@himagine_no9 さんによるインターネット上の著作権侵害コンテンツ対策に関する ワーキンググループ(第5回)の中継

H22.3.24に行われた知財本部WGを傍聴された@himagine_no9 さんによる実況つぶやき(?)です。
1
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

知財本部WG傍聴中。今日は「中間取りまとめ(案)」の検討。

2010-03-24 13:08:13
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

アクセスコントロール回避規制で俺が気にしていた個人の行為規制については、「正当な著作物の利用を阻害しないよう、今後さらに検討することが必要」「個人が私的に行う回避行為に対して刑事罰を設けることについては、慎重に検討すべきである」とされている。

2010-03-24 13:10:39
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

(中間取りまとめを受けて、オブザーバーの文化庁・経産省・総務省の課長に順次挨拶させているところ。)

2010-03-24 13:22:44
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

(土肥座長が、アクセスコントロール回避規制に関して委員からの意見を求めているところ。)

2010-03-24 13:24:02
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

宮川委員「6ページ目、アクセスコントロールについては無反応機器の問題がある。全体的に読むと規制対象の拡大について議論しているように読めるが、ここで急にコピーコントロールに関する無反応機器に繋がるのに違和感がある」

2010-03-24 13:27:59
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

大谷委員「(資料の)無反応機器の問題は、アクセスコントロールを回避しているものの一種かと。私はこの資料の整理でよろしい思うが。WGで議論するにあたり、事実関係を明確にしながら被害実態があるところに規制をかけるというのが私の考え」

2010-03-24 13:29:52
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

大谷委員「(コピーコントロールの無反応機器に対処するために)アクセスコントロールの回避機器・回避行為の規制を拡大するのは適当ではないのではないか」

2010-03-24 13:30:22
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

森田委員「個人の回避行為を規制する実効性・立法事実は確認がなされていない。(取りまとめでは)否定される可能性が留保されていると理解している」。土肥座長「その通りだと思う」

2010-03-24 13:32:39
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

森田委員「無反応機器は、あるアクセスコントロールに反応する機能を義務付けること。「しかしながら」として、取りまとめには特殊な無反応機器という概念が出てきている」

2010-03-24 13:34:36
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

森田委員「個人の回避行為については、コピーコントロールとアクセスコントロールの適正なバランスを考慮してほしいと前回言った、それは取りまとめに盛り込まれている。「特殊な無反応機器」の要件を詰めていけば、ここで合意するのも可能かも知れないが」

2010-03-24 13:35:28
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

北川委員?「総務省の方からあった、自分の利害を超えた何らかの組織作りをしないとこの問題は解決しないということ。どうしても避けられないことがあり、ある種の発見・発明が必要だと思うCCIFの取組みも始まっている。しかし権利者にはインセンティブがあるが、プロバイダには無い」

2010-03-24 13:39:40
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

北川委員?「動画配信サービスはかなりダウングレードしているのだが、P2Pはフルスペック、ブロードバンドの6〜8割を占有してしまっている。これはISPも改善したいと考えているので、ユーザーへの連絡についても協力している」

2010-03-24 13:41:07
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

北川委員?「動画配信に対するフィンガープリンティング。動画サイトに課そうという話がある。ここに私はある種の発明が必要だと思っている。本物のコンテンツが無いとISPに与えなければならない。これは途方もない労力を必要とする」

2010-03-24 13:42:24
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

北川委員?「きちんと回っているビジネスモデルを作らなければならない。また、重要なのは「オン・ザ・フライ」という概念。上げる前に止める。迅速に判定する必要がある。精度と速さの問題」

2010-03-24 13:43:30
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

北川委員?「上げる前にビジネスモデルを作っておくと、広告を挟むなどのことも行なわれつつある。こうしてISPとコンテンツホルダの間でできるような発明がいる」

2010-03-24 13:45:04
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

津村政務官「政治主導で政権運営できるかのメルクマールが、今日成立する運びの年度内予算。今回の議論は、これまでにしてきた課題とはいえ、5年10年先を睨んだ成長戦略を考えてほしいと求めた。引き続きお願いしたい」

2010-03-24 13:49:39
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

津村政務官「さきほど4省庁から力強い言葉をいただいた、また心強い事務局とも仕事をさせてもらっている。省庁の壁をどれだけ越えられるかが大きい。また、事後的に実現出来ているのかも含めたPDCAサイクルを回していく。5回の議論に御礼申し上げる」

2010-03-24 13:50:07
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

土肥座長「侵害対策措置について。プロ責法ができて10年。ドッグイヤーだと70年に相当。それにも検証していただく。そこで何か(課題があれば)次のステップへ。関係者間で協議、それを各省庁でバックアップしていただきたい」

2010-03-24 13:52:42
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

山本委員「フィンガープリントを使って侵害物を排除する仕組みは、北川委員の指摘の通り、技術を開発してそれを乗せる大きなシステム設計が必要。今後の検討課題として、5年10年のものとして乗せていただきたい」

2010-03-24 13:53:13
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

前田委員「関係者間でガイドラインを作成されるとのまとめ。さしあたりはガイドライン作成を目指すべきとしても、関係者インセンティブが発生して協議が成立するのか、またアウトサイダーに対してどうしていくのか。そうした場合、法的義務も必要になるのではないか」

2010-03-24 13:55:35
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

土肥主査「侵害コンテンツの総量を減らすのが目的。ガイドラインが有効ならそれでいいし、うまくいかなければ次のステップに進まなければならない。いろいろな手を考えて、法的な仕組みはその一つに過ぎないのではないか」

2010-03-24 13:56:48
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

森田委員「違法ダウンロード数が減れば正規品が多く売れるか。損害賠償算定ルールではそれで良いが、お金のない若年層が利用する一面もあるので、成長戦略に繋がらないのでは。既存のビジネスモデルを守るために侵害コンテンツを減らそうと動くわけだが、そこを満たすビジネスモデルを考えてはどうか」

2010-03-24 13:58:41
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

森田委員「インターネットを無くすことはできず、それを前提としたビジネスモデルを模索するのも必要。法的責任を追わせるべきとの意見があるのも承知しているが、諸外国より重い義務を負わせしまうと、日本でビジネスを展開できないという問題が発生する。国際動向も踏まえながら検討すべき」

2010-03-24 14:00:07
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

平野委員「ガイドラインを前置していただいて感謝。インターネットでは新しいビジネスモデルが登場している。YouTube、FaceBook、Twitter‥‥」

2010-03-24 14:03:06
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

平野委員「森田委員がおっしゃるとおり、それが阻害されるようなことになるのはいけない。最近の論文では、フィンガープリント技術についてYouTube-Googleグループが自分で研究をしている。法的に義務があるわけではないのに」

2010-03-24 14:03:36