『小学校の入学説明会に行ってきたんだが「欠席遅刻早退の連絡は必ずFAXで送信してください」だそうな』

なぜ古い伝統でもない80年代の遺物がこれほど珍重されてるのか不思議 「今時、FAXじゃねぇ!時代遅れ!」的な台詞を言う人たちが多いなぁ。でその後が無い。 「私ならこのように解決します」との前向きにアイデアを言う人って少数。(^_^;) #なんてこったい 続きを読む
87
nomado @nononomado

@sasakitoshinao 定年間近のおばちゃん上司から業務引継ぎの際、FAXで発注と言われメールじゃダメかと質問したら「絶対にFAX!」と怒られた。ひとまず従って暫くして取引先にメールにしたいと伝えたら「逆に助かる。怖くて今までお願いできなかった」と(笑)悪しき伝統だった。

2017-01-28 09:19:18
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

@yukoshka 印刷所からはデータで来てるのが一般的なので、編集部で印刷してるんじゃないかなあ。編集部の方は老先生との付き合いが多いので「メールで送ると失礼」とか思ってる気もする(笑。たぶんpdfで送ってくれますよ!

2017-01-28 09:21:39
としきん @toshikin3

弊社ではコンプライアンスとやらのおかげでメールの添付ファイル暗号化必須、パスワードはメール以外で送らねばならず必然的に簡便なFAXに先祖帰りという状況 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-01-28 09:22:36
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

今もこうなんですか?なぜ古い伝統でもない80年代の遺物がこれほど珍重されてるのか不思議>『小学校の入学説明会に行ってきたんだが「欠席遅刻早退の連絡は必ずFAXで送信してください」だそうな』/学校はFAXを廃止してください bit.ly/2kzG21Q

2017-01-28 08:02:10
pokkurigirl.(ポク子) @pokkurigirl

@sasakitoshinao 家には数年間某大手スーパー宛とみられるFAXが食品卸業者から誤送信されます。何度も番号違いであると記し送り返し、また直接電話で知らせたりもしましたが、担当が変わるたびまた誤送信されてきます。うちに来るFAXはここ数年でそれだけです(笑

2017-01-28 09:24:40
きりんりん @su569susumu

@sasakitoshinao 連絡帳方式の不満はよく聞きますがFAXの話は初めて知りました。学校の連絡でのメールの導入でよく言われているのが「最後の一人がメールの送受信ができるまで導入しない」ですが、本件は学校側がFAX機がない世帯が多いことに気づいてないのかもしれませんね。

2017-01-28 09:24:51
ネイキッドK @FamilyBaseCamp

おそらく、文春さんの件などもあり、流出が心配なのではないでしょうか?聞いた話ですが、僕が知っている某王手の会社の方は、FAXを間違った送信先に送ってしまったら、どんなに遠くてもそこに直接取りに行くそうです。(笑) twitter.com/sasakitoshinao…

2017-01-28 09:25:51
ふんわり @funwari_tomo

@sasakitoshinao @hatenaanond 前職事務所でも、ほとんどのやり取りをFAXで行っていて、理由を尋ねたら、相手先にメールがないと。そんなこと有り得ない。文字不鮮明な所多発でその確認をFAXと電話で。こんなガチガチの人達もいるんだとびっくり

2017-01-28 09:26:44
duckhouse_jp @duckhouse_jp

@sasakitoshinao どこの企業も同じだと思いますが、FAXは手間がかかる代物になってます。送信先間違いを防ぐために、送信簿に記入して上司の許可を得てから、二人で送り先を確認しながらFAXを操作するルールになっております。FAXは業務効率の妨げです(^_^;

2017-01-28 09:32:24
taiki @taiki_chk

ある銀行で法人用口座を開設する際に、「既に会社が活動している証拠として何かの請求書のコピーをFAXしてください」と言われてぶったまげた話を思い出した。2016年の話である。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-01-28 10:16:46
Nari @ForcebewithUs

@sasakitoshinao この‘FAX無くならない問題’は、社会全体としては、“(利用者との交信に)メールを使わない企業”の存在にも原因がありますね。うちは、仕事では或る理化学機器メーカーに、また私生活では銀行に、“情報セキュリティの為メール不可”と言われて難儀しています。

2017-01-28 10:17:49
F/A @faunit2009

以前働いてた建築業界でもFAXは現役。電話やメールだと、言った言わない、送った来てない、などのトラブルがあるから。とのこと。なにしろFAXの後にFAXが先方に届いたかの確認電話やメールが来る。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-01-28 10:18:40
佐藤しょ~おん @SatoShowon

