ミグ25の生態まとめ

「世界の傑作機」シリーズから、ミグ25の小ネタを備忘録がてら纏めました もくじ ・明日から使える便利な小ネタ ・ミグ25の性能 続きを読む
66
深海さかな @dzurablk_kai

羽根っ娘の生態を示す貴重な資料を手に入れた pic.twitter.com/HvDYGlL9e5

2017-01-25 18:23:27
拡大

明日から使える便利な小ネタ

深海さかな @dzurablk_kai

マッハ3以上の速度記録を持つミグ25に、6人乗りビジネスジェットモデルの計画があったなどと知ってしまい、本を開いて早々に「世界の傑作機シリーズ、初めて読んだけどやべえな・・・」ってなってる pic.twitter.com/3doBo9DL9P

2017-01-26 02:12:11
拡大
深海さかな @dzurablk_kai

こないだ読んだ20年前の(つうか湾岸戦争ってもうそんな前なのか・・・)航空ファンで「ミグ25の練習機モデルは、無理に複座にしたために追加の座席が前方に独立してしまった」なんて書いてあったが、どうやら計画段階から胴体内部に乗員を乗せる予定はあったみたいで、いよいよソ連やべえな・・・ pic.twitter.com/2Nfvx5DEXp

2017-01-26 02:15:21
拡大
深海さかな @dzurablk_kai

ミグ25のコックピット内部の図解も写真共々沢山あって、メタルギアでエロ本見つけた敵兵みたいな一人笑いとヨダレが止まらんw 計器周りのライトグリーンは、スホーイとはやや色味が違って見える気がする pic.twitter.com/hVHyEBF7zL

2017-01-26 02:21:25
拡大
拡大
拡大
深海さかな @dzurablk_kai

Su24Mと共に空中給油試験を受ける、Mig25RBVDZなんて珍しい写真もあった RBは「偵察・爆撃兼用型」のアップデート版の型式で、Vはその改訂版 DZは空中給油仕様を示す略号 結局この機能は後継のMig31に引き継がれたそうな pic.twitter.com/p0kTEL3xBs

2017-01-26 02:31:10
拡大
深海さかな @dzurablk_kai

訂正、RBは偵察爆撃型で、Vがそのバージョンアップ版

2017-01-26 02:46:39
深海さかな @dzurablk_kai

生まれたばかりのミグ25やスホーイ24は、初めて目にした空中給油機のイリューシン78を親鳥と勘違いしてついていきます こうして、たくさん航空燃料をもらった雛たちは、立派なミグ31へと育っていきます pic.twitter.com/4RnzgSJjcm

2017-01-27 12:53:04
拡大
拡大
深海さかな @dzurablk_kai

この「前脚の泥除けが車輪を格納したときの扉の一部を兼ねている」ミグ25や、「前脚の扉にライトをつけ」「主脚の扉がスピードブレーキも兼ねている」設計になってるミグ31の、徹底的に合理性を突き詰めたデザイン 控えめに言って、狂おしいほど好き pic.twitter.com/DGLpc0RcpN

2017-01-26 02:40:42
拡大
拡大
深海さかな @dzurablk_kai

男の子ってこういうのが好きなんでしょ?(ミグ25のエアインテーク内部の写真 ちっこく見えてる「主」の字型のパーツは、整流板とのこと pic.twitter.com/623G0i3tVu

2017-01-26 02:44:37
拡大
拡大

ミグ25の性能

深海さかな @dzurablk_kai

ついこないだまで艦これ絡みのミリタリー本しか読んでなかったので、ミグ25本に書いてある ・高度二万メートルまで2分49.8秒 ・二万五千メートルまで3分12.6秒 ・三万メートルまで4分3.86秒 (いずれもペイロード2トンの状態にて、73年) という速度記録が奇跡にしか思えない

2017-01-26 12:44:51
深海さかな @dzurablk_kai

同年翌月のミグ25の高度記録では、 ・ペイロード2トンにて35230m ・ペイロードなしで36240m の記録まで残してて、ほんとミグの開発陣頭おかしい(誉め言葉

2017-01-26 12:47:18
深海さかな @dzurablk_kai

後の75年の記録だと ・二万五千メートルまで2分34.2秒 ・三万メートルまで3分9.85秒 ・三万五千メートルまで4分11.7秒 77年には ・ペイロード2トンないし1トンで高度37080m ・ペイロードなしで高度37650m なんて記録も叩き出してる

