"一般兵士たちに、「おまえたちが体験したことは銃後の国民に語ってはならない」という暗黙の強要が、とくに戦友会を通じて行われていたといってもよかった"

119
有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce

"一般兵士たちに、「おまえたちが体験したことは銃後の国民に語ってはならない」という暗黙の強要が、とくに戦友会を通じて行われていたといってもよかった" 保阪正康『戦場体験者 沈黙の記録』 紙屋研究所 @kamiyakousetsu d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo…

2017-01-30 14:31:44
有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce

"一般兵士が「大本営参謀が書いているわれわれの体験した戦闘内容は事実と違いますよね」と言ったときに、かつて連隊長だった将校が、声を荒げて「おい、一兵士風情が大本営の戦史に口を挟むな」と叱りつけた。その兵士は居ずまいを正して「はい」といって俯いた。私はこのときに、戦友会の役割を実見

2017-01-30 14:35:31
有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce

"軍事的なものの価値が否定された戦後社会では、自分たちの体験の収まりどころがない" "自分の体験を、ただ残虐きわまるもの、もしくは無駄で過酷で空費でしなかった青春、とだけ決めつけられることに違和感があり、それゆえに「わかってくれる」戦友たちと集まり、閉鎖的な親睦をする"

2017-01-30 14:38:51
有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce

"一般兵士の戦場体験の証言は「軽視」「無視」され、「封じられた」" "保阪は戦史・戦記・回想録・自伝などの出版状況を年代ごとにまとめているが、参謀や高官のものが多く、その後にジャーナリストのノンフィクションもの、ようやく一般兵士の証言が目立つようになったのは2000年ごろから"

2017-01-30 14:41:44
有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce

"戦友会が機能しなくなり、かつて兵士だった層が死期に入り始めた2000年代に証言がふえたのは、おそらく「もう迷惑をかける戦友もいない」と覚悟をきめた一部の人たちが最期に語り残しておきたいと思ってポツポツと証言をしたからであろう" "膨大な一般兵士の経験が証言の形にならずに埋もれ"

2017-01-30 14:45:34
有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce

"これが本当なら、戦後70年間の戦争の語られ方というのは一体何だったのかと愕然とせざるを得ない。「被害体験も加害体験もだいたい集めされつくした。今後は当事者が死んでしまうから、様々な検証や議論が当事者の証言を真ん中においてはできなくなるな」というのがぼくの呑気な認識だった"

2017-01-30 14:48:24
有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce

"保阪に従えば、たとえば「南京虐殺をはじめとする中国戦線での残虐行為」(p.13)などの加害体験は、語られない・集められないうちに、当事者が死に絶えてしまったということになる(もちろん、語られた一部は存在する)。これはどえらいことではないだろうか"

2017-01-30 14:49:02
有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce

"これからの戦争体験が「被害体験」一色で染まっていき、戦場体験や加害体験を新聞やテレビに載せることはいよいよ機会がなくなり、あるいは「偏向」の扱いをうけるのではないか" "たとえば子どもたちが学校などで「戦争体験」として聞く話はすべて空襲や引き揚げなどの「労苦」「被害体験」だけ"

2017-01-30 14:50:45
有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce

まあ順番からいって、当時の将校、下士官、兵士と順に世を去り、兵役年齢に達せず銃後で学んだり働いたり疎開したり、ただの幼児であったりしながら空襲や機銃掃射に遭った世代が最後に残る

2017-01-30 14:53:54
有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce

昨年揉めた鳥越俊太郎氏はこの最後に残る世代であるわけだ(終戦時5歳)。1歳下の富野由悠季や宮崎駿、1歳上の保坂正康もこのグループに属する。 一方、終戦時14歳で、進駐軍のジープやトラックをスケッチしていた大塚康生は少し上の世代。半藤一利や秦郁彦、そして今上天皇もほぼそのグループ

2017-01-30 15:11:43
有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce

南京占領後に起きた幕府山事件、1万4千人以上の捕虜のうち半数の非戦闘員を解放、残りのうち半分は火災に乗じて逃亡し、残った約4千名を解放する意図で揚子江岸に連行したが偶発的な暴動が発生、やむを得ず自衛発砲した結果約千人を射殺…というのは戦友会での口裏合わせの可能性が高いという研究が

2017-01-31 18:53:53
有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce

12月16日・17日(~18日未明)の2回に分けて、捕虜1万数千人を揚子江岸で処刑したのが実態であった…というのが、資料の発掘や証言の収集が進んだ近年の有力説だそうな

2017-01-31 18:58:21
有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce

この件に限らず一般論として、何らかの組織でそういう口裏合わせが行われたとするなら、そのような回想や証言を行った幹部やより上位の人物が亡くなったあとで、まだ生きているより下位の人物が「もう迷惑をかける相手もいない」と口を開く…というのは考えられることだ

2017-01-31 19:05:58
有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce

「ここに書いてある内容(戦時の記録)は決して読まずに死後燃やすこと」と言い残して死んだ元兵士、みたいな話はしばしば目にする。 twitter.com/hms_ulysses/st…

2017-01-31 19:22:21
えいち・えむ・えす・ゆりしーず @hms_ulysses

吉村昭が、何かの取材の際に話を聞こうとしたある地方の老人が、戦後かなり経っているのに「憲兵が来るかもしれないから喋れない」と言って取材を拒否したという話を思い出す。 twitter.com/lp_announce/st…

2017-01-31 19:11:52
有村悠@C97 12/29(日) 西P-08b @lp_announce

昨秋、ポツダム宣言受諾時に公文書の焼却を指示した奥野誠亮が亡くなったとき、「戦争に負けたら勝った連中にいいようにされるんだから文書を焼くのは当然」という声が少なからずあったのを思い出す twitter.com/tcv2catnap/sta…

2017-01-31 19:28:13
昼寝猫 @tcv2catnap

大陸で陸軍が女性をとっ捕まえ、手が白いと憲兵隊に引き渡す。農民の手は農作業で荒れているから(大谷敬二郎)で、こっから先どうなったかという話。焼いちゃって無いんだよね憲兵調書とか。農民の娘だと、食い物供給させて乱暴狼藉するから強制連行以前な話。

2017-01-31 18:54:26