壊れた心、壊れた家族…その先に再生はあるのか。「ど根性ガエルの娘」「美しい子ども」「アル中病棟」他、依存症情報と立ち読みHP、関連まとめリンク集

まとめと作品リンクを載せています。後追いで「これは」というツイートの紹介も載せるかも。
116
まとめ 森川すいめいさん「自分の助け方」「自死の少ない町」シリーズリンク集 基本的に自分用です。 が、森川すいめいさんのツイートはきれいな水のように優しく示唆に富むツイートで、一人で読むのはもったいないのでシェアします。 ※未読まとめを含みます。 ※森川すいめい先生のまとめは他にもありますので、追って追加するかもしれません。 ※このまとめ入れて!というのがあればお知らせ下さい。検討します。 非公開メモ:https://togetter.com/li/1173428 13404 pv 157 2 users 89
まとめ 「隣る人」~信頼される大人が傍らにいる意味~ 映画は未見なのですが、流れ去るに任せるのは惜しかったので。 16313 pv 270 143
まとめ 共依存のルールが強いる「5つの役割」とは?~虐待を受けた命を可視化するサバイバーズスターの活動~ 「見えない命」を「見える命」へ。サバイバーズスターは当事者・支援者の方々とともにSNSのアイコンにシンボルをかかげ、虐待を受けた命の可視化に取り組んでいます。 ※分類に非常に困るのであえてメモとしました。虐待問題として育児分類が妥当かもしれないのですが、成人当事者の問題でもあるし、ならばライフハックかというとそうでもない。「ACのことです」としか言いようがないので。 20684 pv 162 7 users 214
サバイバーズスター @survivorsstar

虐待環境には「共依存」ルールがあります。被虐待者における共依存とは、自分の気持ちや意思よりも他人や周囲を大事に考え行動し身を守ることです。被虐待者はそのように考え行動しなければ虐待加害者に受け入れてもらえないために苦しみます。pic.twitter.com/PKcMGEDqp9

2016-03-07 18:05:13
拡大
まとめ 「男は泣くな!」はもう要らない。もちろん女だって泣いていい。~泣くことを我が手に取り返す。~ ここでは感情の抑圧のひとつの形である「泣くことのタブー」について取り上げています。 感情の抑圧はうつ病やストレス性の身体疾患の直接間接の原因にもなります。 感情の発露で他者を支配しようとする試みについては似て非なるものなので、ここでは扱いません。 ※収録者の皆様には全員にお知らせを出しておりますが、一部の方のお返事を待たずにリリースさせて頂きました。万一フォロー外リプライを見ない設定等が原因でリプライが届いていない方がおいででしたらあいすみません。ご自分のツイートを除外したい方は後からでもご遠慮無くお申し付け下さい。可及的速やかに作業します。 46762 pv 607 14 users 33
リンク BLOGOS 「誕生学」でいのちの大切さがわかる? - 精神科医 松本俊彦(メタモル出版) 2016年7月25日発行の書籍『子どもを守るために知っておきたいこと』における、「誕生学」に関する松本俊彦先生の原稿をご紹介します。本書に対しては、同年8月10日付で公益社団法人誕生学協会から弊社宛に引用の誤りなどを指摘する通知書が届きました。その際には一部引 197
Cook⚡年末に付き低浮上 @CookDrake

"誕生学"で命の大切さがわかる? blogos.com/outline/206149/ “それどころか、1割の自傷経験者はこう思うでしょう。「いのちが大切ならば、なぜ自分ばかりが殴られ、いじめられてきたのか」、「なぜ『あんたなんか産まなきゃよかった』と言われるのか」と。”→

2017-01-27 00:18:54
Cook⚡年末に付き低浮上 @CookDrake

twitter.com/CookDrake/stat… →“自殺リスクの高い子どもの多くは、家庭や学校で様々な暴力や自らを否定される体験にさらされる中で「人に助けを求めても無駄だ」と絶望しています。そんな子どもたちにとって、「いのちの大切さ」などという言葉は気休めにもなりません”→

2017-01-27 00:19:48
Cook⚡年末に付き低浮上 @CookDrake

→“断言します。自殺予防のために必要なのは、道徳教育ではなく、健康教育です。”→

2017-01-27 00:22:28
Cook⚡年末に付き低浮上 @CookDrake

→“それは、1割の少数派の子どもたちに「つらい気持ちに襲われたとき、どうやって助けを求めたらいいか」を教え、9割の多数派の子どもたちに「友だちが悩んでいたら、どうやって信頼できる大人につなげたらいいか」、「そもそも信頼できる大人は、一体どこにいるのか」を教えることです。

2017-01-27 00:22:40

※ダメな対応事例をコラムから抜粋添付します。

「まずは、その子どもを抱きしめて、ちょっとユーモラスに「そ~んなことを言わないでよ~。もったいないよ~。だって死ぬって生まれることの反対だよ」と言ってあげてはいかがでしょうか。ふざけながら抱きしめているように見えて、ギュッと抱きしめてあげたら、「こんなに抱きしめてくれる先生が嫌だという言葉なら、ちょっと言うのは控えようかな」と思ってくれるかもしれません。 」

この対応方法の問題点はどこか、あなたにはわかりますか?

