獺祭 (cherryyamyam)さんによる「 ”はやぶさ”の帰還と回収~着地点予測技術と豪州での回収作業~」レポ

”はやぶさ”の帰還と回収~着地点予測技術と豪州での回収作業~ 於:東京大学工学部(東京都) 開催日:2011/03/02 話者:山田和彦 続きを読む
45
@cherryyamyam

昨日の講演会で思ったんだけど「はやぶさの現地取材」をしなかったことでイカってたけどむしろルール無視、マナーナシの日本のマスゴミだったら来てくれなくて大正解だったかもしれない。豪州政府とのやりとりがかなり厳しかったようだからメチャクチャにされてた可能性があるマスゴミは排除でおk!

2011-03-03 09:50:55
@cherryyamyam

見せていただいたJAXA内部で作成された「はやぶさ帰還、そのとき回収チームは」の秘蔵映像が超絶面白かったんだよ!めっちゃ面白かった!へんな映画化なんかよりああいう一次資料をそのままフィルム化すればいいのに!

2011-03-03 09:52:15
@cherryyamyam

はやぶさカプセルをどうするか。に対する川口先生の答えがすごい。「一番に国民に見ていただこう」この迷いのなさ。判断のブレのなさ。何が一番大切かをホントにはっきりと認識している。「科学技術は国民の幸福のためにある」by 川口先生。

2011-03-03 17:06:14
@cherryyamyam

JAXA30年の気球観測(空力屋さん集団)が風を読んで出した答えとほぼ同じ回答をNASAが出してきたんだけどアチラは全方位レーダーがあるから「彼らは風なんか読まないですよ。日本みたいにメートル単位で距離をつめたりしないですよ」by 山田先生 とのこと。カプセルがどこに落ちるかの話

2011-03-03 22:20:21
@cherryyamyam

カプセル回収は「幸運に恵まれていた」から次回の回収は「もっと運に頼らずにすむように」最初からGPSを搭載しようよ、あんな高熱にならない再突入にしようよということで今年の12月にISASではロケット打ち上げて柔軟構造のふんわり再突入の実験するんだって

2011-03-03 22:22:49
@cherryyamyam

空力屋さんは「カプセルよりヒートシールドだ」と騒然となっていたそうです。絶対に見つけてこいよの声援を背に7段階の戦略を立てそれぞれが補完しあうように時系列順に全員が動くようタイムスケジュールを組む。

2011-03-03 22:27:28
@cherryyamyam

「どこにカプセルを『落とす』のか」をあの4回のTCMで相模原が姿勢を制御して決める。それを受けて山田先生チームは「ここに落ちるかも」楕円をはやぶさの現在位置から割り出して気象条件を組み込んで計算し地図上に仮想的に計算し上空200キロより下は「現実」の動きとして考える。

2011-03-03 22:28:30
@cherryyamyam

本部1箇所と方位探査班の拠点が4個。合計五箇所にチームが分かれてカプセルのビーコン音をロックして本部に携帯電話で伝える。ISASが作ったそれぞれの場所の記録映像のつなぎがすごくて、あれをそのまま公開してほしいと全力で祈ってしまった。現場の興奮と感動と「絶対に持ち帰る」という意志力

2011-03-03 22:32:35
@cherryyamyam

探査用のヘリは運転する人も含め地元のレスキューをレンタルしたけど、真夜中の捜索なのに座標を渡すとぴたりとそこに移動して何キロも先から「あれじゃないか?」ってすぐ見つけてくれたんだって。「ヘリによる目視」はレスキュー隊員さんの大手柄なんだって。

2011-03-03 22:34:47
@cherryyamyam

カプセルとパラシュートの写真も実は真っ暗な中にヘリからの照明を当てたところを撮影しててマスコミが公開したのはぽっかりと丸い光に浮かび上がったのをトリミングしてるんだって。確かに捜索は夜だったものね。

2011-03-03 22:35:40
@cherryyamyam

それでヒートシールドは翌日に見つかったんだけどカプセルの位置情報からここらだって座標を渡して飛んでいったら山田先生いわく「行ったらあった」w レスキューの人もびっくりして「何でわかるんだ。もっとあるだろ、座標渡せ」って大笑いになったんだって。ISASの「風を読む」技術の物凄さだ。

2011-03-03 22:37:09
@cherryyamyam

カプセルに働く空気力、クヌッセン数VS抵抗係数と、マッハ数VS抵抗係数のグラフ。あと大気モデル。NECPという団体提供の無償のワールドワイドな天気予報。「数キロの精度で当てるよ」「ここのデータを使うといいよ」という空力屋さんたちの推薦を受けての使用でこれがドンピシャだったそうです

2011-03-03 22:39:34
@cherryyamyam

カプセルビーコンをキャッチしたアンテナは、一行の中にアンテナの専門家がそんなに何人もいるわけじゃないから市販品を使って誰でも組み立てられるものを選んだ。「お金も人も足りない中での工夫です」よろしいか、「ビーコン音をキャッチするアンテナの専門家はいなかった」歴史的快挙の場なのに!

