編集部イチオシ

野外で弱った猛禽類を見つけた時、私たちが出来ることは何か?

弱った猛禽類を野外で発見した時、一般人が出来ることは「決して触らず、行政に連絡すること」だけであるという専門家からのアドバイスをまとめました。善意からの行動で猛禽類を殺してしまわないように、多くの方に読んでいただきたいです。
85

野生動物の救護に携わっている獣医の方からの注意喚起

ITK @itokei110

野生個体でインフルだったらどうするんだろう? 餌の方法とか長期保護とか皆さんちょっと待って!?って思う。 足環がということだけどそれがなければ野生個体かどうかも見た目でほとんど分からないな…恐〜 twitter.com/3304_ri/status…

2017-02-06 23:40:36
ITK @itokei110

「段ボールにでも保護収容して翌朝行政とかに指示あおげ。あげるなら水くらいでよし」ってだけではないのかな。餌をあげてとか、なんやかや「手に負える」と思うのか。マジで野生なら掴まれたら穴あくよ? なまじ飼育個体もいる種類だとアドバイス内容もこわい。

2017-02-06 23:52:28
ITK @itokei110

野鳥なんかでも保護してしばらく飼ってたとかこのまま飼いたいとかは割とある。欲が垣間見えるし、とんでもないトンチンカンな餌とかでこじらせてたり、感染症のリスクを理解していない。犬や猫の保護とはまっっったく違うのだが…

2017-02-06 23:55:54
ITK @itokei110

野生動物の救護関連の講演は何度かしてきたけど、餌のあげ方とかは意図的に話さない。何より安全(人にも動物にも)で迅速な搬送方法と注意点。「餌をあげてみたい」という欲望があるのが分かるから、下手に伝えない。あげる暇あるならすぐに連れてきて!ってやつ。

2017-02-07 00:25:52

猛禽類の飼育に詳しい鷹匠の方からの注意喚起

ごまきち @outesama

いとけいセンセ、言い方がきつい; ただセンセの言うことは正しい。 私もいとけいセンセのツイで気になって問題のツイートを覗いてみたけれど、アドバイスとしてのリプ含め「うーん…」>RT

2017-02-07 03:03:58
ごまきち @outesama

ロストであろう個体であっても、保護の場合言えることはご自分で何とかしようと思わないでほしい。 そしてそれを促すようなアドバイスも。

2017-02-07 03:06:11
ごまきち @outesama

勿論ほっとけないという気持ちからの行為だということは十分分かるけれど、いとけいセンセが言うように鳥インフルなどのリスクもある。 行政に連絡して指示を仰いで欲しい。

2017-02-07 03:07:42
ごまきち @outesama

twitterはいろんな人の声を聞けてとても便利なものではある。 ただ、相手の素性も分からないのがネット。 そんなネット上の、誰だか分からない人の指示を仰いだりはしないでほしい。正しいことを言う人ばかりではないから。 「こんなはずでは…」な結果に繋がることも多々ある。

2017-02-07 03:11:22
ごまきち @outesama

冷たいように聞こえるかもしれないけれど、できることは無いのですよ。 私だったら絶対に触らない。連れて帰ることもない。 危ない場所にいるのなら安全な場所まで誘導して行政に連絡するだけ。 うちは鷹がいるから余計に見えない病気やらを持ち帰りたくないというのもあるけれど。

2017-02-07 03:26:10
ごまきち @outesama

時々野生個体でも傷ついて降りていると警察から連絡がうちに来たりもするけど、言うことはやっぱり行政に連絡を、だけなのですよね。

2017-02-07 03:26:29
ごまきち @outesama

伝えて意図通りに伝わるのは、聞く方に基礎知識があってこそ。 知識の無い人に伝えても思いもよらない解釈をし、それでも当人は「言われたとおりにやった」つもりになる。 その誤差で最悪その個体は死ぬ。 だから安易に教えられないもので、それがネット上などの直接伝えられないものなら尚更>RT

2017-02-07 05:03:09
ごまきち @outesama

「教えた側」として、責任も負えないわけで。 簡単に「アドバイスする」のは無責任。 なんで教えてくれないの?ひどい、冷たいと思われようが、ひとつの大間違いで最悪殺してしまう。 直接見てもいない個体のことを「アドバイスする」なんて本当によくやるな…と思う。 責任なんて本当に負えない。

2017-02-07 05:03:49
ごまきち @outesama

例えば、猛禽類が弱って落ちてました、保護しました。 お腹空いてそう…ネットのアドバイスで餌を用意して与えました。 死ぬこともあるのですよ、それで。

2017-02-07 05:04:08
ごまきち @outesama

食べていない期間がある程度続くと、内臓は動きを止めてしまう。 消化できない状況になるのですよ。 そこに「お腹空いてそう、いっぱい食べなよ!」と食べさせると、消化できずに体内で腐らせることになるのです。 良かれと思って殺すことになる。

2017-02-07 05:04:45
ごまきち @outesama

感染症やら鳥インフルやらもそうだけど、そういう危険性も分かっていないだろうと。 ネット上のアドバイスなんて、本当に恐ろしい…

2017-02-07 05:06:01
ごまきち @outesama

私がここでいろいろ言ったことで、当人に言えばいいとのリプを頂きましたが、私はあの個体、そしてそれに関わった人たちに向けてここで延々言っているのではなく、この先ここをご覧の方が拾う可能性から、危険性などを言っています。

2017-02-07 05:23:37
ごまきち @outesama

保護した方、そしてアドバイスをしている方たち、その方々を責めているように受け取られかねませんが、そうではなくて。 良かれと思っての危険性を知って頂きたいのです。 伝えることで、明日、ここをご覧の方がもし猛禽類を拾ったとしても最悪の結果になってしまったり、を避けたいのです。

2017-02-07 05:28:34
ごまきち @outesama

良かれと思って、の結果、死んでいった猛禽たちを沢山見てきたから。

2017-02-07 05:28:53
ごまきち @outesama

難しいなぁ… こういうのは何かがあってそれがきっかけで話し始めるから、そのきっかけになった人たちを責めているように受け取られかねない。 そうではないのですけどねぇ…善意の中で最悪の結果を迎えさせてしまったら、保護した方も鳥も救われないではないですか…

2017-02-07 05:50:41

弱った鳥を発見・保護した場合の連絡先はこちら

ごまきち @outesama

救護回開始なので… 日本の野鳥は「原則」捕獲、飼育は法で禁止されています。 怪我をした野鳥を見つけた場合、すぐにしかるべき場所に連絡し対処してください。 各都道府県の連絡先も明記されているので、日本野鳥の会のこちらを貼っておきます。 birdfan.net/about/faq/kega…

2016-11-27 19:12:21
ごまきち @outesama

漫画で野生動物救護を描いた時にお知らせした、鳥を保護したときの各都道府県の連絡先です。 こちらにご連絡ください。野鳥かどうか分からない、飼育個体かもしれないという場合も、相談すれば応えて下さると思います>RT

2017-02-07 11:47:02

現在の救護体制は不十分。それでも…