答えは元記事で!>http://blogos.com/article/206149/

       -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

Cook⚡年末に付き低浮上 @CookDrake

twitter.com/Redips00/statu… 「孤独になんな。信頼出来る相談出来る相手を作っておけ。」 先程RTしたツイートですが、これは特定の職業に限らず、生きていく上での大事な基本だと思います。病は市に出せ、とも言いますからね。togetter.com/li/779197

2017-01-16 13:24:06
赤ネコ@弁護士兼マンガ家 @Redips00

#新人弁護士に言いたいこと 確かに「生きろ」とか「無理すんな」とか言いたいけど、言っても多分コレはダメだからもちょっと具体的に書いておく。孤独になんな。信頼出来る相談出来る相手を作っておけ。これは私が弁護修習先の先生に言われたことだぜ。今でも肝に銘じてる。

2016-12-16 01:18:44

以下、回復のための自助グループと依存症の基本書情報をご案内しておきます。どなたかのお役に立てば幸いです。


自助グループ案内
※とても総ては紹介しきれないので代表的なところを中心に紹介しています。「抱える問題 地域名 自助グループ」の検索ワードで最寄りの自助グループを見つけられる可能性が高いです。大手は地域の支部が見つかる場合が多いので、HPで支部一覧にあたってみるのもお薦めです。


全日本断酒会
 断酒会はAA・アラノンと違って、依存症者と家族が同じミーティングに参加します。
 http://dansyu-renmei.or.jp/reikai/index.html

AA(アルコホーリクス・アノニマス。無名のアルコール依存症者(の集い))
 アルコール依存症者本人が嗜癖と依存・共依存の状態から回復するための集い。
 http://aajapan.org/introduction/

アラノン
 アルコール依存症者の家族(含む子ども)と友人の為の自助グループ。
 http://www.al-anon.or.jp/about/

ギャンブラーズ・アノニマス 日本
 GAは、強迫的ギャンブルからの回復を目指す人が集う自助グループです。
 http://www.gajapan.jp/

ギャマノン
 ギャンブルの問題の影響を受けた家族・友人のための自助グループ。
 http://www.gam-anon.jp/

日本ダルク
 薬物・アルコール依存症に関わるあらゆる問題を総括的にサポートするオールインワンの施設。
 http://www.yakkaren.com/zenkoku.html
※ダルクとは、ドラッグ(DRUG=薬物)のD、アディクション(ADDICTION=嗜癖、病的依存)のA、リハビリテーション(Rihabilitation=回復)のR、センター(CENTER=施設、建物)のCを組み合わせた造語。

全国薬物依存症者家族会連合会
 薬物依存症者を抱える家族・家族会の支援、薬物依存症者の回復・社会復帰施設の支援。行政に薬物問題対策を進めるように折衝もしています。
 http://www.yakkaren.com/index.htm

※ダルクと薬家連は連携しています。
全国のダルク一覧
http://www.yakkaren.com/zenkoku.html

AKK・アディクション問題を考える会~西武線沿線相談例会
(※アディクション=嗜癖。依存症を意味します)
 アルコール依存症、薬物依存症、過食拒食症、ギャンブル依存症、働き中毒、買い物依存、家庭内暴力など、アディクション全般について悩みを抱える本人や家族の方であれば、会員と限らずどなたでも参加することができます。
 https://akk-seibu-ensen.jimdo.com/
※AKKは全国のHPが消えたまま移転先不明です。西武沿線以外にも存続している例会がありますので、「AKK アディクション」で個別に地域を検索してみて下さい。

特定非営利活動法人ヌジュミ
女性のギャンブル依存症、買い物・借金癖、など回復を支援する施設です。
 http://nujyumi.la.coocan.jp/index.html

特定非営利活動法人ジャパンマック(JMAC)
 アルコール依存症からの回復をサポートする民間のリハビリセンター。施設が複数あり、場所によってはギャンブル依存症も受け入れているとの情報も
 http://japanmac.or.jp/guide/

きょうだい支援の会
 大人になったきょうだいが、今までだれにも言えなかった感情--忍耐力・洞察力・感謝の念・権利擁護といった肯定的なものだけでなく、罪悪感・孤立・恨み・将来に関する不安など、否定的なものも--を表現し、さまざまな体験を共有する場の確保に力を入れています。(HP説明より)
 http://www.geocities.jp/ssgj_tokyo/
※依存症とは問題の所在が異なりますが、障害児・者のきょうだい児の自助グループ案内も載せておきます。きょうだい児は、しばしば、「早すぎる責任の分担」によって子ども時代を失い、AC的な色合いを帯びるからです。
※ACとは元々は「Adult Children of alcoholic」の略で、言葉が出来た当初は成人したアルコール依存症者の子どもをさしていましたが、現在ではアルコール依存症にかぎらず、機能不全家庭に育ったために困難を抱えた人全般を表す言葉になっています。ACについての詳細はサバイバーズスターのまとめをご参照下さい。


