日本特有の問題?留学生が一番つらいことは「拙い日本語」を許してくれないこと

他の国ではどうなのかといった意見やそうでもないのでは?といった意見もありました 2/11 15:00 タイトルを変更しました
163
徳久圭 @QianChong

留学生が日本の暮らしで一番「心折れる」のは、不自然な日本語に対する日本人(日本語母語話者)の許容度があまりに低いことだそうです。例えばコンビニのバイトで、日本語の発音や統語法が少しでも不自然だと、あからさまに嫌な顔をされたり笑われたりすると

2017-02-09 10:19:48
徳久圭 @QianChong

留学生は欧米や中国語圏の様々な国で生活や勉強をしてきた人が多いんですけど、異口同音に言っていたのは「仮に外国人が拙い英語や中国語を話したとしても、少なくとも嫌な顔を表に出したりはしない」でした。まあ私はその反例も経験しているので全て賛同はできないけれど、傾聴に値すると思いました。

2017-02-09 10:28:04
徳久圭 @QianChong

留学生がバイト先で仕事の説明を受けるとき、日本人の先輩や店長などがダダダダーッと日本語で説明して、しかもその日本語が曖昧模糊としていているので、何度も聞き直したりしていると、すごく嫌な顔をされ、かつ英語で「ドゥユーアンダスタン?」などと聞かれるのも「心折れる」と言っていました。

2017-02-09 10:37:37
徳久圭 @QianChong

留学生は日本語の海にどっぷり浸りに来ているので、容赦のない日本語で接するのは留学生諸君のためにもなってむしろ大歓迎なんですけど、いま少し寛容の心と、それから言語に習熟の段階があるという「常識」を持っていたければと。その意味でも日本の大人は、おおいに外語を学ぶべきですね。

2017-02-09 10:42:28
丘村奈央子 @okmr09

昔レンタルビデオ屋でバイトしたとき(時代がバレる)、留学生に頑なに「一泊二日か二泊三日か」と聞く先輩がいた。相手が困っても言い直さない。見兼ねて「あした?あさって?」と聞いたらホッとして「あした」と答えてくれた顔を忘れない。 twitter.com/qianchong/stat…

2017-02-09 12:52:31

ほかの国や人では?

desean takahashi @desean97

あくまで体感だが、この許容度は中国人の方が高いと思う。オレ程度の中国語でも、「直された」という経験、あんまりない。一方日本人が得意げに、たいしたことのない間違いを直すのは何度も見てきた。

2017-02-09 12:07:47
desean takahashi @desean97

なので直されたのはわりと覚えている。20代後半ぐらいの時、同年代の日中混合メンバーで食事に行った時、私が「食欲没有」といったら確か大学院生だという男性に「没有食欲だ」と直されたのが記憶にある。どっちでもいいじゃんと思ったものだ。

2017-02-09 13:41:15
desean takahashi @desean97

直される機会がめったにないので、逆に数少ない直された機会が記憶に残っている、という話。

2017-02-09 13:41:59
HKmoviefan💉💉 @HKmoviefan

@QianChong だって東北弁や関西弁や九州弁話者に対してさえ日本人は不寛容ですもの。学校や職場で「訛ってる」と、どんだけ嘲笑されネタにされ蔑視されるか。吃音や言語障害者に対しても不寛容なケースが多い。不自然な広東語に対して大らかな香港で、どんだけ気が楽になったか。

2017-02-09 21:57:44
酔狂先生(へたれ無双)@特殊な用途のカオマンガイ @sotonohit

一方、ベトナム人には直す直さない以前に通じない(主に発音がアレすぎて現地人に分からない) 僕はベトナム語のことをちょっと知りたい外国人設定なので積極的に直して貰っているけどこれが一般的かは分からない・x・

2017-02-10 15:13:07
堂本かおる @nybct

アメリカで英語を笑われた記憶は無いなぁ。苛ついた店員「はぁ?」はあった。大体は「I don't understand.」を嫌みじゃなく、はっきり言われる。するとこちらは言い直す。来たての頃は3回繰り返しても通じず挫折した記憶はある。あれはガックリくるけど、そのうちに通じるように。 twitter.com/QianChong/stat…

