2017年1月8日・9日 #まいまい京都 二条城界隈の神社へ初詣 & 十日恵比寿を堪能 #独りクネクネ

今年初のまいまい京都に参加してきました。今回は初詣と十日恵比寿を堪能して来ました。今回は動画が増量してます。
0
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

先週の#まいまい京都 は二条城界隈を周りつつの初詣。地下鉄二条城駅を出ますと目の前が二条城。南側に大正天皇行幸の際に改築した門があります。天皇用ですので上に人が上がらない様に平門になっています。門の周りの石垣が白いのは改築後の新しい石組みだからです。 pic.twitter.com/h3VvaCGZmw

2017-01-14 12:41:44
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

神泉苑。空海と守敏の雨乞い対決で有名な場所です。東寺・空海が西寺・守敏に勝った為に現在は東寺真言宗が所有してます。負けた守敏はお寺諸共消えて無くなります。神仏混淆のお寺です。因みに東寺真言宗と真言宗東寺派とは別組織になります。#まいまい京都 pic.twitter.com/HBkBO31y0W

2017-01-14 12:50:42
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

神泉苑の本堂。聖観音・不動明王・弘法大師(空海)を本尊とされてます。龍の紋なんですが、どうしても鰻にしか見えません。#まいまい京都 pic.twitter.com/nS41BrCE8i

2017-01-14 12:56:57
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

善女龍王社と法成就池。雨乞い対決の逸話もあって「一願成就」のお社とされてます。法成就池は放生の池としても利用されていたようですので、湖畔には放生塚の亀塚・鯉塚があります。出世と長寿を願う塚かも知れませんが…#まいまい京都 pic.twitter.com/Yhrmny1RxV

2017-01-14 13:02:01
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

本堂の傍にはお地蔵さんの山が出来ています。恐らく明治時代の廃仏棄釈の流れの中で遺棄された近隣のお地蔵さんが集められたようです。京都でも有名な「地蔵盆」ですが、像自体は明治時代以降の新しいものになっている所が多いです。#まいまい京都 pic.twitter.com/hj4gv2lZPc

2017-01-14 13:06:08
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

善女龍王社と法成橋。一応、本堂をお詣りしてから、願い事を一つに絞って法成橋を渡り善女龍王社で参拝するのが基本的な流れになっています。橋を渡るとアヒルさん達がお出迎えしてくれます。五位鷺の因縁でも有名な場所ですが、今は五位鶩として売出し中です。#まいまい京都 pic.twitter.com/5Egg7vCVIM

2017-01-14 13:11:13
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

善女龍王社。守敏が全国の龍王を閉じ込めたので、空海が並外れた霊力でインドの善女龍王を勧請したとされてます。中国を経由する事で善女龍王が弁天になり、龍が蛇に変化して行きます。しかし水に由来する事は変わりません。瓦には泉の文字があります。#まいまい京都 pic.twitter.com/wymkrjUwrh

2017-01-14 13:19:18
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

境内にある増運弁財天社。名前からして有難い神社です。が、神使いが此処は蛇では無く鯰。やはり水辺に鎮座しております。地震とも関連がありそうな雰囲気です。元々は地主神社として存在していたようです。#まいまい京都 pic.twitter.com/lJvo9vIzbd

2017-01-14 13:24:01
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

「五位鷺」の因縁を持つ神泉苑の近くのガレージの管理を鷺山さんがされていると言う不思議。#まいまい京都 pic.twitter.com/ovLi3TVTlN

2017-01-14 13:31:08
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

二条陣屋外観。現在も小川家の個人住宅です。小川家が元々今治城主から近江今津に転居、近江商人として京都で商売を始めます。二条城・奉行所・所司代が近隣にあるので大名の定宿も兼ねる様になったとか。現在は有料拝観になりますが予約制で入場可能です。#まいまい京都 pic.twitter.com/YcJ4RJCoJq

2017-01-14 13:42:00
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

旧・教業小学校。現在は洛中小学校に統合されて廃校になり、中京区社会福祉協議会として利用されてます。京都の街中の小学校は異常にモダンな造りになっている場合が多く驚かされます。また校庭には日時計が設置されてます。#まいまい京都 pic.twitter.com/TYiBhOearw

2017-01-14 14:55:22
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

北向不動明王こと蓮光院。不動明王は北の守神なので南に面する事が多いので「北向」と呼ばれてます。弘法大師の甥の真然が建立したとか。後に一遍上人も立ち寄った事もある古刹で、神泉苑の法成就池の南岸に建っていたそうで、現在も位置は変わっていません。#まいまい京都 pic.twitter.com/zTUr3BcoQv

2017-01-14 15:08:51
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

蓮光院の境内には太郎松大明神と玉吉大明神のお稲荷さんとお地蔵さん風の大日如来が祀られてます。傍の石柱には「ふけん」と刻まれている様に思われるんですが、何を意味するのか?は謎のままです。#まいまい京都 pic.twitter.com/2UkaxEFwsT

