
「求む通訳 時給1200円!」 日本の技術ダンピング

大手メーカーでのイタリア語通訳の募集を見てびっくりするくらい安い時給(1,260円)。じっくり読んで「土日休みで残業なし!@1,260と高時給」も書いてあった。え?ちょっと待てよ。時給1,260円は高時給?派遣だから高時給?
2017-02-15 13:10:42
@massi3112 デザイナーとかでも時給1000円でドヤ顔で「高時給!」って謳う国になっちゃいました。。。土日休みで残業ないのなんて当たり前でいばれることでもないのに。
2017-02-15 14:52:52
サイゼリヤで黙って皿洗いバイトしていた方が高時給ですね。 頭も喉も使わない労働。 皿洗いやトイレ掃除やコンビニ店員の方が通訳翻訳専門職より手取りもいい。どうなっているんだろう。 twitter.com/massi3112/stat…
2017-02-15 18:35:44
地域差もあるかもしれないし、派遣ということを考慮しても…通訳という膨大な知識を必要とする専門職で時給1260円はちょっと… twitter.com/massi3112/stat…
2017-02-15 18:48:24
@massi3112 昼寝に1000円超えてるから高時給と思ってるとしかorz コンビニ深夜は1000円超からが多いかな。
2017-02-16 06:55:10
イタリア語翻訳の時給がしがない派遣のDTPerより安いって…おかしいよ、絶対。 twitter.com/massi3112/stat…
2017-02-16 07:56:21
@massi3112 @eigadays 学生バイトのレベルですが、英語以外の言語は駆け出しの人が試す場が少ないので、応募する人がいるのかもしれません。でも、本当にプロになろうと思う人は、派遣に行っても短期でやめて、一回ごとに実力を試す機会に身を晒さねば、一生、派遣で終わります。
2017-02-16 09:14:03
同感! 経験が欲しいという気持ちもわかりますが、プロを目指す人は悪条件でやってはいけないど思います。交渉してお互いにメリットと価値が出るようにしないと、短期&安時給で終わってしまいます。きつい言い方かもしれませんが、使い捨てぞうきんになるわけです。 twitter.com/higasetsuko/st…
2017-02-16 09:27:07
1260円×8時間×5日×52週=2620800円。 年収262万円の高給取り! twitter.com/massi3112/stat…
2017-02-16 09:25:26
最近の世の中がどうもおかしい。日本は、凡人が安い給料で働いて、高い税金を払って成り立っている国。 twitter.com/kurikuri321/st…
2017-02-16 10:08:51
アパレル高時給募集で1500円とかあるんですけど大概がセール時期とかイベント時期のまともに休憩回せなかったり残業前提のスーパー繁忙期で死人が出るレベルの忙しさの短期間募集だったりして正直割りに合わない twitter.com/massi3112/stat…
2017-02-16 10:26:22
もう驚かないよ。日本の労働ダンピング関係。 国立西洋美術館の研究補佐もたったの一年契約ぽっきりで(ぎりぎり社保完・交通費出る)時給はたったの1240円。 修士持ち、西洋美術史に関して知識があり・美術館における勤務経験があり・ 英、仏、独、伊のうち2か国語以上できるのが条件。 pic.twitter.com/WXPliyNLCv
2017-02-16 10:34:32

私これ協調性以外は条件完全に当てはまるけど旦那に養ってもらってるか実家住まい、もしくは不労所得がある人じゃないとこれで生活するのは無理だよね。「積極的に学ぶ意欲があり」って学べる場を提供する気でいるみたいだけど、学生の研修生でも探してるのかな? @kurikuri321
2017-02-16 10:47:46
しかもこれ、1日6時間しか勤務時間ない。 1240円×6時間 = 7440円 ×5日 ×4週 = 148800円 額面で月148800円。 手取りにしたら12万円くらいかなこれ。 5月や9月の連休、盆暮れ正月で稼働日数減るとすぐにマイナス7440円×日数分。 死ぬ。
2017-02-16 10:44:09
これから新年度(4月1日)にむけてこういう行政属託の学芸員や研究員募集が本格化します。春の労働ダンピング祭りの始まりです。ご覧下さい。 学芸員募集の掲示板 | 美術館・博物館・展覧会【インターネットミュージアム】 museum.or.jp/modules/gakuge…
2017-02-16 10:48:07
そのうち日本から博士号を持った日本人がフランスに家政婦しに移民してくるようになるのかな。最近フランスの記事で実は移民の方が平均するとフランス人より学歴高いっていう記事をちらっと見た。
2017-02-16 10:48:57
日本でも、フランスでも、イタリアでも、日英伊仏語できて修士以上を要求されるこういう「語学系」「専門系」の体裁のいい仕事をしようとすると食えませんね。皿洗いババアや掃除ババアしてた方が断然手取りがいい。これが現実。。。体裁とるか、プライド捨てるか。@echinodermes
2017-02-16 10:50:39
その応募資格を持ってる人はいてもその能力できるまでの時間・苦労・お金などから見ると1240円の時給って失礼。 twitter.com/kurikuri321/st…
2017-02-16 10:51:35
うーん・・・どうなんでしょう・・・。博士課程のアシスタントみたいなものなんでしょうか・・・それにしてもこれは拘束時間が長すぎてこれじゃ本人の研究がままならないし・・・謎すぎます・・・。手取り11万円・・・。@echinodermes
2017-02-16 10:53:15
一番痛いのは、いい加減な人が安値でやっつけ仕事するよりも、とくに文化関係だと、勉強してる時間もたっぷりあって語学堪能な高学歴有閑マダム(現実にこういうひとは存在)が「あら、そんなの私ボランティアでやるわよ。お礼だなんてとんでもない」と入ってくること … @massi3112
2017-02-16 10:54:11