消費税を負担しているのは誰か

自分用のメモを兼ねて。 消費税はよく「消費者が負担し事業者が納付します」と説明されて、これは「事業者は負担していない」ことを含意するけど、それは本当?という疑問から始まった議論です。 (2017-01-22 22:40) 議論が収束したようです。あとでまとめを追加する…かも(しないかも)
9
kazutomi @kazutomi

派遣業との関係はまだよく分かってないのだけど、消費税と付加価値税まわりはだんだんよく見えてきた。やっぱ消費税にはまやかし感ある。

2017-01-18 17:03:07
kazutomi @kazutomi

辞書によれば消費税は付加価値税だし、財務省自身が他国の付加価値税と比較して仕組みに違いがないことを示してるし mof.go.jp/tax_policy/sum… 10%の消費税は9.0909…%の付加価値税として計算すれば等価だし…

2017-01-18 17:06:27
kazutomi @kazutomi

付加価値税の課税対象は付加価値だから事業者が負担するものなのに、とにかく「消費者が負担」と言い張る国税庁 nta.go.jp/shiraberu/ippa…

2017-01-18 17:08:34
kazutomi @kazutomi

消費税のロジックのおかしいところは、事業者は買い手にX円で売る、そのときに消費税を上乗せして預かる、だから消費税を負担するのは買い手である、ってとこ

2017-01-18 17:11:13
kazutomi @kazutomi

もし消費税がなければ、事業者は買い手にX円で売って、買い手はX円で買う。消費税があるなら、事業者は買い手にX円プラス消費税で売る、なのでX円手に入るから利益は変わらない。買い手はX円だったはずなのがX円プラス消費税で買うから消費税分を負担する、ってロジック。これ嘘だろ〜

2017-01-18 17:13:15
kazutomi @kazutomi

だって消費税があるのとないので事業者に負担がなくて変わらないなら、事業者は市場でX円で売れなきゃおかしい。なぜ、X円で売れるように財やサービスを作るのに、それをX円プラス消費税分で売る責任が事業者にくるのさ。おかしいだろ。

2017-01-18 17:14:29
kazutomi @kazutomi

そんなこと言ったら、所得税を上げて、その上がった分だけ高い給料をもらう職に就けばいいんだから、所得税の担税者は会社だ、って言えるじゃないか。到底納得できるロジックじゃない。

2017-01-18 17:15:37
kazutomi @kazutomi

おかしいとこ他にもいっぱいある。消費税が消費にかかる税なら、最終財・サービスの購入がなければ税が発生しないはず、なのにそれを待たずに発生するとか、同じ最終財の価格でも、途中の付加価値の付き方によって、事業者が分担する税額が違うとか(←付加価値ならば説明がつく)

2017-01-18 17:19:58
kazutomi @kazutomi

そのせいで多くの人が、消費税は個人消費にしか影響しないみたいに思ってるんじゃないのか。実際には付加価値の創出活動すべてを阻害してるのに。

2017-01-18 17:20:58
kazutomi @kazutomi

手元資金への影響とか…後で上乗せして売るからって、仕入や設備投資の段階で支払額が多ければ事業活動に影響するのに、そういうのがまったくないと仮定してる感じだし

2017-01-18 17:23:29
kazutomi @kazutomi

付加価値部分に給与が含まれるから、企業が付加価値部分を圧縮して仕入で置き換えようとすれば、人をどんどん雇わなくなる。「低賃金カルテル」の実体はこれじゃないのかね。

2017-01-18 17:26:16
kazutomi @kazutomi

派遣料が課税仕入れになるから、人件費率の高いソフトウェア産業とか特に企業は派遣を選好する。ここには求職者が派遣に流れざるを得ないメカニズムがありそうだけど、まだよく分からない…競争が正しく働けば調整されそうに思えるんだが

2017-01-18 17:30:34
kazutomi @kazutomi

あと一般消費税って売り手と買い手の二重価格みたいなところあって、そのギャップを越えないと買い手が売り手に回れないから、その間の分は自給してしまって経済にも効率にもマイナスっぽいけど、それを除いてもそもそも市場として機能するのかな、という疑問がある。経済の根本法則が変わってるんでは

2017-01-18 17:36:29
kazutomi @kazutomi

そういや付加価値税は利益への課税じゃないので、利益幅が薄いと利益の分以上を押しつぶして赤字にしてしまうケースがあるっぽい…簡単に計算してみたんだけど

2017-01-18 17:38:11
kazutomi @kazutomi

「試しに民主党にやらせてみる」くらいだったら、「試しに消費税をゼロにしてみる」の方がよっぽどよかったなぁ〜…とか

2017-01-18 17:39:12
kazutomi @kazutomi

付加価値税は経済にマイナスだってどの国も分かってる節がある…EUには下限があるっぽいし mof.go.jp/tax_policy/sum…

2017-01-18 17:42:05
kazutomi @kazutomi

みんな消費税の負担者は消費者だって思ってるのかなぁ…事業者には透明で影響がないと…ならどうして事業者が消費税を脱税しないといけないんだろう…|摘発された消費税脱税スキーム uehara-kaikei.jp/column/?p=1331

2017-01-18 17:48:32
kazutomi @kazutomi

消費税が、景気を通してでなく、直接に企業の選択を誘導して、正規雇用が増えないという問題を引き起こしている、という見方は頓珍漢なのかなぁ…

2017-01-18 17:56:27
kazutomi @kazutomi

おかしいところあったら指摘してくれるとうれしいです(_ _)

2017-01-18 17:56:58
kenborThink @kenborThink

@kazutomi 「事業者は市場でX円で売れなきゃおかしい」の根拠は何ですか?

2017-01-19 01:41:17
kenborThink @kenborThink

@kazutomi 「所得税をあげてその分だけ高い給料をもらう」ことは従業員が決められることではありませんから、その例えは失当ですね。

2017-01-19 01:41:54
kenborThink @kenborThink

@kazutomi 事業者が行った資産の譲渡等に消費税は課されます。 最終財・サービスの購入に限られたものではありませんね。

2017-01-19 01:42:07
kenborThink @kenborThink

@kazutomi 受け取った消費税分から納税するまでのタイムラグで手元資金に余裕ができるという影響もありますね。

2017-01-19 01:42:22
kenborThink @kenborThink

@kazutomi 派遣が消費税面でメリットがあるというのは典型的な誤解ですよ。派遣の場合消費税分を支払いその分納税が減るだけで何も得はしませんから、派遣に置き換えるメリットはありません。正しい知識を持ちたいですね。

2017-01-19 01:42:43
1 ・・ 9 次へ