
【「原宿駅改良計画」に渋谷区が不安を抱く理由】 外国人を魅了する建築物が姿を消す可能性も : toyokeizai.net/articles/-/158… #東洋経済オンライン pic.twitter.com/0Pq4bSbVTo
2017-02-15 06:00:44

原宿駅、混雑緩和へ20年春“五輪ステーション” - スポーツ報知 dlvr.it/NMqlbN #paralympic pic.twitter.com/6H4ozyp79s
2017-02-14 10:56:05

え?原宿駅って、こんなになっちゃうの? 五輪による一時的な混雑のために、長年地域住民に親しまれてきた駅舎がなくなる? 五輪返上したほうが早い安い旨いんじゃね? twitter.com/botozgorin/sta…
2017-02-14 20:16:36
「原宿駅改良計画」に渋谷区が不安を抱く理由 外国人を魅了する建築物が姿を消す可能性も | レジャー・観光・ホテル - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/158… @Toyokeizai アリエナイ!古い物を残す努力はしないのかと…
2017-02-15 06:55:29
文化的自殺に共感。>「原宿駅改良計画」に渋谷区が不安を抱く理由(東洋経済オンライン) zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2017…
2017-02-15 07:54:57
Newsweekで同工異曲の愚論垂れ流してゐたが河岸変へたのか。/おためごかしをほざきつつ他人の持ち物に口を挟むくせに身銭を切るつもりはない態度は「図々しい」とか「浅ましい」と評するほかない。 / “「原宿駅改良計画」に渋谷区が…” htn.to/JK6mG6
2017-02-15 08:01:03
商業ビルになっちゃいそうな予感... / "「原宿駅改良計画」に渋谷区が不安を抱く理由 外国人を魅了する建築物が姿を消す可能性も | toyokeizai.net/articles/-/158…"
2017-02-15 08:37:39
もう明治村にでも移築しよう。 / “「原宿駅改良計画」に渋谷区が不安を抱く理由 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準” htn.to/CbVc4QnFJ
2017-02-15 10:00:37
「原宿駅改良計画」に渋谷区が不安を抱く理由 外国人を魅了する建築物が姿を消す可能性も toyokeizai.net/articles/-/158… via @Toyokeizai この問題の本質は公開されてる新駅デザインがダサいということであって。現駅舎デザインを踏まえた形にすればいいんだよ
2017-02-15 10:26:01
全部に激しく同意。 銀座の松坂屋の跡地も高層になっていたかと思うとぞっとする。 「原宿駅改良計画」に渋谷区が不安を抱く理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2017… #Yahooニュース
2017-02-15 10:55:02
景観と雰囲気を考えない日本を的確に言い当てている。日本がパリやローマやロンドンより街並みが劣り東京が後進国だと言えるところだろう。 / 「原宿駅改良計画」に渋谷区が不安を抱く理由 (東洋経済オンライン) npx.me/13W9p/k30y #NewsPicks
2017-02-15 12:47:19
「原宿駅改良計画」に渋谷区が不安を抱く理由(東洋経済オンライン zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2017… #Yahooニュース 「2週間程度のスポーツ大会のために、東京の至るところで価値の高い建物が壊され、再開発が進もうとしている。その祭典が終わったら、この街に何が残るの」
2017-02-15 14:11:32
大都市の真ん中に巨大な木造建築がある。 糸魚川の例をあえて引き合いに出すが、火事になったらどうなるかわかるだろ。 「原宿駅改良計画」に渋谷区が不安を抱く理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2017… #Yahooニュース
2017-02-15 14:54:53
駅舎が実用品だという前提が抜け落ちてないか。残すなら残すでどこかに移築できればいいけど。 zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2017…
2017-02-15 18:10:04
また日本のことを知らない素人のフランス人に、原宿駅を壊すJRガーとか語らせるなよアホ雑誌は。 「原宿駅改良計画」に渋谷区が不安を抱く理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2017… #Yahooニュース
2017-02-15 08:26:51
大体、「原宿駅は、東京にとって銀座4丁目の和光と同じくらいアイコン的な存在だ」、「日本にとって重要な観光資源であるこの駅を保存すべきだ」と話しつつ、「JRが現駅舎の保存を「渋る」には理由があるのかもしれない」とか馬鹿みたいな考察する暇があったら金出して買収しろよと。
2017-02-15 08:31:41
「駅舎を残すには費用が発生するうえ、その資産価値から生まれる金額も放棄することになる。渋谷区はそこを保証できるのか、と問うてきた」ことや、「新たな改札口を造るためにJR東が相当の「家賃」を明治神宮に支払うのではないかと勘繰りたくなってしまう。」とか酷い言い草だわ。
2017-02-15 08:34:56
何よりも一番意味が分からないのは、「フランス人の私から見ると、納得がいかないものがある。たとえば乗車料金。」とか言って、フランスの5倍の料金を利用者から取るのであれば、株主だけでなく利用者の声も聞いて、公共性の高い企業として街づくりや景観にも積極的に関与するべきとかアホかと。
2017-02-15 08:37:35
言い分としては、JR東社長は、経団連の観光委員会の委員長も務めているから、原宿駅のような財産は解体するよりも、むしろ保存するように努めるべき。 JRは電車や機関車については、「保存鉄道」に加え、さらに駅も「鉄道遺産」という形で保存してもいいのではないかだあ?
2017-02-15 08:40:34
保存には費用がかかるが、歴史的建造物を保存することは企業のイメージアップにもつながるし、適切に修繕されればすばらしい観光名所になる駅も出てくる。そうすることで、JR東は、歴史的建造物の保存だけでなく、それをうまく観光資源として生かすリーディング企業になれるはずだあだと?
2017-02-15 08:41:34
原宿駅のような歴史的建造物の保存に対して、東京のみならず、日本人が感心を持つことは重要なことだ。なぜなら、私たちが声を上げることで、民間企業の思いどおりに街が変わってしまうことを防げるからとか何言ってんのか分からない。
2017-02-15 08:47:56