漫画において絵の練習とは「伝える努力」のこと

遠藤平介: http://rookie.shonenjump.com/users/15588212050961105989(少年ジャンプルーキー) https://mangahack.com/user/show/381(マンガハック) ひろやまひろし:『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』『いもかみさま』など
52
遠藤平介 @heisukeend

模写と漫画に画力は必要かという話 pic.twitter.com/ynJYNWqFvo

2017-01-23 11:04:09
拡大

昔、プロの編集者から言われた事。
「もしも貴方が漫画の設定に美女を出したとして、今の貴方の画力では美女であると説明できない」。
つまり絵が上手い人は絵で設定を説明できる人であり、絵の練習は「伝える努力」だと思う。

黄道はこ @hakoirimusuko

これ、自分も持ち込みした時の編集者に同じ事言われたわ「美女を美女として描けますか?」って。絵の説得力とは、読者にそう見せる力が無いとだめだってね。

2017-01-29 20:32:50
ハロ @Uw12L

なるほどなぁ 天使な小生意気の恵ちゃん、決して絵が上手とは言えなかったと記憶しているけど、私の中で確かに彼女は絶世の美女だったよRT

2017-01-30 00:30:18
泉信行 @izumino

「長いまつ毛のスキマから入ってくる光」まで瞳の反射光として描いている(瞳の光がスリット状になっている)『天使な小生意気』の表現(12巻) pic.twitter.com/4Ms7DUxkp4

2015-04-15 20:24:09
拡大
めもちょこ@雲描きの人 @chocomo_sakura

個人的美少女らしくみえる美少女の描き方のメモ - メモ用 stbese.hatenablog.com/entry/2016/08/… 何度でも見るし何度でも張るぞ。

2017-01-13 12:10:33
しゅにんた★愛されてもいいんだよ3巻11/12 @shunitter_

個人的美少女らしくみえる美少女の描き方のメモ - メモ用 stbese.hatenablog.com/entry/2016/08/… >睫毛は美人の絶対条件である。いくら美人設定を盛ろうとも睫毛描写の無い美人キャラは美人ではない。 素晴らしい言い切り力

2016-08-16 17:13:19
しないつぐみFV/m D2東5ヘ25a @tsugumi_shinai

個人的美少女らしくみえる美少女の描き方のメモ - メモ用 stbese.hatenablog.com/entry/2016/08/… 勉強になった。あとモブ子さんたちかわいい

2016-08-16 20:27:02
泉信行 @izumino

この「画力を磨く」問題を体現してるのは、(漫画家ではないですが)はるおかりのさんの少女小説のイラストを五年越しで担当してる由利子さんの表現力の変化とかまさにそうだと感じるんですよね。ベタな意味の画力というよりも、表現力 twitter.com/heisukeend/sta… pic.twitter.com/hqhplHCKfk

2017-01-29 20:41:39
拡大
拡大
拡大
ひろやまひろし @hiroshi_

一口に「画力」と言っても色んな定義があるのでしょうが、少なくとも漫画おいては「伝える力」のことだと思います。 デッサンが狂っていようが、線が歪んでいようが、背景がデタラメだろうが、仕上げが無残に汚かろうが、作者が伝えたい感情を表現できているなら、それは「画力が高い」と言えます。

2017-01-29 22:07:47
泉信行 @izumino

“アニメ『斉木楠雄のψ難』の照橋心美の美少女描写がすばらしい - メモ用” htn.to/GrXDWo

2017-01-30 15:30:27
泉信行 @izumino

斉木楠雄の作者の人は、絵が上手いかどうかは別にして「適切な絵を持ってくる」能力はすごく達者で、今週の斉木楠雄でも温泉シーンで(ソーマの作画ほどの技巧なのかは置いといて)「ああ、これはソーマの脱衣シーンとかの絵柄だな」って読者に伝わるように描けているのが、単純に「巧み」だと思います

2017-01-30 15:42:13
泉信行 @izumino

みんなが一般的に感じやすい「画力」が、役者でいうと体作りや美容のレベルだとすると、その適切な絵だと感じさせる(錯覚も含む)能力は芝居とか姿勢とかの「演技力」に相当しているっていう感じ

2017-01-30 15:47:35
泉信行 @izumino

twitter.com/izumino/status… この由利子さんの上達ぶりにしても、まず「指の演技」の変化に目がいきますね。五年前は筆をただ持ってるだけのように見えるのが、五年後はしとやかに筆を構えているように描いているのがキャラのバックボーンを支えて絵の全体の説得力を高めている

2017-01-30 15:52:48
遠藤平介 @heisukeend

出先で落書き。そして画力と『強いマンガとは』の話 pic.twitter.com/oyVmSpHayl

2017-01-28 16:39:22
拡大
泉信行 @izumino

漫画における「画以外」の表現は、代替策というよりやはり「合わせ技」だと思うのですが、画で充分伝えてから「読者がきちんと感じていたこと」が言葉でも強調されるとイメージの力は倍増するのだと思います。もちろん逆の順番で「言葉で伝えたことを画が裏切る」ような画の表現力だと「えっ?」となる

2017-01-31 18:27:27