入試問題のネット投稿はどのような罪に問えるのか その3

考えられる流れとしては,仙台で逮捕され京都に連れてこられ,勾留延長されて京都家裁送致。観護措置決定と同時に山形家裁に移送決定か。弁護人,付添人が大変ですね。
2011-03-03 19:40:37
全く同感。RT @takuzoutokunaga: そんなことで人生を浪費したくないですね。RT @motoken_tw 人を貶めるネタを探しているだけ。RT @takuzoutokunaga: 週刊誌や夕刊紙は人の悪口ばかり。あまり品のない文章を読んでいると、健康に良くない。…
2011-03-03 19:42:37
一部の刑法学者は、替え玉とか試験問題漏洩とかは原則として偽計業務妨害罪に該当しないと言っている。でも、執筆当時にYahoo!知恵袋はなかったでしょ、きっと。前田説的な「実質的構成要件」の発想で、一定の行為類型は犯罪じゃないという見解を示すのも意味はあると思うけど、(続
2011-03-03 19:43:00
承前)実務上は明確な線引きは難しい。盗電なんかだと被害額1円未満だって検挙されたりするし。 「これはそもそも『電気窃盗』と評価されるほどの行為ではなく構成要件該当性がうんぬん」 「はいはい、署で話聞くからね」 (続
2011-03-03 19:44:58
大学入試における不正行為は徹底的に解明されるべきだと思う。不正手段で合格する者がいるということは、そのあおりをくって合格すべき者が不合格になることを意味するから。その意味で、不正受験は他人の人生に対する犯罪的行為と言える。
2011-03-03 19:45:58
@Hideo_Ogura @keita_adachi 合格したいからカンニングするはずなのにおかしな調書が出来上がることになりますね。>「●●大学の職員に、私の合格手続きを取り消す作業をさせて、通常業務を妨害してやろうと思いました」という自白調書が作成される予感。
2011-03-03 19:46:11
承前)だから、業務妨害だって、法益侵害の程度は無段階のグラデーションだと考えるほうが実態に合ってると思うのですよ。よく例に出るティッシュ1枚だろうと、(包括的承諾すらない状況で)勝手に取ったら、窃盗の構成要件該当性はあることを前提に考えたほうがスッキリ整理できると思う。
2011-03-03 19:47:03
少年事件に不起訴はありません。全件家庭裁判所に送致されます(全件送致主義)。 RT @BB45_Colorado: @taniyama 社会的制裁を十分受けて、改悛もみられ、おまけにノイローゼという事で不起訴と思います。
2011-03-03 19:49:06
その大学の判断次第でしょう。RT @bousebar: @motoken_tw 質問です。例の予備校生は、すでに合格している大学があるようですが、合格している大学入試でもカンニングした証拠がなくても、入学取消とかされうるんでしょうか?
2011-03-03 19:49:33
ある行為が処罰に値するのかを報ずるのであれば、過去の裁判例がどうなっているのか、学説がどうなっているのかくらいは調べるべきなのではないかという気がします>マスコミの皆様
2011-03-03 19:51:38
もっとも,被疑者勾留中に成人(20歳)になったら不起訴は考えられます。家裁送致後20歳になって検察官送致→不起訴ということも考えられます。
2011-03-03 19:54:15
まず,偽計業務妨害罪は被疑者国選対象事件ではないので国選弁護人はつきません。ただ,そういう場合のために日弁連では被疑者援助制度を用意しています。 RT @BB45_Colorado: なるほど。全件送致主義ですか。それだと所謂、弁当付になっちゃうんですか?
2011-03-03 19:58:13
また,家裁送致後も,偽計業務妨害罪は国選付添人対象事件ではないので国選付添人はつきません。ただ,そういう場合のために日弁連では付添人援助制度を用意しています。
2011-03-03 20:00:13
犯罪が成立する限り、逮捕は当然的な意見は、どうかと思うけど。在宅捜査も現実に多く行われているし、大体そんなこと真面目に実行したら、全国の留置場は即パンクだよ。
2011-03-03 20:00:14
少年事件の流れ http://ow.ly/470m1 RT @bb45_colorado: なるほど。全件送致主義ですか。それだと所謂、弁当付になっちゃうんですか?
2011-03-03 20:00:31
「入試問題流出 都内2高校生が関与 1人は外で中継」 http://bit.ly/fnzrvwで結局今の報道内容と異なるこのニュースは何だったの?ガセをつかまされた?憶測をつなぎ合わせた妄想?
2011-03-03 20:02:53
見方は人それぞれだろうけど、私の問題意識は、この予備校生はなんでこんなことしたのかな?その「なんで」は単純ではないだろうけど。RT @tomo_1979: @motoken_tw どこにあるんですか?この事件の本質は?
2011-03-03 20:04:47
被疑者援助制度も付添人援助制度も各弁護士の弁護士会費から費用がだされています。そういう意味では弁護士の手弁当です。貸与制導入の際,弁護士は自分の利益のためだけに動いているように思われたりもしましたが,弁護士はこういうこともしているのです。
2011-03-03 20:07:19