SS-520 4号機打ち上げ失敗 報道に関しての宇宙クラスタ関連のツイート

SS-520 4号機打ち上げ失敗に関するツイートまとめです。 失敗直後のツイートまとめは見ましたがそれ以降の各宇宙クラスタの皆様の考察を中心にまとめました。ただ私の環境下ではこれ以上さかのぼってツイートの検索ができなかったので中途半端なまとめになってます。すみません 久しぶりのまとめ制作なので順番間違ってるかもしれません。 ーーーーーーー 続きを読む
14
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

ネット上をみていると「失敗擁護論」というよりは「失敗礼賛論」に近いようなものも見受けられる。宇宙ファンはそれでも納得するかも知れないが、日本国民全員がそう思っているわけではない。失敗という事実はしっかりと受け止めて、それをどうしていくかという方向で議論しなければならない。

2017-01-16 13:37:56
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

例えば今回の件で、「税金の無駄遣い」「技術者無能」などといってくれる「宇宙開発反対派」は、ある意味宇宙開発に関心を持っているからまだいい。宇宙開発擁護派は1つ1つの主張に粛々と反対すればいいからだ。問題は声を発しない「無関心派」である。そしてそれが大勢を占めている。

2017-01-16 13:39:41
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

国民に関心を持たれなければ国家も出資者も関心を持ってくれるわけではないので、いかにして多くの人に関心を持ってもらえるのかが本当のところは重要だと思っている。従って今回の件であれば、まずは徹底した情報公開、経緯の定期的な報告が必要で、それもわかりやすく行わなければならない。

2017-01-16 13:42:08
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

あとJAXAについていえば、昨年の「ひとみ」でもそうだったが、こういった問題発生の際の理事長の存在感がものすごく薄い。これだけ社会の関心を集めているのであれば組織の長自らが説明責任を果たして欲しいと私は思っている。

2017-01-16 13:43:45
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

前の「ひとみ」のときにも書いたが、世論というのはあっという間に風向きが変わるもので、擁護論に甘えているととんでもないしっぺ返しを食らうことになる。関係者各位にはその点をしっかりと認識し、しっかりとした原因究明と情報公開により失地回復を図ってほしい。

2017-01-16 13:45:37
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

また宇宙開発ファン、擁護者の方にも、国民の多くが実は宇宙開発に無関心であるという点を今一度思い起こしたうえで、「では1人1人がどうすべきか」という点をもう一度考えて欲しい。ひいきの引き倒しにならないよう、関心をより多くの人に広められるよう、ファンとしての力を今こそ発揮して欲しい。

2017-01-16 13:49:05
大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min

おお、マイナビニュースのトップカテゴリのランキングで、SS-520ロケット4号機の記事が4位になっとる news.mynavi.jp/top/ranking/ 上位はいつもエンタメ系ばかりだから珍しいな

2017-01-16 14:07:33
マゲシマン・Swallows 日本シリーズ優勝(ノД`)・゜・。 @mageshiman1025

本日付南日本新聞、1面と社会面。 全国紙ではここまで紙面を割かない。 pic.twitter.com/NTQqZgdUe0

2017-01-16 19:17:58
拡大
拡大
Fifth Star in new normal @5thstar

STS-114で取材にきた記者さんたちはみんな優秀だったし今でもおつきあいあるしみんなそれなりにすごくえらくなってらっしゃる。

2017-01-16 19:25:52
Fifth Star in new normal @5thstar

だから「なじみの記者」をつくるのがいいと思います。どんな分野でも。

2017-01-16 19:26:39
Fifth Star in new normal @5thstar

現地で中華料理屋を探してサバイバルすると仲良くなるしね。

2017-01-16 19:27:37
神戸にゃんた @kobenyanta

宇宙クラスタが日本には専門記者がいないから宇宙報道のレベルが低いうんぬんかんぬんって言っているけど、社会部記者にもわかるレクができないことこそ日本のPRがいかにダメかを寧ろ雄弁に物語っていると思うよ。文系記者が分からないレベルのストーリーはもちろん素人に刺さるわけがない。

