてある。 右はかなりリアルにえがかれた芍薬。芍薬はこのくらい葉の形をはっきり捉えていることが望ましい(願望)。いずれも歌川広重画。 pic.twitter.com/cTcpdse5FW

2016-05-18 20:37:51
拡大
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

@kurok_yuu 右の芍薬と同じシリーズから「牡丹」。 花はひとまず、葉の形に注目。芍薬の方が葉の切れ込みが深い。 pic.twitter.com/CbclATX3Hw

2016-05-18 21:13:11
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

絵のアングルを変えてみる。 左/歌川広重筆 東海道五拾三次之内 四日市 天保4‐5(1833-34) 右/歌川貞広筆 東海道五拾三次之内 四日市 天保(1830-44)後期? #歌川広重 #東海道五十三次 #四日市 #上方絵 pic.twitter.com/P9eCwVjLfm

2016-05-19 19:06:20
拡大
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

@kurok_yuu 歌川貞広は当時人気のあった江戸の浮世絵師歌川国貞に弟子入りし、上方で活躍した浮世絵師の一人です。その証拠に、手前から二番目の人物の着物には、歌川派一門が使用した「年玉印」があしらわれています。 pic.twitter.com/BrFxLUldCj

2016-05-19 20:50:00
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

七重八重 花は咲けども欵冬の 実のひとつだに なきぞ悲しき ここでの欵冬(かんとう)は山吹の意。七重八重の花は雄しべが弁化しているため結実しない。実のない事を蓑がないこととかけている。 twitter.com/moshimofukiwo/…

2016-05-27 20:31:41
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

月岡芳年「通俗西遊記 八戒鯰に変じて七婦に戯る図」 …八戒七婦を見出しつ 跡をしたひてうかゞへバ 所有(とある)池中彼等ハ入て爰(ここ)にて洗濯する也ける 八戒一の鯰(なまづ)と変じ 忽(たちまち)池へ飛び入つ踊狂て戯れける pic.twitter.com/lfh9J1TzRD

2016-06-03 20:49:52
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

@kurok_yuu 変わり摺。 土波の褐色のぼかしを省き、鯰に水面の模様を被せて、ぼかしをせり上げている。 pic.twitter.com/87XTAdpvCy

2016-06-04 20:13:57
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

歌川国貞「當世道行振 おそめ 久松」 紫陽花と槍絣の単衣の振袖に天鵞絨の昼夜帯。手先とたれの部分には蝶と蜻蛉の縫い取がある。団扇のコマ絵は油樽を高く積み上げたお染の家の見世先。娘の容貌は当時の人気女方五代目瀬川菊之丞を意識している。 pic.twitter.com/EQuq7rf2ur

2016-06-05 20:39:29
拡大
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

@kurok_yuu 五代目瀬川菊之丞は化政(文化・文政)期を代表する女方。 その容貌から文政期の国貞をはじめとする歌川派の美人画のモデルとなっている。 pic.twitter.com/xMfRxcBRL9

2016-06-05 21:33:20
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

@kurok_yuu 錦絵では天鵞絨(ビロード)の質感を表現するため、帯や模様の輪郭線を短い線の集合体で描く。写真は、別作品に描かれた黒天鵞絨の帯の部分を拡大したもの。 pic.twitter.com/u5XbW30gEY

2016-06-07 20:40:42
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

大蛙>今日はかえるの日じゃによって、そなたの衣装を借りるぞ。大事ない。そなたはカエルの身になって、日がな一日柳に飛びついてばかりいればよいのじゃ。さすれば明日には良い句が浮かぶであろう。 小野道風>下戸。下戸。 #かえるの日 pic.twitter.com/WQOAbM4ahL

2016-06-06 20:28:29
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

@kurok_yuu 花札でもおなじみの小野道風。 下戸かどうかは知りませんw 戯画のスケッチは初代広重以降の絵師によるもの。 pic.twitter.com/vleLcFLoyD

2016-06-06 21:12:47
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

2000年に開催された「没後200年 若冲」の展図録を見ていて気づいたけど、プライス・コレクションの「竹梅双鶴図」は双幅だった可能性がありそう。 pic.twitter.com/yX8mt4HHDM