年金事務所も、税務署も、市役所も文書の提出はFAXがデフォルトになってるんだよね。今まで一度もメール添付で良いと言われたことがないし、というかメールアドレスを教えてもらったことすらない。このためにFAXを捨てられない会社ってたくさんあると思う。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-01-28 11:33:47
HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】 @haniwafactory

連絡帳方式で、家の近所の子に頼むようにシステムなんだけど。学校からの住所録配布もいまや個人情報保護で廃止になってて、転校してきた人は誰が近所なのか分からず頼めないってのが普通にあって物凄い困る状況。そうなると病気の子供一人家に残して親が連絡帳を学校に届けにいって、ってなったり。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-01-28 11:53:40
fufufuf @fufufufuf

@sasakitoshinao ビッグコミックで連載中のかわぐちかいじ「空母いぶき」尖閣をめぐって中国と軍事紛争が起こり、尖閣を占領中の中国軍に対し通告24時間後の砲撃を加えるという判断が下される。なんとその通告手段はFAX!

2017-01-28 12:05:23
AXION @AXION_CAVOK

思うに「絶対にFAX」という人は、FAXという形態にこだわってるのではなく、紙という〝物理的実体〟にこだわっているのだと思う。 電子本より紙本 クレジットカードより現金 音楽&映画ダウンロードよりCD&DVDorBD ダウンロードアプリよりパッケージソフト なのだろう。 twitter.com/sasakitoshinao…

2017-01-28 12:42:20
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ワープロなどで印刷出力したのをファクスするとどうなんでしょうね?……というか、LINEとかメッセンジャーでいいじゃん、とは思う。 twitter.com/anotherunity/s…

2017-01-28 09:18:28
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

なら、欠席連絡は手書きのお手紙にして持参してね、と言ったらどうだろうか。「FAXという形態にこだわっている」と思った方が説明がつく。 twitter.com/AXION_CAVOK/st…

2017-01-28 12:54:29
AXION @AXION_CAVOK

@AXION_CAVOK 国際的なやりとりもほとんどメールになったが、絶対に紙が必要というのは「サイン入りの公的文書」だ。日本だと、判子付き紙書類が必須の場合がとても多い。その前段階のやりとりは全部電子的なものに変わっているのだけどね。

2017-01-28 13:17:46
梅サワ子 @Umesawaco

@sasakitoshinao 医療でも、同意書などの書類は全てパソコンから印刷して、サインをもらい、またそれをスキャンするという手間のかかる作業が多すぎてうんざりします。どうにかならないものか…その時間が減るともっとケアできるのに…

2017-01-28 13:25:45
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

よくあるかどうかが問題では無く、それが現代生活に即しているかどうかが問題なんです。欠席の意味するものが何かということに応じて、例えば医師の診断書が必要な場合もあるし、保護者の責任において連絡すればいい場合もあるでしょ。小中学校の欠席なんて親が留守電に連絡しとけば足りるのでは? twitter.com/AXION_CAVOK/st…

2017-01-28 13:43:38
AXION @AXION_CAVOK

@reservologic 学会の総会など、日付があらかじめ決まっているものは欠席の連絡がハガキだったりすることは多いですよね。当日にならないと分からない病欠とかの場合、即時の対応はメールや電話だけど、後日手書きの届け出(もちろん紙)が必要ということはよくあります。

2017-01-28 13:08:12
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

そこまで話をお預けにしてもいいけど、メールはダメでファックスならいいというからにはファックスマシンにオブセスしてるんだろうなと。だって、メールだって印刷すればいいわけだから。なんなら手書きをスキャンしてPDF転送しても同じなのに。@AXION_CAVOK

2017-01-28 13:57:02
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

ちなみに「親の責任で子供を休ませる」という意思表示で事足りる場合、豪州では留守電が一般的です。署名よりも大人の声の方が子供が真似しにくいので、ズル休み対策には効果的なんです。公立小学校では欠席連絡専用の電話番号を持っているところがほとんどです。@AXION_CAVOK

2017-01-28 14:41:58
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

一般家庭に普及し始めたのは1990年代になってからで、1995年にはインターネットの普及が始まるので、実質的にはきわめて短い期間しか続かなかった過渡期の機器ですよね。 twitter.com/gnue/status/82…

2017-01-28 15:04:06
GNUE(鵺) 🌸 @gnue

そもそも一般家庭でFAX持ってた時代ってそんなに長くないんじゃないのかな。80年代なんてぜんぜんなかったと思う twitter.com/sasakitoshinao…

2017-01-28 15:01:05

 
 

Nicholai MARO @MAROCKs

「『小学校の入学説明会に行ってきたんだが「欠席遅刻早退の連絡は必ずFAXで送信してください」だそうな』」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1075209

2017-01-28 13:46:27