
おはようございます。今日はバスデータ合宿なので浮かれたtweetするよ。まずは京王よみうりランド駅行きの小田急バスに乗車。やっぱり遅れるなあ。一本早めを狙ってよかった。
2017-02-04 10:31:41
京王でまずは調布へ。京王線は新宿から西に向かってることしか知らなくて、新宿駅が二つに分かれてるとか調布から先が分かれてるとかちゃんと認識できてない。
2017-02-04 10:43:26
立川駅にて。2月11日でどこトレによるサービス提供は終了。3月31日かはは東日本アプリにて。CTCからATOSへの切り替えが近づいてきました! 青梅~奥多摩間はどこトレのままとのこと、引き続きCTCのようです。立川~西立川が提供から外れているのも同じく、短絡線があるから? pic.twitter.com/3b0vkpbTh1
2017-02-04 10:53:25

調布駅で見た電気通信大学の看板。正しいというか物は言いようと言うか。 pic.twitter.com/UeMc2k7hgK
2017-02-04 11:14:54

高尾から中央線に乗り換え。静岡人にはお馴染みの211系でボックスシートになってます。東京近郊気分はさすがになくなりますね。 pic.twitter.com/LQdsB42tce
2017-02-04 12:15:54

山梨県の第一回バス停検索合宿を実施中。バス停を実地調査してバス停データを登録します。 pic.twitter.com/XUTdZ9uTzk
2017-02-04 16:15:39

実は、私も参加させていただいております! 有名人の皆さんに囲まれております! twitter.com/bustei_kensaku…
2017-02-04 16:39:46
さっきから何時間バスデータの話だけをしてるんだろう。そしてこれからようやく、GTFSフォーマットの話についての話題提供。
2017-02-04 23:21:45
小菅村を訪れたのは初めて…ではなく、中学のときに学校行事(大菩薩峠越え)で夜中に来ていたのを思い出した。明るいうちに来るとこんなにいいところだったのか。
2017-02-04 23:55:11
コミュニティーバスや小規模、中規模事業者の光ですね! そして、鉄道ダイヤ趣味にも使えるなと思いました。日付が変わりましたが、話はまだ続いています。 twitter.com/rosenzu/status…
2017-02-05 00:09:30
小菅村に来るまで乗って来た富士急バスが全般的に国土数値情報に載ってなくて、この辺りの路線の掲載状況を見るとバスデータサイトのデータメンテナンス具合が評価できると言う話。ここで合宿してることにこんなに深い意味があるとは!
2017-02-05 01:37:36
小菅村営バスの時刻表。点検・車検の日に運休しちゃうところが思い切ってる。 pic.twitter.com/aTCLTS9KGz
2017-02-05 09:27:10

小菅村に向かうバスに、大学受験向けの合宿らしき集団が乗っていて、聞いてみたらSFC受験対策の合宿をこれから2週間近く行うとのこと。なんか嬉しいね。ぜひ頑張って欲しいです。
2017-02-05 11:49:23