2017-01-26 12:50:43

機体設計と空力特性

深海さかな @dzurablk_kai

この本、ミグ25の空力特性についてもかなり詳しく書いてある いわく「偵察仕様のR型は主翼後退角は41度2分で一律だが、戦闘機仕様のP型では胴体に近い部分は42度30分、翼端は41度2分の二段後退角になっている これは、R44ミサイルを積んだ際に空力中心が前方へ移動したため」とか

2017-01-27 14:31:14
深海さかな @dzurablk_kai

もっと言うと、翼圧比も一風変わっていて 「ミグ25の翼圧比は、胴体近くで3.7%、後退角の変わるところで4.1%、翼端は4.48%」と、端に行くほど翼が分厚くなってる これは翼端の強度を上げるためらしいが、胴体近くよりも翼端の方が生み出す揚力が大きくなる設計というのは面白いなあ

2017-01-27 14:36:02
深海さかな @dzurablk_kai

主翼の曲げ剛性は厚みの二乗に比例し捻り剛性は断面積に比例する 主翼の剛性をあげることでフラッター(音速付近で主翼を曲げる力と捻る力が重なり激しい振動を起こす現象)やエルロンリバーサル(補助翼のエルロンを使った際に主翼が逆に捻れエルロンの効きとは逆に作用する現象)を防ぎたかった、と

2017-01-27 14:41:15
深海さかな @dzurablk_kai

ミグ25の空力設計に関しては、低速度で飛ぶ日本のT2練習機とよく似ているらしいが、これはミグ25では設計に際し ・翼面積は飛行高度と航続距離 ・翼圧比は飛行速度 から導き出したものとのこと

2017-01-27 14:46:28
深海さかな @dzurablk_kai

「主翼形態は50年代後半のツアギとミコヤン設計局の研究を元に高・亜音速域で有利な高アスペクト比の(=F86みたいに横に細長い)後退翼と、遷音速から超音速で高性能なデルタ翼のトレードオフで決めた」 「尾翼は高迎え角(=機首起こし)で機体の影にならぬよう外側へ11度傾けた」 なるほど

2017-01-27 14:52:24
深海さかな @dzurablk_kai

ミグ25の試作機は主翼は水平で、翼の端に燃料タンクとちっさい下向きのフィンがついていたらしいが、これらも量産型では取り除かれ(翼端のフィンは後に戦闘機仕様のP型で復活)翼には5度の下反角がつけられたともある これらは機体の横滑りや左右への首振りに対する安定性を得るためだったらしい

2017-01-27 15:00:30
深海さかな @dzurablk_kai

下反角に関しては、F4ファントムの主翼がわかりやすいか 翼端のフィンと言えば、少し前に全日空も燃費向上のために翼端にフィンをつけてたな あれは主翼に沿って主翼の側面へ流れ出る気流を減らすことで燃費を改善する、というものだったと記憶しているが、まあ作動原理は似たようなもんだろうなあ

2017-01-27 15:03:28
深海さかな @dzurablk_kai

先の主翼の形態についてだが どうも戦闘機仕様のP型は、偵察仕様のR型の主翼を途中から延長したことで先のような二段後退翼になったらしい というのも、主翼下にミサイル用のパイロンをつけたことでフラッターなどに対する捻り剛性が上がったため、と引用されてるミコヤン設計局からの手紙にはある

2017-01-27 15:17:42
深海さかな @dzurablk_kai

他のフラッター対策としては、ミグ31では取り除かれているミグ25の翼端から前へ突き出たマスバランスの棒もその1つで、これにより剛性の低い主翼でもフラッターを防げた、と(これは当時のソ連軍機で多用された手法)

2017-01-27 15:21:35
深海さかな @dzurablk_kai

対してエルロンリバーサル対策としては、主翼の後退角を低めに抑え、アスペクト比を小さくした(=主翼を横に突き出させ、短く、前後方向に太くした)と ここまで主翼の振動対策に世話を焼かされたのはひとえに主翼の剛性不足、もっと言うと機体に用いられていたスチール鋼材に端を発するらしい

2017-01-27 15:25:11
1 ・・ 4 次へ