大阪市がプログラミング教育の推進に無償で協力してくれる事業者を募集している件を市に問い合わせた市議さんのツイートまとめ

大阪市が「平成29年度小学校段階からのプログラミング教育の推進に当たり協力事業者を募集します。」(ただし無償で)と言い出した件について、ICT戦略室と教育委員会に見解を聞いてきた大阪市議の杉山みきとさん @GoaRICK のつぶやきまとめ http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000386948.html
48
杉山幹人 @GoaRICK

①この件、ICT戦略室と教育委員会の見解を聞いてきました。 city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/00… 長くなると思うので番号つけてツイートしていきます。

2017-01-13 11:55:44
杉山幹人 @GoaRICK

②プログラミング教育推進の必要性 ・大阪市は推進しようと思っている ・が、「こうやれば最も効果がある」という具体的な正解が現状存在しない ・国からも絶対やらなアカンという位置づけがされていない ・そのため現状は税金を投入するハードルが非常に高いと考えている(まだ研究段階と捉える)

2017-01-13 11:57:56
杉山幹人 @GoaRICK

③結果、なにもしない自治体だらけに… ・「正解がないからなにもしない」というのは非常に楽だが、それではいけない ・現状を打開する最初の一歩として、共に研究を進めてもらえるパートナーを探す募集に着手 ・仮にこの募集に1つも手が挙がってこなかった場合は見直しの必要があるとも考えている

2017-01-13 12:00:47
杉山幹人 @GoaRICK

④というのが、担当からの回答の主旨でした。 僕を含め、業界の方々や何気なくこの件に触れた人は 「専門技術であるプログラミングを無償で教えさせられリスクまで背負う?は?」 と思ったと思います。(僕はそう思ってました) 大変お騒がせをいたしました。 ここからの続きは僕の解釈を。。。

2017-01-13 12:02:57
杉山幹人 @GoaRICK

⑤実際に担当から話を聞いてわかったのは、 ・プログラミング教育の教師を募集 しているのではなく ・プログラミング教育の正解を一緒に探す人を募集 しているのだ、ということでした。 例えばプログラミング教育の教科書を作っている会社や、これから作っていく会社とかを想定してるのかなと。

2017-01-13 12:06:55
杉山幹人 @GoaRICK

⑥研究模索となると多分、生徒はモルモットじゃない!実験をするなんてとんでもない!という声が出てくるでしょうが、もちろんプログラミング教育の副作用で死ぬことはないです。 教育分野の未来のために踏み出した一歩ということで、まずは今回の募集の結果を見守っていこうと思います。(おわり)

2017-01-13 12:09:06
杉山幹人 @GoaRICK

⑦現時点でたくさんの反応をいただいております。 中でも皆様が疑問に思っていらっしゃる点は「これ、事業者にどんなメリットがあるの?」というところかと思います。 自分の連続ツイートは極力短く終わらせようと心がけたので、言葉足らずになってる部分があったかと反省。追記いたします。

2017-01-13 14:01:31
杉山幹人 @GoaRICK

⑧まず背景として、平成32年度からの次期学習指導要領に「小学校でのプログラミング教育」が盛り込まれる方向になっています。 大阪市教育委員会としても、平成32年度の実施に向けて様々なことを考えて企画している段階です。 その中で検討されて出てきたのが今回の募集でした。

2017-01-13 14:01:58
杉山幹人 @GoaRICK

⑨事業者メリットとしては、平成32年度に全国で展開されるプログラミング教育に向け、実際に学校現場で使用し子どもや教員の意見を聞くことにより、小学校のプログラミング教育にマッチした教材の開発等に活かすことができると考えているそうです。

2017-01-13 14:03:35
杉山幹人 @GoaRICK

⑩僕も予算がつくならそれに越したことはないと思ってますが、限られた財源の中で現状では支出が難しいとされる状況下(近隣自治体も同じ状況)。 「なにもしない」というのが最もリスクが無い選択肢で、それを選ぶこともできた。そんな中での挑戦ですから、一旦見守ろうと僕は思ってます。(おわり)

2017-01-13 14:11:30
杉山幹人 @GoaRICK

果たしてそうですかね。「何もしない選択」という意味では、この問題をスルーすることもできましたよ。そんなことしませんけど。 僕は本件に関しては役所の担当から話を聞いた上で「一旦見守ろう」という結論を出しました。 議員の仕事してないみたいな言われ方なので、ここは言わせていただきます。 twitter.com/keiji_ariyama/…

2017-01-13 14:37:23
Keiji / parody @keiji_ariyama

@GoaRICK 「適切な予算がつくように自分が頑張る」のも議員さんに期待しているお仕事なので(それは議員の仕事ではないと言われれば、それまでですが)、僕は今回のケース、杉山さんご自身が「何もしない選択」をしていると感じました。議員のお仕事がんばってください。

2017-01-13 14:21:16