佐藤亜紀とsmokyのやりとり(敬称略)

4
@tamanoirorg

この国の文化や芸術に馴染めないのは、特殊な制度や価値観に極度に依存した作品が多く、かつその制度が滅多に言語化されない、というところにある。日本美術史の先生に連れられて五人くらいで、整理中の個人コレクターのコレクションを見に行った時に、それを感じた。

2011-03-03 17:00:48
@tamanoirorg

逸品とされる茶碗や壺を前にみんなで頷くだけで、恐らく彼らには暗黙のうちに「わかる」のだろうが、何故、どこが、どのように、は一切説明されない。ただ体得せよ、と言わんばかりに。

2011-03-03 17:02:06
@tamanoirorg

素早く結論に行かれちゃった。全くその通り。RT @nabeso: 言語化しちゃうと読み書きだけはできちゃう下々の物に理解される可能性があるので、そしたらヒエラルキーが形成できないから避けているのかもと思いますが。文化や芸術ってどうしても階級を再生産する機能があるので。

2011-03-03 17:07:16
@tamanoirorg

それが大っ嫌いなの。RT @smoky: 「Don't think. Feel」

2011-03-03 17:07:41
smoky @smoky

@tamanoirorg “芸術”と言われるものは大体そういう部分を持っているんじゃないでしょうか? 全て言語化出来るものではないでしょう?

2011-03-03 17:09:41
@tamanoirorg

一冊本書いて完全に説明することに人生賭ける馬鹿も時々いるんだが、もちろんそれはもっと下品な世界での話だ。RT @yagi_: 逆に、なくても死にゃーしないという芸術の無意味さをよく現してる気がする RT @tamanoirorg: 逸品とされる茶碗や壺を前にみんなで頷くだけで//

2011-03-03 17:10:29
@tamanoirorg

徹底した言語化を試みてなお、言語化し得ないものは残る。ただそこまで行く前に、言語化は不可能です、ただ体得なさい、と言われてもねえ。RT @smoky: “芸術”と言われるものは大体そういう部分を持っているんじゃないでしょうか? 全て言語化出来るものではないでしょう?

2011-03-03 17:12:20
@tamanoirorg

何言ってんのか全くわかんねwRT @orionaveugle: その造形性をタコツボと明確に切り離すための、さらなる言葉の蓄積が必要と思います。そして、造形性が骨董の鑑賞とどう違うのかについても。ただしコンスタティヴな理論的提示は、市場が許容しないかもしれません。

2011-03-03 17:15:49
@tamanoirorg

そういう言い方もこけ脅しにしか見えない。意図的な書き落としがある、ということかな。RT @orionaveugle: それはむろん当のテクストの内部にありますが、ある意味そのテクストは巨大な入れ子構造の一部にもなっており、ぽっかり空洞化されている部分もあります。

2011-03-03 17:17:11
@tamanoirorg

一体全体、啓蒙の世紀を二百年離れた後での、この蒙昧主義って何なのかね。

2011-03-03 17:18:23
@tamanoirorg

そういう触れ込みで不味いもの食わされるのはごめんでしょ?RT @s1061123: @smoky 芸術だけじゃなく,他の事象についてもそれは言えると思います.食い物の味とか酒の味とか.全てが言葉で表わせてしまうと思ってしまうのが言語の発達とその弊害なのかもしれません.

2011-03-03 17:19:15
@tamanoirorg

例えば三角構図に蛸壺性は全然ないでしょ? RT @orionaveugle: これは私が直面している問題ということでひとつ。 RT @tamanoirorg 何言ってんのか全くわかんねwRT @orionaveugle: その造形性をタコツボと明確に切り離すための、さらなる言//

2011-03-03 17:20:16
@tamanoirorg

で、蒙昧主義で得をするのは誰か、ってことも、とっくにはっきりしている訳だ。

2011-03-03 17:22:13
smoky @smoky

@tamanoirorg “芸術家=ある分野に特化した人”とも言えると思います。その結果、“その分野の才能”に比して自分の作品を“言語化する才能”が不足してしまうのではないでしょうか? 逆に“徹底した言語化”を行える才能がある人には、容易に体得出来ない…と言うジレンマでしょうか

2011-03-03 17:22:34
@tamanoirorg

だから芸事って嫌いなんだ。RT @nabeso: 怖いよう RT @chinoboshka: 上達させない言いかたで俳句を教える人もいるようです。QT @tamanoirorg 全くその通り。QT @nabeso: 言語化しちゃうと*ヒエラルキーが形成できないから避けているのかも

2011-03-03 17:23:06
@tamanoirorg

蒙昧主義的な伝説ではそういうことになっている。体得している、とされる人々の正体が暴かれないように。RT @smoky: “芸術家=ある分野に特化した人”とも言えると思います。その結果、“その分野の才能”に比して自分の作品を“言語化する才能”が不足してしまうのではないでしょう//

2011-03-03 17:25:02
smoky @smoky

@tamanoirorg @s1061123 美味い、不味いも主観的なものだから、食べてみないと判断できないと思いますが

2011-03-03 17:25:31
@tamanoirorg

美味い不味いは客観的なものだよ。RT @smoky: @s1061123 美味い、不味いも主観的なものだから、食べてみないと判断できないと思いますが

2011-03-03 17:26:58
smoky @smoky

@tamanoirorg ではあなたが好きだと言っている(TL流し見なので間違っていたら申し訳ありません)オペラなどは、言語化出来るのでしょうか?

2011-03-03 17:27:32
smoky @smoky

@tamanoirorg それは初耳ですね。どうやって数値化するのですか? “客観的=特定の個人的主観の考えや評価から独立して、普遍性をもっていること”だと思ってましたが。

2011-03-03 17:30:58
smoky @smoky

@tamanoirorg それは初耳ですね。どうやって数値化するのですか? “客観的=特定の個人的主観の考えや評価から独立して、普遍性をもっていること”だと思ってましたが。

2011-03-03 17:30:58
@tamanoirorg

出来てなきゃ最初からアクセスできない。チケットを買うかどうかも決められない。上演側ではキャストを決められないし、指揮者は振れず、オケは合わせられず、演出家は演出コンセプトを纏められず、舞台美術家はセットが作れず衣装も決められない。RT @smoky: ではあなたが好きだと言っ//

2011-03-03 17:31:23
smoky @smoky

@tamanoirorg では、上演されるものは全て“素晴らしい”のですか? 上演後酷評される公演があるのはどうしてでしょうか?

2011-03-03 17:32:40
@tamanoirorg

まだその話はしてないよ。対話がしたいならあんまカリカリしないで。RT @smoky: では、上演されるものは全て“素晴らしい”のですか? 上演後酷評される公演があるのはどうしてでしょうか?

2011-03-03 17:35:55
1 ・・ 6 次へ