ARコンテンツ作成勉強会:HoloLensハンズオンvol.2

1/7,8に行われた勉強会の様子 (イベントページ→ https://eventon.jp/5647/)
0
TakashiYoshinaga Ph.D. @Taka_Yoshinaga

昨年開催したHoloLensハンズオンvol.1の続き、vol.2は今日と明日開催! 1/7 eventon.jp/5558/ 1/8 eventon.jp/5647/ #AR_Fukuoka pic.twitter.com/zyhd0sLy4t

2017-01-07 11:08:15
拡大
藤崎優 @youukkari

吉永せんせより、HoloLendsの解説! Bloom:スタートメニューの表示 Gaze:視界中心がカーソル。頭部の向きで選択・移動 AirTap:マウスのクリックの変わり #ar_fukuoka

2017-01-08 13:45:56
藤崎優 @youukkari

HoloLensではWindows Device Portalで、HoloLensで見ている映像をブラウザでリアルタイムで見れるよ! #ar_fukuoka

2017-01-08 13:46:50

今回作成するコンテンツ

Shinji Hayai @_shinjism

Unityの基本操作を学びながらHoloLens用コンテンツの作成を少しずつ勧めていく。 #AR_Fukuoka

2017-01-08 14:05:15
藤崎優 @youukkari

Y:鉛直方向 Z:カメラの奥行方向 Unity座標の話。 単位はm #ar_fukuoka

2017-01-08 14:10:05
永井ひろかず @tabibits

Z軸は自分から奥に向かう軸、Y軸は地面から垂直に向かう軸 #AR_Fukuoka

2017-01-08 14:11:11
永井ひろかず @tabibits

MeshRendererのMaterialでマテリアルの変更を行う #AR_Fukuoka

2017-01-08 14:14:57
藤崎優 @youukkari

Rigitbodyを追加すると重力の影響を受けるオブジェクトになる #ar_fukuoka

2017-01-08 14:17:58
永井ひろかず @tabibits

unity「Physics>Rigidbody」で重力の影響をうけるcomponentを追加できる。 #AR_Fukuoka

2017-01-08 14:18:40
永井ひろかず @tabibits

落下するオブジェクトを受け取る地面はPlaneオブジェクトでつくる #AR_Fukuoka

2017-01-08 14:21:07

HoloToolkitを使おう

永井ひろかず @tabibits

unityでHoloLensの開発するには、「背景には何も設定しないようにする」、「画角の設定をする」 これを Assets>HoloToolkit>Input>Prefabs>HoloLensCamera で実現する。 これで仮想空間を歩けるようになる。 #AR_Fukuoka

2017-01-08 14:40:27
Yusuke Matsumoto @matsuyu1979

#AR_Fukuoka はじまってます!!Unity上でISITの環境が現れた pic.twitter.com/pokJvRqiIA

2017-01-07 14:24:01
藤崎優 @youukkari

ISITを仮想空間として立方体を落として見る #ar_fukuoka ift.tt/2iPEWgB pic.twitter.com/Wohc99ATxw

2017-01-08 14:50:46
拡大

今回の成果例

オマケ

藤崎優 @youukkari

HoloLendsでYouTube見るテスト!! かなり綺麗に見れる!! 紅だああああ #ar_fukuoka ift.tt/2i4hVT6 pic.twitter.com/JAndzKo4VV

2017-01-08 17:27:48
拡大