-
panseponse7
- 250575
- 1536
- 403
- 4458

ヨメが今日知人の結婚式に行ったのだけれど、新郎がアサヒビールの営業マンで、新婦がキリンビバレッジの部長令嬢という凄い組み合わせだった。そして「ビールどっち出したの?」と聴いたら「アサヒの席にはキリンを、キリンの席にはアサヒを出した」とヨメは答え、新郎やるなぁと感心した
2017-01-24 15:24:10
おそらくキリン関係者もアサヒ関係者もメーカー席に合わせた同メーカーのビールを出してくると考えていたはずで、まさか真逆のことをしてくるとは思ってなかったはず。しかしキリン部長の新婦父は新たに義理の息子となる男の顔に泥を塗るわけにも行かずアサヒを飲まざる得ない。
2017-01-24 15:33:40
そしてキリン部長がアサヒに口を付けたという事実は、アサヒ側もキリンを飲まないと懐の小ささが露呈してしまうのでアサヒ側はキリンを飲まないといけなくなるわけだ。結果として問題の無いビール選択となる。凄いぞ新郎。
2017-01-24 15:36:37
アサヒ側もキリン側も新郎に一本取られたと感じたはずで、ボクならその場で大笑いしてしまうかも知れない。アサヒは良い営業マン抱えてるな
2017-01-24 15:48:24
@WakazoMarine 素朴な疑問ですが、入れ替えずにそのまま同メーカーのビールをお出しすれば、「祝いの席でイヤイヤ飲む」といったこともなく良かったのではないのでしょうか?
2017-01-24 16:12:19
@YSRKEN ビールメーカーが他メーカーのビールを飲んでないわけないじゃないですか。進路絵が作ったのは他メーカーのビールを飲んでも良いという大義名分と雰囲気。そして両社を敵同士ではなく好敵手と書いてライバルと読むにし交流を深めさせたんです。ビールを入れ替えるだけでそれをした
2017-01-24 16:22:46
席に合わせた同メーカービールを出しても披露宴は二手に分かれていたはずなのです。それでは折角の披露宴が勿体無いわけですね。新郎は披露宴を盛り上げるために敢えて逆にしたんですよ。逆にすることで披露宴は1つになった。
2017-01-24 16:25:49
目白椿山荘でウエイターのバイト大昔やってたけど、本当にビール会社の関連企業は系列以外のビールだすと怒る、とってもうるさい twitter.com/WakazoMarine/s…
2017-01-24 18:33:36
冠婚葬祭でビール会社さんに勤務している方が近い親族にいる式の場合にそのメーカーさんのビールを出すのはよくあるのだけれど…これはすごい…判断力も素敵!
2017-01-24 21:28:19
なにより、キリン部長新婦父がエライよね 実際に口火切ってビール飲んだんだとしたら (稀に、こういう場でも頑なに企業愛で口つけなさそうな人もいそうな気がするだけに)
2017-01-24 16:28:46
同業他社のカップル意外とありがち… 自分の周辺にも結構いたり。同じ問屋や客先に苦労させられるから最前線の営業同士は被害者同盟で仲良くなりやすい(苦笑) これは、ビバの部長が見込んだんかなぁ(^_^;) twitter.com/WakazoMarine/s…
2017-01-24 20:57:16
酒造会社で似たようなことがあり、杜氏さんどうしが盛り上がり、合同で若い杜氏の研修会をした話は知ってるな。 >RT
2017-01-24 18:23:29
優秀な営業は優秀なエンジニアよりなお少ないと聞いた。優秀な営業は関わった人の人生を変えるとも。披露宴の話のような感じなんだろうか。ちょっとやり方が下手してたら大惨事なってたかもなんじゃないの。すごいな>RT
2017-01-24 20:28:30