2017-01-14 15:13:25
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

三条商店街。嘗ては京都の中でも錦市場と双璧を成す大繁盛の商店街だったんですが、最近は地元の商店街になってます。しかし、若い人達によるスイーツ等のお店が開店してますので、甘党には気になるエリアです。#まいまい京都 pic.twitter.com/XnDv6SUPmm

2017-01-14 15:19:29
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

三条台若中会所。神泉苑での御霊会で湖畔に鉾を立てたのが祇園祭りの始まりとされてまして、神泉苑界隈の人達が御神輿を担いでいたので、そのまま祇園祭りの御神輿を担ぐ様になったそうです。現在では中御座のみ担当されてます。#まいまい京都 pic.twitter.com/WvLWp3UCSv

2017-01-14 15:34:40
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

武信稲荷神社。創起は藤原良相ですが、藤原武信が厚く信仰したので武信稲荷神社となったそうです。が、何度調べても藤原武信と言う人物が出て来ません。全く謎な人物です。#まいまい京都 pic.twitter.com/n9fWzyODDq

2017-01-14 15:43:20
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

私好みの武信稲荷神社の裏口。石の鳥居が良い雰囲気を醸し出してます。本殿裏にある扁額には武春大明神の文字があります。この名前、深草の宝塔寺の境内でも見る事が出来ます。どちらにしても「藤原」一族。武信も武春も歴史には残らないけど重要な人物かも知れません。#まいまい京都 pic.twitter.com/OyPrvkOTVJ

2017-01-14 15:47:24
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

能勢妙見山の常吉大明神が祀られてます。何者なのか?知りたい所ではあります。能勢妙見山に一応常吉大明神が祀られているらしいのですが、ちょっと妖しい匂いもしてますのでまた調べたいと思います。#まいまい京都 pic.twitter.com/0gfyZU65ly

2017-01-14 16:06:06
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

釘抜き大明神。近くの鍛冶屋の旦那が病気や不幸に見舞われて、武信稲荷神社にお祈りして鉄を打ったら「たまたま」釘抜きの形になったので奉納されたとか。身体の悪い所を摩って釘抜きに触れると快癒するそうです。是非お試し下さい。#まいまい京都 pic.twitter.com/4Uy0HrArbV

2017-01-14 16:15:02
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

御神木の榎。境内には多数植えられてまして、坂本龍馬が「龍」の文字を彫ったものやら、平重盛のお手植えの榎があるやらで、なかなかの歴史の宝庫になってます。#まいまい京都 pic.twitter.com/Y7j2P2mhZO

2017-01-14 16:19:40
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

武信稲荷神社の境内にある起上り大明神社。昔話で有名な一寸法師が祀られてます。前にも書きましたが一寸法師と起上り小法師とは違うと思うのですが…で、一寸法師は藤原良相に仕えたとされてます。お話自体は住吉から京都へやって来て、鬼退治をすると言う記号性を宝庫です。#まいまい京都 pic.twitter.com/sVMnsVtuGl

2017-01-14 16:27:46
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

旧・六角獄舎跡地。日本近代医学発祥の地ともされてます。六角獄舎は政治犯が収容されていて「サロン」と化していたようです。処刑された政治犯を解剖したのが山脇東洋です。後年それを基に解剖したのが杉田玄白です。山脇東洋の墓地は新京極にあり、隣が解剖した政治犯のお墓です。#まいまい京都 pic.twitter.com/WpTnipWkjG

2017-01-14 16:33:43
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

善想寺の泥足地蔵。元々は最澄の念持仏で坂本にあった物を初代住職が頂いて来たそうです。田植え時に病気になった信者の代わりに田植えをして足が泥だらけになっていたので泥足地蔵と呼ばれてます。妊婦さんの苦痛を身代わり汗だらけになったので汗掻き地蔵とも呼ばれます。#まいまい京都 pic.twitter.com/mZnPm5YWK1

2017-01-14 16:41:50
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

泥足地蔵のお賽銭箱は室内に厳重に保管されてまして、木枠には小銭が滑るスライダー形状に細工されてます。木枠にお賽銭を置いてちょっと押すと自然にお賽銭箱に入る仕組みになってます。お堂の鐘の音がちょっと特殊ですので一度体験してみて下さい。#まいまい京都 pic.twitter.com/fuvJp9Lwuu

2017-01-14 16:46:11
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

越後神社。杉若無心と言う豊臣秀吉傘下の武将で紀州征伐に参加後、田辺の泊城主になります。朝鮮出兵にも水軍を率いて参加してます。関ヶ原の戦いで西軍についた為に改易。肩書が越後守で改易後住んだ場所が此処になります。#まいまい京都 pic.twitter.com/697Gr116Ck

2017-01-14 16:56:32
拡大
拡大
拡大
拡大