ゆうきまさみ先生「上手くなってから見せよう!だといつまで経っても発表できないよ」何事もそうだよね…と共感多数

「上手くなってから他人に見せよう」なんて考えてると、いつまで経っても発表出来ないよ。なぜならば、上達するごとに直前に描いた物が上手く見えなくなるから。だから漫画描く人は思いついたらすぐ描いて、すぐ他人に見せよう!ヽ( ´▽`)ノ
2017-02-08 06:37:44
@masyuuki 悲しいかな、そういう志望者が多いんです・・。彼らはもちろん漫画家などにはなれず、夢を捨てきれず腐敗していくのでした。
2017-02-08 07:28:05
@tanigutikei @masyuuki ごめんなさいごめんなさいごめんなさい🙏 漫画ではないですが、小説家を目指して、諦めました……。書いてはいたんですが発表する勇気が持てなかったんです。
2017-02-08 10:24:16今からでも目指せるよ!

@Nonomiko2 @masyuuki 大丈夫です。いくつになってからでもデビューして直木賞を取れます。
2017-02-08 10:44:38
1万に1人の神経性指定難病。1955年5月6日生まれ。67歳。 pixiv:pixiv.net/users/25236105 mixi:mixi.jp/home.pl?from=g… fasebook:facebook.com/profile.php?id…
思いついたら「すぐやってみる」

@masyuuki 自分の気持ちがはっきりしたら、きちんと話そう…とか言っていたらとお付き合いも結婚も出来なかった…ってのと似ていますね… 似てない?!似てないかな(^_^;)
2017-02-08 22:53:28
@masyuuki 先生の「となりの異邦人」の中でのお話が強く残っています。「いつか」ではなく思った時に描き始めるのが大事だと思っています。
2017-02-08 16:33:07
@masyuuki @tsubakinoniwa 失礼致しますm(_ _)m 仰る通り、本当にそうだと思います。納得いく出来ではなくても、それを公表する事を繰り返す事で・・・・いざ上達した時に振り返ってみて、どこをどう反省すべきかわかりますものね。公表せぬは一生の恥!
2017-02-08 23:16:22人に見せるメリット

@masyuuki なぜか、人に見せることで誰から何も言われなくてもその絵の反省点が自分で見つけられますからね。
2017-02-08 06:58:54