ざっくりミュンヘン競馬場の歴史(WW2まで)

備忘録用にまとめました
3
だいたいでええねん @k54108236

エロワウ君よ、こういう本を積ん読してたのを忘れてた(^^; pic.twitter.com/34Xi3Nh6jX

2017-02-14 04:07:53
拡大
だいたいでええねん @k54108236

1847年にミュンヘンにジョッキークラブが設立されたものの、20年弱何も行わず、人々の関心は祭りの際の花競馬を楽しむ位だったというのはバイヤンらしいな。

2017-02-14 04:21:43
だいたいでええねん @k54108236

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF… そしてこの人の音頭で1865年に一度競馬開催を行い、それが好評だったので、その年のうちに正式なミュンヘン競馬会が創設されたということで、この年が本物のミュンヘン競馬の誕生ってことだな。

2017-02-14 04:56:30
だいたいでええねん @k54108236

そして1897年にリーム競馬場開幕か。

2017-02-14 05:12:57
だいたいでええねん @k54108236

1900年にクラシックの競走として第一回Das bayerische Zuchtrennen実施。10000マルク。そして更に1905年、当時有名だったウィーンのオーストリア賞に対抗して、1400mのバイエルン賞設立。50000マルク。

2017-02-14 05:22:52
だいたいでええねん @k54108236

賞金に呼び寄せられ多くの名馬が集まったが、予想通り経済的に無理が生じ(^^;、このレースは五年でおしまい

2017-02-14 05:26:38
だいたいでええねん @k54108236

全部訳しても仕方ないので、まぁこの後競馬自体は急速に栄えていったというこった。

2017-02-14 05:29:36
だいたいでええねん @k54108236

1914年もまだ競馬ブームは続いており、サラエボで事件が起きたのは天気よく、大盛況の夏開催の期間だったと。

2017-02-14 05:37:40
だいたいでええねん @k54108236

1914年の8月から、1915年の聖霊降臨祭月曜日まで一年弱位かな?競馬開催は中止。それもホッペガルテンで限定されたもので、しかし1916年は驚いたことにまた通常開催に戻ったとのこと。

2017-02-14 05:45:22
だいたいでええねん @k54108236

再開の理由はどうも競馬の売り上げがなくなるのが経済的に思いのほか打撃だったということか。

2017-02-14 05:51:31
だいたいでええねん @k54108236

1915年はホッペガルテンで再開後、ハンブルク、ハノーファー、ノイス、そしてミュンヘンで再開されたとあるな。

2017-02-14 06:18:43
だいたいでええねん @k54108236

ルートヴィヒ2世は創設時に貢献し、ルートヴィヒ3世は即位する前から競馬好きでロイトシュテーテンで馬産を行い、自らの勝負服を持つ馬主で、ミュンヘン競馬のスポンサーだったから、1919年退位はバイエルンの競馬にとっては痛かった。

2017-02-15 03:09:59
だいたいでええねん @k54108236

ちなみにロイトシュテーテンの牧場はシュタルンベルク湖の畔で、モンズンを生んだイザーラント牧場郡の一角だったかな?ノイシュヴァンシュタイン城でお馴染みのルートヴィヒ2世が自殺したところ。ヴェーバーが略奪馬を沢山集めていたのもここだし、ハリケーンランの

2017-02-15 03:17:00
だいたいでええねん @k54108236

フォン・ベッティヒャー氏のアンマーラント牧場もこの湖畔。因みにヴェーバーがブラウネス・バントの開催で狂乱の祭りを繰り広げたニンフェンブルク宮殿はルートヴィヒ2世の生誕地で、ヴェーバーはナチスの力を借りてバイエルン王になりたかったんだよな。

2017-02-15 03:22:08
だいたいでええねん @k54108236

ボルジアのBibi Sahiba、モンズンのMorning Breezeがヴェーバーの時代にドイツに来たことを思えば、オレがフォン・ベッティヒャー氏を現代のヴェーバーと呼ぶのもわかるやろ(^^)ヴェーバーはニュンフェンブルク城でルートヴィヒ2世の霊を降臨させようと試みたが

2017-02-15 03:36:11
だいたいでええねん @k54108236

フォン・ベッティヒャー氏は別の方法を模索してるんやろう。現代のアルキミストになるために。

2017-02-15 03:47:43
だいたいでええねん @k54108236

でも両馬とも彼の生産馬じゃないんだよね(^^)

2017-02-15 03:48:37
だいたいでええねん @k54108236

シュタルンブルク湖の水で洗礼を行うんやな。

2017-02-15 03:49:39
だいたいでええねん @k54108236

おそらく間違った年号で書かれてあるが兎に角、ミュンヘンでは、一次大戦後のドイツ革命時は競馬の開催に影響はなかったと書かれてある。出走馬は少なかったもののミュンヘンに限らずドイツ全土で、人々は競馬場に殺到したと。

2017-02-16 01:05:09
だいたいでええねん @k54108236

二重帝国崩壊で壊滅したハンガリー馬産との違いがはっきりでてるな。

2017-02-16 01:13:45
だいたいでええねん @k54108236

1923年6000マルクの賞金の勝ち馬Dominoの馬主には18億マルクが支払われたが、このお金で買えるものは殆ど無かった、と。 pic.twitter.com/vizFkfu1On

2017-02-16 17:17:13
拡大
だいたいでええねん @k54108236

こういう状況でも競馬が行われ、また賭ける人々がいるというのはオカシイ。

2017-02-16 17:26:50
だいたいでええねん @k54108236

そして1924年5月のミュンヘン競馬は最高賞金レースが2000レンテンマルク。競馬会は資金が無く、各会員に100マルクの寄付を求めたが会員は79人にまで減っていたので大した助けにはならなかった。結局馬主とスポンサーが残りを補った、と。

2017-02-16 17:52:53
だいたいでええねん @k54108236

ハイパーインフレ以来、売り上げは下降し、1927年10月開催は大雨の影響もあり過去最低の売上。しかし最大の問題は参加する馬が減少したことによって、客足が遠のいた。客は参加馬の減少を免れたトラーバー競走の方へ流れていったと。

2017-02-16 18:01:10