
ガジェットレビューの新しいカタチを考えてみたので誰かテスターになってください。
-
android_sokuho
- 1253
- 4
- 0
- 0

新しいレビュー記事のカタチを考えてみました。 これの目指すところは、 ・レビューの多様性 ・"買った人"からの生の声 ・なるべく簡単にレビュー記事として世間に出すこと geekles.net/audio/170116-i…
2017-01-16 21:50:38
【インタビュー】ハイレゾDAP「FiiO X7」の購入者・はとさぶれ氏『デザイン、UIは非常に満足。アンプモジュールはやく発売して』 | Geekles geekles.net/audio/151225-i… こっちも
2017-01-16 21:52:50
同じ製品のレビューだとしても、目的や予算、購入時の興奮、比較検討した候補、今まで使っていた機種は千差万別。そして、使ってみた感想も十人十色です。 そして、本当に買った人からの言葉は、きれいな表現、正しい日本語じゃなくてもきっと伝わるはず。
2017-01-16 21:50:46
そんなことを考えて、簡易的なインタビューという形で、面白いモノを買った人に話を聞いて、自慢をしてもらうような感じで語っていただいて、レビューのような記事にしていければなと思っています。 今後は広く色々な人、色々なモノに関するインタビューをしていきたいと考えています。
2017-01-16 21:50:58
「もっとこうした方がいい」「ここがわかりにくい」「こういう製品の場合はこれが聞きたい」などなど、ご意見・ご感想・こんなモノでインタビュー受けたいなどお待ちしております。
2017-01-16 21:51:30
WordPressの管理画面渡して「好きにレビュー記事書いてどうぞ。」は、非常に高いハードル。ブログや寄稿をしていないけど、SNSに簡単な(レビュー的な)感想を書いてる人は多いハズ。そういう人にある程度ポイントを掴んだインタビューしていって、上手くまとめていく感じを目指したい。
2017-01-16 21:59:26
ちなみにインタビューは基本をGoogleスプレッドシートでアンケート形式で回答をもらい、細かく気になった点をさらに聞いてみるという感じ。またはTwitterのDMを使用するイメージで、オンラインで完結させる。 pic.twitter.com/z0ycuE0CLo
2017-01-16 22:04:55

「買ったものの良さを伝えたい!」「自慢したい!」「でもブログ始めるのはちょっと面倒」ってな感じの方にとても良いと思うので、気になった方は是非 twitter.com/android_sokuho…
2017-01-16 22:10:55