
1年前に解約したソフトバンクから謎の引き落としがあったので問い合わせた→「請求書代が216円です」「端末は3~4年0円で使えるのですが、その後料金が発生します」

1年前に解約したソフトバンクからよくわからない引き落としがあることに気が付き、ショップまで聞きに行ったら「請求書が一通216円する」と言われ、わたしは0円の請求書に毎月216円払っていたのだ、信じられない。もう請求書は来ないようにしてくれと言った
2017-01-07 17:17:35
なんで0円の請求書が来るかというと、古いSIMで違う電話番号が持てる制度があり、そのSIMをそのままにしていたことが原因らしい。「無料なのでそのままでも大丈夫です、と店員は言っていたが、現に2016円かかってたけど、本当に無料なんですか?」と問い「はい」と言わせた
2017-01-07 17:19:51
そのあと店員が再び話しかけてきて「やっぱり解約したほうが無難かと思います、あの回線は3~4年0円で使えるのですが、その後料金が発生します」と言った。「いくらかかるんですか?」と聞くと「プランによるんですが…月々6000円ほど…」と言ったので、お前ら全員死ねと思いながら解約した
2017-01-07 17:22:12
つまり俺みたいに「サブの電話番号は無料で持ち続けることができますよ」と言われ、それを放置してる状況にある人は、他社の回線に乗り換えた後も放置されたソフトバンクの回線を使い続けることになり、3~4年ほど経つと月々6000円徴収されるわけだ。ヤクザかよ、タダって言ってたじゃん
2017-01-07 17:24:28
@minutes_tw iPhoneを買い換える時に「新しい電話番号を1つ追加し、そのまま古い機種のiPhoneもお使いになれます。SIMはそのままです」といわれて「電話番号もう一個もらえるなんて素敵!」と乗ったらこれです
2017-01-07 19:45:50
すごいな、本当にすごい、こんなこと許されるんだ。もうソフトバンクのこと一切信じられない!!!!!全部説明して契約切ってくれた店員すごく好き!!!!!!!!
2017-01-07 17:26:48
絶対に地獄に落としてやるからな、3~4年後に1回線6000円だぞ、しかし契約書を読まなかった俺が悪いのだ。ショップ店員だってわかってないから…おれが………
2017-01-08 02:15:03
そういえば以前ソフトバンクから乗り換えの手続きをする際、サポートセンターほ電話が一切繋がらず、ショップに行くと電話番号が書かれた紙を渡されて「こちらにお掛け下さい」と言われ「繋がらないからショップまで来たんですが」と言ったけどダメで、ショップでサポートセンターに電話をかける羽目に
2017-01-08 02:20:11
銀座のソフトバンク店舗でそんなやり取りがあったのだ。二階の窓からキラキラした銀座の大通りを見ながら、サポートを受けられず、"ソフトバンク店舗内"でソフトバンクのサポートセンターに電話をかけていた。やっぱりなかなか繋がらなくてすごく虚しい気持ちになったのさ…昔の話だ………
2017-01-08 02:23:45請求書代を延々と払わされたのちに月々6000円を支払うことになる!?

そうだよ。タダだよ。でもこれからずっとタダとは言ってないだけだよ。普通の人なら2~3年も無料で使えればそれでいいって思えるんだけど サブとして持ち続けるとこうなる。請求書も紙で受け取る場合は有料になった多分通知はメールだったと思うからそれを受け取れない人は請求書に書いてあったはず
2017-01-08 08:52:41
ものすごくひどい話なんだけど、私的には何一つ驚かない。>RTs 「最初はすごくお得に見せかけてあとからぼったくり相手を泣かす」のはSBの常套手段。
2017-01-08 09:59:28
何これ酷い… と思うがソフトバンクだしねー。さもありなん。 twitter.com/fukusanity/sta…
2017-01-08 09:36:01