-
asin_steve
- 711
- 1
- 4
- 0
- 0

批判してる人が言う「クロスビーツは憶えゲー」ってのと、 クロスビーツめっちゃやってる人がいう「クロスビーツは憶えゲー」は 言ってる意味合いが違う。
2017-01-24 19:04:50
クロスビーツの譜面の、見方を理解してなくて憶えゲーって言われてるのが多い気がする。 俺も詰めてく時は憶えゲーだとは思うけど、ゲーム始めたその段階じゃ憶えゲーじゃなくて基礎でなんとかなるよと言いたい。
2017-01-24 19:07:48
クロスビーツの譜面に関しては見方が他の音ゲーと全く違うから他の音ゲーでならした人が対応しきれず出来なくて「憶えゲー」って言っちゃうんだよね、多分。 自分も始めた当初(一応寺で十段取れる程度)全く出来なかったからなんとなくわからんでもない。 →
2017-01-24 19:35:15
(続き) →ただここで自分が思ったのは、「出来ない、憶えゲー!」じゃなくて「もう一回最初から遊べる、また上手くなれるんだ!」って事っすかね。 だって音ゲーやってて一番楽しいのって「出来ない曲が出来てきて綺麗に演奏できた感覚を得られて充足感がある」じゃない? →
2017-01-24 19:36:54
(続き) →だから止めようって思わなかったし、もっともっとやろう!って気になった。曲も昔のKONAMIを知ってる身からするとほんと懐かしすぎて涙出そうなほど嬉しいラインナップだったし。
2017-01-24 19:38:08実はビートマニアと呼ぶものには二種類ある
鍵盤の数で「初代、5鍵(盤)」「IIDX(弐寺)、7鍵」がそれぞれあり、
現行稼働はIIDXのみとなっている。
(蛇足かな?)

音ゲーをどう楽しむかによって意見は分かれるかなぁって所もあるけど。 さっきも書いたけど自分は「上手くなること」と「演奏感」だから、クロスビーツは本当に大好きなゲームだし、それ以外を求めるなら確かに批判的にもなっちゃうのかなぁと。(パッと見簡単そうだし、地味だし。)
2017-01-24 19:41:51
まぁちょっとずれちゃったけど、「慣れれば楽しい、硬派音ゲー」っていうのが自分の意見でございます。慣れればある程度地力もついて初見でもそれなりに出来てくるし。流石にフルコンは無理だったとしても。
2017-01-24 19:43:45
他の音ゲーに何か物足りなさを感じたら、倦厭せずちょっとやってみませんか?きっと他の音ゲーにはない何かを感じられるはずです。 最初はLv20台でも苦戦します。 前でプレイしているRP1000越えの人達もそうでした(多分。きっと。)。私もそうです。
2017-01-24 19:48:37
もう一回、「音ゲー」を楽しんでみませんか?音楽を楽しみ、演奏する。 本当に初めて音ゲーに触れた時、「出来なかった曲が出来た!」というのが何度も楽しめるゲーム。それがクロスビーツだと思います。
2017-01-24 19:51:04
MAS譜面は絶対クリア出来ないと思ってたから黄譜面全部プレイしたり。 今にして思えばほんとにHARDやってよかったと思うなぁ。今でも新曲出たらまずHARDやるようにしてるし。 楽しいよ、HARD!!
2017-01-24 19:56:16