2017-02-10 07:15:42
🌈BASIL @basilsauce

これイギリスでは一度もされたことがない。だから安心して話せる。日本の学校英語の教え方がちょっとした間違いをしつこく訂正される感じだったから、英語ネイティブの人から同じように指摘されるのかと思っていたら、そうじゃなかった。twitter.com/qianchong/stat…

2017-02-10 11:30:16
Mayumi Naramura @MayumiNarako

わたしが気にしなくなった2つのきっかけ ①日本語の映画も実は全部聞き取れないことに気づいた ②ネイティブ英語話者どうしの会話でもしょっちゅう「はあ?」「もう一回言って?」をやってる現場を目撃した twitter.com/nybct/status/8…

2017-02-10 07:20:43
齊藤完治@行きたいところがたくさん出てきて、いやぁ、もう大変。でも今は元気に引きこもる! @kanji_saito

②はまさに一緒。ある日友人のNZ人同士の会話で、一人が完全に誤解して話の訳が分からなくなって、あることについて「positive or negative?」と聞き直してたのをみて、ネイティブですらこうなんだから、と安心した。 twitter.com/MayumiNarako/s…

2017-02-10 08:10:20
うさお @usagi_no_usao

これもさっきの話を裏付けることで、日本語でも聞き取れない言葉はあるけど、日本人同士は相手に聞こえないと尋ねると相手を咎めることになるから気を遣い「わかったふりで」話を進め、米人は、お互いめちゃくちゃな英語だと自覚しているからわからないと必ず「わからないという意思」を伝える。 twitter.com/mayuminarako/s…

2017-02-10 10:36:07
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

コミュニケーション能力って言語だけが要素ではないんじゃないかと思っています。どこの国のコでも、お爺ちゃんやお婆ちゃんとよく話をして育ったコは、とても注意深く、時間をかけて話を聞くことが身についているので、外国人とでも言葉に障害がある人と話しても高い精度でコミュニケーションできる。 twitter.com/nybct/status/8…

2017-02-10 08:12:15
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

アメリカだと移民1世のお婆ちゃんやお爺ちゃん、大伯父さんとか大伯母さんが英語がよくできないということは珍しくなく、孫たちは小さい時から不思議な言葉を聞いても驚かず、意味がわからない時も丁寧に聞き返すように躾けられている。そういうコたちは外国人に聞き返す時もとても気を遣ってくれる。 twitter.com/tawarayasotats…

2017-02-10 08:21:26
吉川浩満 @clnmn

昔、渡米してひと月くらい経った頃、空港でトラブった際に自分の口から立て板に水のごとく英語が出てきて、我ながらこんなに喋れるようになったんかあと感慨に浸っていたら、超普通に「I don't understand.」と返ってきた。ガックリくるけど不快ではない。精進しようと思いました。 twitter.com/nybct/status/8…

2017-02-10 15:08:02
アナグラム−ひろや @kazebito

@michiokwsk @QianChong 学生の頃、英語の授業でちゃんと発音しようとすると、カッコつけてるとか言って笑う人たちが少なからずいました。 そうやって足を引っ張りあって英語の上達を妨げているきがします。

2017-02-10 12:21:30
BUZZZZZ @MKP_045

このイヤな感覚って逆に自分の話す外国語が「笑われるんじゃないか」と思ってなかなか話せない、という枷にもなっているよね。

2017-02-10 13:10:29

そうでもない?

かなめ @couldntbenicer

そんなことあるかな〜昔からコンビニの店員なんかは外人なのが当たり前だしなぜお前日本に来たってレベルで日本語できてないのもいたけど笑ったりイヤな顔したことはないしそういう話もあんまり聞いたことないわ

2017-02-10 13:34:34
かなめ @couldntbenicer

アメリカ人は日本人の「ん?」とか「なに?」と同じ感覚で「ハァ?」っていうんだけどあれ日本人の感覚からするとかなり全力で煽られてる気分になる

2017-02-10 13:35:42
ゥに @unitoro2501

中東系とか黒人の人が伝わるかどうがぎりぎりライン片言の日本語でレジに来たことあったけど、嫌悪感なんて一切ないし、逆にクソむずい言語がんばっとんなって思ったな

2017-02-10 21:25:50