教育機会確保法について

4
afcp @afcp_01

"法律のポイントは3つ" "ひとつめは、休む必要性を認めていること" "ふたつめは、子どもが学習できる状況になったときには、学校以外で学ぶことも重要であると認めていること" "みっつめは、連携の必要性" / “「教育機会確保法」…” htn.to/SiaBQM

2017-02-15 17:59:54
kingstone @king1234stone

なるほど。 "電車に乗ろうと思って駅に着いたら、電車は走っておらず、代わりに「教育機会確保法」という名前の自転車が置いてあった、というようなもの"「「教育機会確保法」は自転車のような法律」 bylines.news.yahoo.co.jp/kamedatoru/201…

2017-02-15 22:08:35
kingstone @king1234stone

"目的地に到達するには、自分で自転車をこいで行かないといけません。目的地とは、学校以外の学習も認められる社会です" "では、この法律を使うとは、どうすればいいのでしょうか。 法律のポイントは3つあります。"

2017-02-15 22:09:19
kingstone @king1234stone

"ひとつめは、休む必要性を認めていることです。「個々の不登校児童生徒の休養の必要性」を規定し、子どもの状況によっては何もせずに休むことも必要と法律は定めています。"

2017-02-15 22:09:39
kingstone @king1234stone

"ふたつめは、子どもが学習できる状況になったときには、学校以外で学ぶことも重要であると認めていることです。「学校以外の場において行う多様で適切な学習活動の重要性」と法律では書かれており、フリースクールや自宅で学ぶことも重要とされています。"

2017-02-15 22:10:05
kingstone @king1234stone

"みっつめは、連携の必要性です。行政とフリースクールとが連携すべきことを定めています。"

2017-02-15 22:10:21
kingstone @king1234stone

なるほど。そうなのか。しかし「放課後等デイサービス」をフリースクール代わりには使わせてくれないのかな?フリースクールにはフリースクールとしての要件というか、注文というか、いや「行政はフリースクールにはお金出さないよ」的なことをなのか・・・

2017-02-15 22:12:53
kingstone @king1234stone

先日お聞きした事例は、計画相談に来た当時、学校に行っていなくて、しかし放課後等デイサービスを組み込んだサービス利用計画を立て、学校・教育委員会・自治体には「休んだ3倍の時間はかかると思って下さい」と言って理解を求め、現在はルンルンで学校に通うようになってるって例が紹介されたが。

2017-02-15 22:16:58
kingstone @king1234stone

もちろん、るんるんで学校に行けた、もいいんだけど、他の所にるんるんで行けるでもいいだろうし、そのお子さんの人生がより充実したものになればいいのにな、と思う。

2017-02-15 22:18:10
Sachiko_i @Sachiko_Vo_Sop

フリースクールには公金は出せないだろうな…。 すべてがそうではないだろうけど、一時期弟が通っていたところは、月5万円の月謝を払いながら、スタッフみたいに年下の子の世話をさせられ、自分の勉強どころじゃなかった。 …そういうところを行政が正せるなら、公金支出にも意味があると思う。 twitter.com/king1234stone/…

2017-02-16 19:40:56
kingstone @king1234stone

まあ、出してもららわないほうがいいのかもしれませんけどね。出してもらうと「単なる居場所になってる」とか「訓練しろ」とかいろいろ言ってくるようになりそう・・・ twitter.com/Sachiko_Vo_Sop…

2017-02-16 23:32:40