New Horizon 3 分析

0
uroak_miku @Uroak_Miku

「New Horizon 2 を分析する」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1070997

2017-01-16 09:10:12
uroak_miku @Uroak_Miku

0。中二までの復習。光太が級友アレックスの故郷カナダについて語る。すべて現在時制です。面白いですね中二冒頭での中一復習章は過去時制(越前そばを食べたお話)でした。 pic.twitter.com/MSHePu6Z3x

2017-01-16 09:48:36
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

1。受身形デビュー。"Van Gogh was influenced by ukiyo-e." いきなりウキヨエではひとの名前と取られかねないから Japanese woodprints called Ukiyo-e(ウキヨエと呼ばれる日本の木版画)は…また却下か。 pic.twitter.com/9CmDXo54R1

2017-01-16 09:53:31
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

どうして却下かというと called Ukiyo-e を課程のこの段階では出せないから。関係代名詞を習った後でないと理解させられない。

2017-01-16 09:55:06
uroak_miku @Uroak_Miku

"It makes me proud of Japan."(日本のまんがやアニメが世界で大人気と知って、日本が誇らしくなる) 低空飛行を続ける日本。世界のコンテンツ市場でわずか2.5%を占めるに過ぎない日本製に誇りを感じる?SVOC(Cは形容詞)文の習得用とはいえ、少々。 pic.twitter.com/OJaPXekM4I

2017-01-16 09:59:36
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

2。現在完了形がデビュー。過去形とどう違うのかを理解させるのが難しい。 pic.twitter.com/twRzBQ4QhL

2017-01-16 10:01:34
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

"The Amazon has been important to Brazil for many years." 私が中三のときは現在完了形の受け身文は習ったか?今は習うのですね。

2017-01-16 10:05:19
uroak_miku @Uroak_Miku

ところで for many years は for hundreds of years に。「アマゾン川は数百年にわたってブラジルにとって大切な川です。」

2017-01-16 10:11:15
uroak_miku @Uroak_Miku

3。現在完了形の続き。このページでは経験用法(ひとつ前にデビュー)に伴われて完了用法がデビュー。"I've just taken a look at the pamphlet." パンフレットは brochure のほうがいい。「パンフをちょっと見てみたよ」 pic.twitter.com/ltSeSl9pxK

2017-01-16 10:16:59
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

「just = ちょっと」と丸覚えしてはいけない。just は「すきま」のニュアンス。この文では「ほんのちょっと前に」の意。日本語の「ちょっと」は「ちらっと」と「つい今しがた」の両方のニュアンスがあって、この文での just にはうまく当てはまる。

2017-01-16 10:19:22
uroak_miku @Uroak_Miku

エレン先生とその教え子たちの出番が減って、代わりにReading(読み物)が増えていきますね。ここまで習った文法事項を実践でおさらいしましょうという工夫です。きまって教訓に走る。ヒロシマとか環境問題とか。 pic.twitter.com/yxIJAwSg2b

2017-01-16 10:23:22
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

4。to 不定詞の応用編。"It's difficult for me to imagine a big earthquake."(大地震なんて私にはイメージが思い浮かばない) pic.twitter.com/RNhhCdckcM

2017-01-16 10:27:33
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

そして道徳系Readingが挟まる。311と一本松の木のお話です。 pic.twitter.com/qFO35vlVxj

2017-01-16 10:28:54
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

5。いろいろ詰め込んでくる。"Look at these robots playing the taiko drums."(和太鼓を叩くロボット・チームです) 現在分詞(playing)が名詞(robots)の後ろにつく文型のデビュー。 pic.twitter.com/wzaMgpupWX

2017-01-16 10:33:08
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

ディベート。マーク・ピーターセンが指摘するように、仮定法を習わない中学生にディベートをやらせるのはおかしい。ディベートはある仮定を提示してそれの是非を論じるのが基本技だから仮定法なしでは成り立たない。エレン先生はそれを知ってて生徒にディベートをやらせている? pic.twitter.com/ZFFy3OxLIE

2017-01-16 10:38:12
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

"If they get out of control, we don't know what they'll do." たぶんアレックスは「もしロボットが制御不能になったら、何をするかわからないよ」と言いたかった。しかしこれは「仮定」の話だから仮定法で話すべきでした。 pic.twitter.com/pWYfanZZeR

2017-01-16 10:42:03
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

"If they get out of control, I wonder what they'd do."

2017-01-16 10:43:34
uroak_miku @Uroak_Miku

それからエレン先生が日本人英語まるだしなまとめをしています。"In my opinion, you should keep thinking about the best way to live with them."

2017-01-16 10:47:11
uroak_miku @Uroak_Miku

「思うにあなた達はロボットと暮らすための最善の手段についてひたすら考え続けないといけないわね」と読める。

2017-01-16 10:49:40
uroak_miku @Uroak_Miku

6。やっと関係代名詞がデビュー。 pic.twitter.com/khWsAYLL8q

2017-01-16 10:52:12
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

キング牧師とかアウンサンスーチーとかマザーテレサとか、人権系の偉人つまりノーベル平和賞系の偉人をきまって出すのが中学英語教科書。それも中三の暮れに出してくる。 pic.twitter.com/O1IYpfX3Nw

2017-01-16 10:54:33
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

あとはずっとReading教材が続く。O・ヘンリーの短編は鉄壁。私の時は『20年後』でした。

2017-01-16 10:57:38
uroak_miku @Uroak_Miku

このように三年分を駆け足で分析してみました。スポーツでいうと、とんでもなくルールが複雑な球技を習わされて、ルールを身に着けるので精いっぱいで試合を楽しむには至らなかったという印象です。

2017-01-16 11:00:14
uroak_miku @Uroak_Miku

バスケならルールをとりあえず覚えて、とりあえずゲームはできるようになるわけです指導者さえいれば。語学はそうはいかない。まずルールがやたら多くて細かいうえに、ルールを覚えてもゲームがすぐにはできない球技。

2017-01-16 11:28:12