
1982年に使用停止された梅田南貨物駅跡。ワールドインポートフェア?余剰のサロ581を並べて物販や飲食店などが開かれました。現在のハービス大阪一帯、先頃解体された大弘ビルや当時開催されていたキャッツシアターなどが見えます。ヒルトンホテルはまだ建設中ですね。 1985.5 pic.twitter.com/lRGphNrLZH
2017-01-29 17:11:04




フェア会場の端に、国鉄の廃車部品を売るコーナーがあり、実物の101系先頭カットモデル30万円(運転機器一式つき)から、灰皿100円まで色々売ってましたが、当時は訪れる人も少なく、とてものんびりしていました。国鉄余剰人員対策で、環状線などの駅にそば屋やカレー屋など出来たのもこの頃。
2017-01-29 17:14:12↑より引用
>かつてはさらに規模が大きく、道路を踏切で横断して大阪駅高架下を抜けた場所にも5面7線のコンテナホームが1982年まで存在した。またここから分岐して大阪中央郵便局への引き込み線も延びていた。この場所を指して通称梅田南貨物駅と呼んでいた。大阪貨物ターミナル駅に機能を移行して梅田南貨物駅は廃止となり、跡地はオオサカガーデンシティとなっている。なお、この箇所は初期の大阪駅貨物施設の跡で有るだけでなく、明治初期に存在した安治川駅への貨物線の代替となる淀川から引き込んだ堀が有った箇所でもある。
>戦後、1959年に汐留駅との間でコンテナ輸送専用列車「たから号」の運転が開始され、これに合わせて南地区に日本で初めてのコンテナホーム、コンテナ検修設備などが設置された。

おー、以前気になってた梅田南貨物駅の写真だ… これはすごい… twitter.com/ja91nh/status/…
2017-01-29 19:13:18
@Ja91Nh 13歳の頃、ここに行った記憶があります。このままの景色でした。まさか40歳を過ぎて写真が見られるとは、、、眼福の至りです。
2017-01-31 01:36:20
EF58が現役で大阪駅にいました。 梅田貨物駅の南ヤード知ってます。 101系はちょっぴり間抜け顏だった。 アラフォーです。
2013-05-31 22:03:56
昭和60年(1985) ワールドインポートフェア nagoya-cci.or.jp/history/shouwa… >このフェアは、対外的な課題であった輸l入拡大による良好な国際関係の構築と、文化交流を通じた相互理解の促進を目指したイベントとして、
2017-01-31 01:36:40
EF58 150「IMPORT EXPRESS OSAKA」HM付展示 - blogs.yahoo.co.jp/yokoyoko40555/… >西梅田あたりにあった広大なコンテナヤード跡地 >一方でSL義経号を先頭に583系食堂車を連ねた「IMPORT EXPRESS OSAKA」なるものが展示
2017-01-31 02:02:52
国土地理院の空中写真に梅田南貨物駅にいた583系が。 1985/07/28(昭60)より @Ja91Nh さんのツイートに写っていたサロ581ですね。キャッツシアターのテントも見えます。 twitter.com/Ja91Nh/status/… pic.twitter.com/5hcj2cguGv
2017-01-31 01:45:46

1974年空中写真より(国土地理院) 梅田南貨物駅って、こんな大阪駅の南のすぐそばにあったんやな…。 赤い矢印のが梅田南貨物駅で茶色のが丸いビル構造で有名な大阪第一ホテル pic.twitter.com/Z5T1n1qaXO
2017-01-29 19:45:01


梅田貨物駅の空中写真を漁ってたら沼だ…。これ…。 運河が東海道本線の下を潜って貨物駅南端まで来てたんの知らんかったぞい…。 pic.twitter.com/klHlU8BH1u
2017-01-29 19:55:57

@r_s_b_s 国土地理院の空中写真のサイトで、場所をスクロ―ルして 昭和時代の写真を探すと面白いです。 mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.d…
2017-01-29 20:24:14国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス
http://mapps.gsi.go.jp/

@Kojimamo この部分ですね。南側から連絡運河を通して北側の構内まで繋がってます。 ( 貨物鉄道130年史下巻 図1-4-15 梅田駅構内配線略図(昭和4年頃) ) pic.twitter.com/gMAsLIl4Hn
2017-01-29 20:12:33

@kojimamo また補足しますと、掘割が埋め立てられたのは昭和41年頃で、コンテナホームを作るためだったとのことです。(同 p105 ア.梅田駅の改良 より)
2017-01-29 20:28:31
@Kojimamo 今も当時の名残で阪神高速の高架下に橋の欄干が残ってますよ pic.twitter.com/gLxtjRbi2R
2017-01-29 20:00:44



名古屋の笹島貨物駅も中川運河の末端に位置していますね。 ktgis.net/kjmapw/kjmapw.… @Kojimamo pic.twitter.com/pjLSWygLRX
2017-01-29 21:41:31

梅田南貨物駅周辺の変遷についてはこちらのサイトさんが詳しい。 7.梅田南ヤード geocities.jp/yosh_3jp/oldos… geocities.jp/yosh_3jp/ さんより
2017-01-31 01:48:22
昔の鉄道雑誌掘ってたらこんなページが出土した pic.twitter.com/wU37QDkS0i
2017-01-22 23:44:20