節分、豆がなかったらカゴで代用可能!?

節分豆知識:鬼に豆を直接ぶつける必要はない
3
ヤギの人(低出力モード) @yusai00

節分の豆は「ぶつける」んじゃなくて「撒く」んですよ。鬼はなんでも数えてしまう習性があるので、家の周りに撒かれた豆を見るとつい数えてしまって人を襲うことを忘れてしまうの。鬼にぶつけて撃退するんじゃないんですよ。

2017-02-03 18:11:18
ヤギの人(低出力モード) @yusai00

カゴの網目でもつい数えてしまうらしいので、豆がなかったらカゴを立てかけとこう。

2017-02-03 18:12:29
ヤギの人(低出力モード) @yusai00

ちなみに節分は立春の前で季節の変わり目。そういう時は体調を崩しやすかったりしますよね。昔は体調不良は鬼や悪霊の仕業と考えられていたので、新しい季節を無病息災で迎えられるように鬼に退散ねがって豆を撒くんですね。

2017-02-03 18:20:45
ヤギの人(低出力モード) @yusai00

豆なんて表に撒いとけば充分ですから。わざわざ鬼の役をさせられて豆をぶつけられることは無いんです。

2017-02-03 18:40:26
白汀 @hakutei0528

@yusai00 ネットの海に撒かれて(拡散して)ますね〜 妖怪変化は目を数えてしまう。万一に備えて筆箱にサイコロを常備している中学生でした。

2017-02-03 20:20:30
ヤギの人(低出力モード) @yusai00

@hakutei0528 びっくりしました。そう言えばサイコロ、僕も持ち歩いてました…

2017-02-03 20:58:34
白汀 @hakutei0528

@yusai00 そして拡散するとアレな問いも増える、と。何でも他人に聞くなって話ですよ(笑) 九字を切る、も足止めですよね(『帝都物語』からの知識)

2017-02-03 21:01:40
ヤギの人(低出力モード) @yusai00

@hakutei0528 や、ほんとに。九字を切るのもカゴの目との関連が指摘されたりしますね。印を結ばずに格子のように手で空間を切るやつ。

2017-02-03 21:25:03
クロコズ @Qrokozz

@yusai00 このお話が本当なら、見えない鬼に全力で豆をぶつけるポーズが恥ずかしすぎて豆まきができなかった私が報われます…!

2017-02-03 21:13:38
ヤギの人(低出力モード) @yusai00

@Qrokozz それです!そういう人の苦労が報われればと思って書いたのです!良かった!

2017-02-03 21:35:39
ヤギの人(低出力モード) @yusai00

当たり前ですけど、起源については諸説あります。行事では良く鬼の役の人に豆をぶつけるのになんで豆「撒き」なのか、という疑問に答えられればいいかなぁと思って書いたのです。

2017-02-03 21:44:14
ヤギの人(低出力モード) @yusai00

あと、あの節分の鬼の役ってけっこう嫌な役じゃないですか。痛くもない豆ぶつけられて痛がるフリして。そういう人の苦労が何かちょっとでも軽減出来たらいいなぁとか、まぁそんな事を思って書きました。

2017-02-03 21:47:28
ヤギの人(低出力モード) @yusai00

どうしても鬼に豆をぶつけたい方は「豆を投げて鬼の目を潰したが起源説」を採用していただければ。

2017-02-03 21:57:38
ヤギの人(低出力モード) @yusai00

あと悪霊の類いが「つい数をかぞえてしまう」というのは東西でも同じなようでして、その辺が興味深くもあります。

2017-02-03 22:01:01
ヤギの人(低出力モード) @yusai00

@barp_satake 数え終わった頃には人を襲う目的を忘れてしまうそうです。豆数えて満足するんですかね。

2017-02-04 08:03:30
佐竹パパ (仮称・ぷるぷる号) @barp_satake

@yusai00 現代社会での鬼は、 銀行員とか税理士とか経理部門にて、 こっそりと生き続けているのかもしれませんね。

2017-02-04 08:13:32
ヤギの人(低出力モード) @yusai00

@barp_satake なるほど…!「渡る世間は鬼ばかり」と言われる所以ですね。

2017-02-04 08:17:33