2017-01-16 19:56:28
神戸にゃんた @kobenyanta

社会部記者が毎度ふざけた質問するって分かっているなら、広報サイドはそのレベルに合わせたレクができるように社内で十分な事前調整すべき。でなきゃ、絶対に一般市民に刺さらないし、裾野は広がらない。

2017-01-16 19:58:22
Hideaki Hotta @mitologia_hot

「次に活かせばいい」は、あくまでも周囲が下す感想・評価。中のヒトの使命は、「次にどう活かすか」を一生懸命カタチにすること、またそのためにまずは「何があったか」を真摯に探ることです。

2017-01-16 19:59:01
笹本祐一 @sasamotoU1

報道関連でもうひとつ。宇宙へのパスポート(1)出した前後に「というわけで現場見てると報道が信用出来なくなるんだ」って話をすると、猛然と反論する人が少なくなかった。当然だ。今まで見てた新聞やニュースがそんないいかげんだって認めたら、それを信じてた自分が騙されたことになっちゃう。

2017-01-16 21:45:21
笹本祐一 @sasamotoU1

ところが、「リレーってなんですか?」の質問は、よりにもよってNASDA自ら記者会見まるごとネット中継されてたんで、興味のある向きにはそのまんま流れてしまったんである。おかげで説明するまでもなく有名になってしまった。そして今、こんな話しても誰も反論してこない。

2017-01-16 21:47:26
笹本祐一 @sasamotoU1

報道の姿勢が必ずしも真摯でもまじめでもないってことがそれなりに知られるようになったことがひとつ、もうひとつこっちの方が当事者には危機感持って貰わなきゃならないんだが、それだけ期待されてない、信用されてないのが常態になりつつあるってことでもある。これ、まずいよ。

2017-01-16 21:49:08
笹本祐一 @sasamotoU1

報道が信用出来てこちらの知りたい情報を的確に報道してくれるなら、こちとら安心してニュース信じていろいろ判断出来るんだ。そっちの方が楽で簡単なんだから。報道が信用出来ないからって、じゃあ当事者の広報だけあればいいのかってえとそんなことはない。広報は知らせたいことしか広報しないから。

2017-01-16 21:51:04
笹本祐一 @sasamotoU1

広報は知らせたいことしか広報しないけど、質問すればたいていのことには答えてくれる。質問して答えてくれなければ、「返答なし」ってことも答えになる。状況を理解して、広報だけじゃなく知るべきこと、知らせるべきことを取材するのが報道の仕事だと思うんだがねえ。

2017-01-16 21:53:11
笹本祐一 @sasamotoU1

現場取材してみて解ったことのひとつに、宇宙基地の近所の呑み屋のメニューや職員食堂、発射台、準備棟からロケット本体、衛星、そのアッセンブル状況から軌道管制まですべてにシームレスに興味持ってるのは専門家でも記者でもなく作家やまんが家みたいな種族だってことがある。

2017-01-16 21:55:35
笹本祐一 @sasamotoU1

こちとら話屋だから、話の中で使うために職員の食事状況から職場から準備状況から本番から軌道管制まで全部知りたくて、そのためにわざわざ現地取材に行ったわけである。何度も行けば見えてくる状況もあるし、顔見知りになればこそ聞ける話もある。

2017-01-16 21:57:32
笹本祐一 @sasamotoU1

報道各社に限らず、日本の会社は特化した専門家、スペシャリストではなく全般をこなすゼネラリストを育てたがる傾向が大きい。使う方にしてみれば、どこに配置してもそつなくこなしてくれる人材の方が使いやすいわな。それは同時に専門家を使いこなせないってことでもあるんだが。

2017-01-16 21:59:36
笹本祐一 @sasamotoU1

会社が育ててくれないなら、個人資本で専門家になろうと思うとこれはおっそろしくコストパフォーマンスが悪い。笹本なんか作家業の片手間に宇宙開発取材やってたからいいけど、自己資本で現地取材して勉強して生活して家族まで養おうなんてのはほぼ無理ゲーである。

2017-01-16 22:01:29