2016-06-08 20:29:41
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

芳年筆「東京開化狂画名所 浅茅が原 化地蔵近眼の親父をおどす」 相手がこうだと驚くまで待っていなければならないので、脅かす方も大変です。一概には言えませんが、相手がリアクションをとるまで懲りずに出没し続ける点は妖怪も変質者と同じ。 pic.twitter.com/h3CIzoWTcJ

2016-06-10 19:31:28
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

身躰(はだへ)ハ白(しろし)下むらの雪のゆつ。柳のくろかミつやゝかにめもとによする秋の浪ハ秋月かいな(否)玉山が玉の顔。やのじ結の帯とけて逢夜ハいかに其楽(たのしミ)はこせこの鏡にあきらかなり。 英泉画?「和可紫」半紙本三冊 pic.twitter.com/jgdi9lOLV8

2016-06-10 20:26:04
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

@kurok_yu 「下むらの雪のつゆ」は下村という店の化粧品。名前からして化粧水のことと思われる。「やのじ結」は「矢の字結び」で、御殿女中に見られる帯の結び方。「はこせこ」は「筥迫」という御殿女中の持ち物で化粧ポーチのようなもの。 pic.twitter.com/APFXpf2ELm

2016-06-10 20:48:44
拡大
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

@kurok_yuu 江戸時代に化粧水?と思われる方もいるかもしれませんが、実際に販売されていました。原料は薔薇の花。 ポーラ文化研究所 po-holdings.co.jp/csr/culture/bu…

2016-06-10 21:02:13
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

おきてみつ ねてみつ蚊帳の ひろさかな 結論。一人寝の蚊帳は広い。 よし、寝るか。 国景筆「美人千句合 加賀千代女」(復刻版) pic.twitter.com/Y0Wkdxc3Qo

2016-06-10 21:52:14
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

ヲヤけふハいゝてんきださから。よもやかういふこともあるまいとおもつたら。けしからねへ。かミなりさまがおなりだよ。いけすかねへ。はやくあすこのしたへいつてあまやミをしようか。アレこわいのう。ひどくひかつたから大きいのがなるだらう。 pic.twitter.com/HRKcoFOOTK

2016-06-11 20:16:03
拡大
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

…やきもちを焼くと金が逃げるなり。人の家は夫婦睦ましきを第一とす。女房悋気深くやきもちを焼けば、夫ハやけになりて金を使ひ、女房ハ業腹紛れに銭を使ひ、内外にて金銭なくなる。これやきもちを焼くと金の逃げる道理なり。 (山東京伝作『平仮名銭神問答 ひらながせんじんもんどう』寛政12)

2016-06-12 21:10:18
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

@kurok_yuu 金が曰(いわく) そりゃ。またやきもちがはじまった。 にげろ/\。 #山東京伝 #江戸マンガ pic.twitter.com/bmdiHty6IT

2016-06-12 21:15:55
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

美人画家たちによる競作「新浮世絵美人合」のうち「七月 ゆあがり」は島成園による。大柄の弁慶縞に三升の手拭。浴衣の襟からわずかにのぞく乳房のきわどい描写などは浮世絵の要素をよく理解している。 twitter.com/abelevation/st…

2016-06-14 20:52:16
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

「遊女と一晩を過ごした客が帰るところ。左に座っているのは番頭新造、右に座っているのは振袖新造。このあと遊女は階段下まで見送る。」 大奥の場面を吉原と勘違いしている時点で信用に値しない。amazon.co.jp/dp/4862553516/… pic.twitter.com/tDMHCirUr9

2016-06-17 15:44:12
拡大
拡大
黒猫の究美。(上田眞生) @kurok_yuu

紫陽花の花のような北斎の「わちがひの四ッはなびし」 葛飾北斎『新形小紋帳』文政7(1824) #北斎 #紫陽花 #意匠 pic.twitter.com/MwvOTGLCsv

2016-06-17 20:13:18
拡大
拡大