書籍案内


「私は親のようにならない―嗜癖問題とその子どもたちへの影響」
 改定版は訳が悪くなったという声もありますが…依存症と機能不全家庭の問題をアルコール依存症に限定せずに解き明かす本。
販売サイト案内・amazon
出版社HP・誠信書房

「私は親のようにならない―アルコホリックの子供たち」
 名著です。前掲書の旧版。最初に共依存と機能不全家庭の問題に切り込んだ本。(英語のみKindle版あり)
販売サイト案内・amazon
誠信書房では改訂版のみ販売中。amazonで中古が安く手に入ります。


家族のこころの病気を子どもに伝える絵本④
「ボクのことわすれちゃったの?」
―お父さんはアルコール依存症―

「ボクのことわすれちゃったの?」ゆまに書房・販売ページ直リン

家族のこころの病気を子どもに伝える絵本④「ボクのことわすれちゃったの? ―お父さんはアルコール依存症― 」

 子どもに家族の病気を教え、不安や自責を取り除くための絵本を作っているユニット、プルスアルハが制作した絵本。
 “依存症の知識や社会の理解が広がり、子どもも大人も、安心と回復の希望が感じられるように、この絵本では、主人公ハルの気持ちに焦点をあてながら、お父さんが治療につながり、家族が回復の道を歩きはじめるようすを描きました。絵本の後半には、子どものサポートについて、依存症について、くわしい解説をつけました。 ”
販売サイト案内・amazon
出版社HP・ゆまに書房


「かぞくがのみすぎたら」
「お父さんが飲んじゃうのは、ぼくのせい…?」
そんな風に思ってしまう子どもたちがいる

※クラウド・ファンディングで出版の運びとなった絵本です。下記リンク先で予約受付中です。

サウザンブックス発行「かぞくがのみすぎたら」販売ページ直リン

『When Someone in the Family Drinks Too Much』を日本語に翻訳出版するクラウドファンディング達成!2017年1月刊行予定。

ナカイサヤカ💉💉@もふもふライリーと小さなエリザベス @sayakatake

@CookDrake ありがとうです。5年前に「翻訳出版できないだろうかと相談があって、ようやく昨年実現しました。アメリカの家族カウンセリングで使われています。ダルクの人たちが500円ずつ寄付してくれたりもして、2月から発送できます。shop.thousandsofbooks.jp/items/5172793?…

2017-01-23 07:11:14
リンク GREEN FUNDING 漫画家・西原理恵子さんも応援! アルコール依存症の親を持つ子どもたちに届けたい!絵本の翻訳出版 アルコール依存症をテーマに扱った米国の絵本『When Someone in the Family Drinks Too Much(家族が飲みすぎたら 仮)』の翻訳出版プロジェクト 4 users 1972

(上記クラウド・ファンディング募集ページよりプロジェクト概要)
“このプロジェクトはアルコール依存症をテーマに扱った米国の絵本『When Someone in the Family Drinks Too Much(家族が飲みすぎたら 仮)』を翻訳出版することで、アルコール依存症の親を持ち悩んでいる日本の子どもたちの力になることを目指すプロジェクトです。”
(「予定」となっていますが既に購入できるようです(未確認))


誕生学の抱える問題について

タビトラ @tabitora1013

「命の授業」とか「誕生学」なるもので、自傷や自殺を思いとどまった人っているのだろうか。 facebook.com/matsumoto.tosh… や、ほんとに命って素晴らしい!と思うのはいいんだ。ただ、本来ヘルプを求める人には届かないんじゃないかなって。 pic.twitter.com/7rm6NYulhy

2017-01-25 18:05:06
拡大
タビトラ @tabitora1013

産婦人科医として命の誕生は奇跡的だなとは思うんだけど、中絶を思いとどまらせるのに「命って奇跡なんだよ!」とは説得しないなー。その人の見てる現実は違うから、かける言葉は大事で、響かない言葉なんていくらかけてもな感ある

2017-01-25 18:08:54
リンク 秋田書店 神様の背中〜貧困の中の子どもたち〜 | 秋田書店 小学校の教員として12年ぶりに現場復帰した仁藤涼子は、担任しているクラスの子どもたちが多くの問題を抱えていることに驚きを隠せない。また、一方で涼子の家庭にも絶望的な問題が出てきて…。 話題作「<b><a href="/comics/4253101542" target="_self">陽のあたる家</a></b>」に続く問題提起シリーズ。子どもたちのSOSにあなたは気づいていますか? 1 user 999