2011-03-03 22:41:15
@cherryyamyam

本部の映像で大爆笑。全員PCとにらめっこ、耳には携帯電話を当てて座ってなきゃなのに外を移すパソコンの前に光の速さで集結しちゃった。はやぶさ「きたーーー」ってああいうときはプロでもそれ以外言えないものなのねw「はい持ち場に戻ってください」の冷静な声でまた光速で移動する中の人たち。

2011-03-03 22:43:06
@cherryyamyam

豪州の無茶ブリすごすぎ。人命がかかってるんだから当然なんだけど「99.94%の精度出せ」って。カプセルの落下予測地点。「4シグマ」っておっしゃってた。工学部の人はこれでわかるのかな。ほとんど100%の誤差ゼロみたいな正確さでどこをどう通るのかと「傷害確率・傷害数」を提出させられた

2011-03-03 22:45:25
@cherryyamyam

着地地点を絞りこむのにひとつの変数につき5000回計算したって。地上200キロ以下が空力屋さんの専門だけど当日の大気モデルが最後まで残った不確定要素。でも不確定要素をあえて盛り込むモンテカルロシミュレーションで計算、計算。

2011-03-03 22:47:31
@cherryyamyam

それで回収班もマスコミもヘリも割り出した着地予想地点である楕円形の「外」にいなきゃいけなくて、豪州の空軍の安全基準でヘリは物体が着地するまで飛んではいけなかったから、落下と同時に飛び立った。NASAの撮影もホントならもっと近くから撮りたかったと。

2011-03-03 22:49:16
@cherryyamyam

でも何でか豪州の人は近くにいっぱいいて写真ばしゃばしゃ撮ってたんだってw「誰に許可もらったんでしょうねぇ?」ってキョトンとする山田先生がラブリーすぎるwww先生かっこよかったよーすごい強そうだった。多分趣味はロッククライミングとか競泳とかだおwww外観から勝手に想像w

2011-03-03 22:50:38
@cherryyamyam

それで出ました日本の気球観測の変態力(ほめてます)。あらかじめ風向きを読んでから気球飛ばして途中で自然の風の変化に気球を乗せて「打ち上げた場所に戻す」なんてこと平気でやってる人たちの実績と技術とそれに対する圧倒的な自信。身震い出るほどかっこいい名言が次々と。

2011-03-03 22:52:10
@cherryyamyam

国土が狭く実験に適した場所がないがゆえの圧倒的な「風読みの力」。カプセル回収にあたっては「どこに落ちるか」の予測も回収チームの責任で、秒刻みのスケジュールを全部組んで全員に指示を出す。その重圧たるや途轍もないものだっただろうに先生は明るくさわやかで、しかも!

2011-03-03 22:53:49
@cherryyamyam

もう「その先」を考えてる。もうどんどん前に進んでいる。もっと楽な回収を。もっと負担のない回収を。もっと安心できる「打ち上げ前からの下準備を」と。これが科学者というものか、これが現場のプロなのか。

2011-03-03 22:55:08
@cherryyamyam

「HTVの回収にその技術はいかされるんですか」「あっちはGPS積んでますから」wwww

2011-03-03 22:56:14
@cherryyamyam

探査班の各拠点映像が面白かったw 若いお嬢さんや青年のほにゃららキャッキャウフフな「リア充班」もあれば寒いもんだから厚着して身を寄せ合うわりと年配の完全に「山小屋風味」な「おっさん班」もあり、ロックオンのコールも何か変だったりwあの映像を見られただけでも私はほんとに感謝です

2011-03-03 23:00:12
@cherryyamyam

わかんない単語は(後でググる!はい次!)って全身を耳にしてたんだけど、ほんとにエキサイティングで面白かった! 地元紙掲載の見出しは「Haibusa」だったりとか山田先生、忙しかったわりに細かくネタを拾っててwおかしいのwwwご自分が一瞬だけ映ったニュース映像見せてくださったりw

2011-03-03 23:02:02
@cherryyamyam

はやぶさは、その生前から死の瞬間までほんとに大勢から真剣に詳細にじーっと見つめられていてあらゆる情報を取られていたんだなあって思ったよ。そして「やっぱり死んでないのかもしれない」とも思った。「だってこんなに大勢が今でも彼にかかわっている」

2011-03-03 23:03:17