電話帳機能を使う人は、今回のカンニング騒動を理解していて、使わない人は、得体の知れない怪力乱神が引き起こした騒動だと思ってる

携帯電話の電話帳機能を使える世代と、電話番号表やら、内線一覧を見ながら電話をする世代とで、考えかたの大きなギャップがある気がする。電話帳機能を使う人は、今回のカンニング騒動を理解していて、使わない人は、得体の知れない怪力乱神が引き起こした騒動だと思ってる
15
medtoolz @medtoolz

携帯電話の電話帳機能を使える世代と、電話番号表やら、内線一覧を見ながら電話をする世代とで、考えかたの大きなギャップがある気がする。電話帳機能を使う人は、今回のカンニング騒動を理解していて、使わない人は、得体の知れない怪力乱神が引き起こした騒動だと思ってる

2011-03-04 12:09:01
medtoolz @medtoolz

上の人たちにとって、誰かに電話するときには、病院なら病院の電話番号リストを眺めて、そこから心当たりの名前を探すことになる。自分のリストを作って持ち歩く発想というものが、そもそもあんまりない。手帳を使う人はいるだろうけれど

2011-03-04 12:09:55
medtoolz @medtoolz

自分たちの世代は、院内PHSにしたって、もちろん電話帳機能ぐらいついているから、この問題にぶち当たったらこの人、この問題ならこの部署、というかんじで、実現したい機能を、電話帳リストの形であらかじめ作り込んで、常に持ち歩く

2011-03-04 12:10:47
medtoolz @medtoolz

何か問題にぶち当たったときに、電話帳を見ることが、選択肢のひとつになる人と、問題に対して、電話帳を持った自分、というひとかたまりでぶち当たる人と、心構えみたいなのがずいぶん違う。電話帳を自分で作り込まない上の人たちは、それだけスタンドアロン志向が強い

2011-03-04 12:11:51
輪王ひろみ@夏コミお疲れ様でした @rinnou

@medtoolz すみません、「電話帳を持った自分、というひとかたまりでぶち当たる人」これって具体的にはどういう事でしょう?

2011-03-04 12:15:18
medtoolz @medtoolz

@rinnou ただ単に、「自分の携帯電話に電話帳を持っている」という意味です。えらい人たちは、携帯電話の電話帳は「空っぽ」で、携帯電話を持っていても、医事課とか、秘書機能を持った誰かに電話をつないでもらってますし。

2011-03-04 12:16:12
medtoolz @medtoolz

ネットワークというものを、当然そこにあって手を伸ばせば使える、空気みたいなものだと考える人と、ネットワークというものを使うためには、どこか門を開いて、申請書類にサインしないと使えないものだと考える人と、携帯電話の電話帳機能が分水嶺になっている気がする

2011-03-04 12:18:50
medtoolz @medtoolz

数クリックと1クリック、1クリックとゼロクリックとの間にあるのは断絶であって、最後の数クリックを減らせることは、文化を大きく書き換える。携帯電話に電話帳機能を搭載しても、手帳の電話欄を見ながら電話しても、やれることは一緒だけれど、ここで節約できた1クリックはすごく大きい

2011-03-04 12:23:59
medtoolz @medtoolz

タブレット型PCが、次に何か飛躍しようと思ったならば、こんどはやっぱり、電源ボタンの1クリックなんだと思う。手にとって電源を入れるんじゃなくて、手に取ったら、もう画面が点灯しているタブレット。誤作動なしでこういうのが作り込めると、紙文化殺せる

2011-03-04 12:25:38
medtoolz @medtoolz

こちら側から働きかけないと黙って突っ立っていたデスクトップマスコットが、偽春菜が「何もしなくても勝手にしゃべる」ようになって、文化が一変した。人型ロボットなんかも同じところがあって、向こうから「やぁ」なんて話しかけてくると、お互いの関係が大きく変わる

2011-03-04 12:30:33
duga @dugazine

@medtoolz iPad2はカバーを外すと電源入るみたいですね。 >>電源ボタンの1クリック

2011-03-04 12:42:57
medtoolz @medtoolz

@dugajin もうすでにアップルが通過しているのですね。。

2011-03-04 12:54:44
medtoolz @medtoolz

自分たちは普段、白衣のポケットに何かを入れて、使うときには胸の高さまでそれを取り出す。こういうやりかただと、ちょうどソウルジェムの逆みたいなやりかたができるとうれしい。ポケットに何かを入れて、それの近傍にデバイスがあるときにはオフ、離すと勝手に電源が入るような

2011-03-04 12:57:19
Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

離し過ぎると…< @medtoolz 普段、白衣のポケットに何かを入れて、使うときには胸の高さまでそれを取り出す…ちょうどソウルジェムの逆みたいなやりかたができるとうれしい。ポケットに何かを入れて、それの近傍にデバイスがあるときにはオフ、離すと勝手に電源が入るような

2011-03-04 13:01:57
medtoolz @medtoolz

@dankogai 指輪か何かを持っている人なら、指輪をソウルジェムルールで運用すると、盗難防止になって一石二鳥かもですね。。

2011-03-04 13:03:15