茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第2000回【グリットは大切だが、単純に考えすぎて、「意識高い系」のつまらない話にしてはいけない。】連続ツイート

2017.1/15 茂木健一郎氏 【グリットは大切だが、単純に考えすぎて、「意識高い系」のつまらない話にしてはいけない。】連続ツイート …ダックワースの研究が示すように、グリット(継続する力)は、何かを成し遂げる上で大切な人格要素だが、その枠組自体を相対化するような視点がないと、人生そのものには届かない。いくつか注意すべき点を列挙したい…
0
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート2000回をお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は感想です。

2017-01-16 07:17:03
茂木健一郎 @kenichiromogi

ダックワースの研究が示すように、グリット(継続する力)は、何かを成し遂げる上で大切な人格要素だが、その枠組自体を相対化するような視点がないと、人生そのものには届かない。いくつか注意すべき点を列挙したい。

2017-01-16 07:18:33
茂木健一郎 @kenichiromogi

まず、グリットでやり遂げるゴール自体の吟味である。そのゴールを達成するという文脈の受け入れが常に良いとは限らない。時には、その文脈から逸脱することが、その人の人生にとって良いという場合もあるだろう。

2017-01-16 07:19:28
茂木健一郎 @kenichiromogi

グリットの本には、例としてウェストポイントの訓練をやり遂げるということとグリットの相関がある。優秀な軍人をつくるウェストポイントの訓練をやり遂げることが、その人にとって意味のあることならば別だが、それに意味を見出さずにドロップアウトする人もいるかもしれない。

2017-01-16 07:20:48
茂木健一郎 @kenichiromogi

アメリカの文脈でグリットを議論する時には、ハーバードとか、ピュリッツァー賞とか、フットボール選手権の優勝とか、「わかりやすい」文脈のゴールが強調されがちである。しかし、人生のゴールは、ほんとうはもっと多様で、わかりにくいものであろう。

2017-01-16 07:21:44
茂木健一郎 @kenichiromogi

たとえば、お母さんが、毎朝早く学校に行く子どものためにお弁当を作り続けるのもグリットのはずで、それがハーバードで博士号をとるゴールに比べてどうか、というと同じだというのが、人生の真実だと私は思う。

2017-01-16 07:22:35
茂木健一郎 @kenichiromogi

グリットは大切だが、その結果として到達することを目指すゴールがわかりやすいもの(敢えて言えば陳腐なもの)になってしまうと、それは人生そのものとは違うし、そのようなグリットは、いわゆるno-brainer(あまり頭をつかわなくても理解できるもの)となるだろう。

2017-01-16 07:24:02
茂木健一郎 @kenichiromogi

趣味でバイオリンを弾いている人と、世界的なコンサート・バイオリニストがどうであるかは人生全体を見ないと簡単には比較できないのであって、後者にはグリットがあって前者にはないというのは、つまらない話だと思う。

2017-01-16 07:24:58
茂木健一郎 @kenichiromogi

グリットは大切だが、単純に考えすぎて、「意識高い系」のつまらない話にしてはいけない。

2017-01-16 07:25:20
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート2000回「グリットは大切だが、単純に考えすぎて、「意識高い系」のつまらない話にしてはいけない。」をテーマに、8つのツイートをお届けしました。

2017-01-16 07:26:07