名古屋*BSDユーザグループ(NBUG)2017/2月例会の記録

2017年2月18日に行われた名古屋*BSDユーザグループ(NBUG)2017/2月例会の記録 です。 http://www.nagoya.bug.gr.jp/ とか。 #NBUG #OpenBSD #NetBSD
3
Kenji Aoyama @ao_kenji

xp(4)経由で #OpenBSD/luna88k のユーザランドからHD647180用オレオレファームウェアを起動するテスト。HD647180内蔵シリアルでエコーバックしてみました。 pic.twitter.com/2IE9M6BzOU

2016-12-05 20:53:07
拡大
Kenji Aoyama @ao_kenji

xp(4) for OpenBSD/luna88k、動いているようなのでgistバックアップ。 gist.github.com/ao-kenji/cf4be…

2016-12-05 21:17:42
Kenji Aoyama @ao_kenji

xp0 at mainbus0: HD647180X I/O processor を含む #OpenBSD/luna88k 起動画面の記録。 pic.twitter.com/H6cs9xoJFs

2016-12-07 22:44:17
拡大
Kenji Aoyama @ao_kenji

xp(4) on OpenBSD/luna88k、NBUG例会会場よりcommit(^_^) twitter.com/OpenBSD_src/st…

2016-12-17 15:06:13
OpenBSD src Changes @OpenBSD_src

aoyama@ changed sys/arch/luna88k: Add new device xp(4), preliminary support for LUNA's I/O processor. This is a straightforward port of N...

2016-12-17 14:57:56
Kenji Aoyama @ao_kenji

Just for fun, CP/M 2.2 running on LUNA's I/O processor(XP) HD647180:-) Only testing build-in command for now. pic.twitter.com/qNyKnGoJLY

2016-12-24 19:33:45
拡大
Kenji Aoyama @ao_kenji

CP/M 2.2 on LUNA's I/O processor(XP), transient command "stat.com" seems to work:-) pic.twitter.com/PFZHxD8tdU

2016-12-29 22:09:59
拡大
Kenji Aoyama @ao_kenji

@tsutsuii #OpenBSD/luna88k 移植の時は、CMU Mach のソースに含まれていたアセンブラでのシリアル出力ルーチンが使えたので恵まれていました(^_^)

2017-01-07 00:12:28
Kenji Aoyama @ao_kenji

MiodさんのWebページによると、LUNA-88K prototypeにはsound chipが搭載されている。 gentiane.org/~miod/machiner… もしかして、と思って手元の88K(無印)を開けてみたら、YM2149Fを発見! pic.twitter.com/GT9Mu3kNzO

2017-01-14 12:28:13
拡大
Kenji Aoyama @ao_kenji

このボード(PWB7182)はLUNA(68K無印)と一緒? 88K(無印)にはオーディオ出力端子がないけど、使われていない隣の黒いコネクタに信号出てたりするのかな。 twitter.com/ao_kenji/statu…

2017-01-14 12:37:22
Kenji Aoyama @ao_kenji

つついさんスライドの写真を見ると、LUNA(68K無印)のボードとは違うみたい。 speakerdeck.com/tsutsui/osc201… twitter.com/ao_kenji/statu…

2017-01-14 13:04:03
Kenji Aoyama @ao_kenji

@tsutsuii 隣の34pinコネクタは内蔵FDD用みたいですね。

2017-01-14 17:56:21
Kenji Aoyama @ao_kenji

88K(無印)でも、XPからPSG(YM2149)へのやり取りはLUNA(68K無印)と同じI/Oアドレスでいけるみたい。ファームウェアは共通だったのかも。

2017-01-14 21:08:08
Kenji Aoyama @ao_kenji

OpenBSD/luna88k、LANボードを外して起動すると Data access fault で落ちることに今さらながら気づいた。

2017-01-21 13:11:23
Kenji Aoyama @ao_kenji

前面DIPスイッチで"User Kernel Configuration” mode (UKC)に入ることができるので、disable le0 で事なきを得た。(作った本人も忘れかけている機能) man.openbsd.org/boot_luna88k.8

2017-01-21 13:46:11
Kenji Aoyama @ao_kenji

干上がったNVRAMを交換。88K無印ではメインボードのSCSIコネクタそばにあります。 pic.twitter.com/gluP7rXfMz

2017-01-28 09:55:48
拡大
Kenji Aoyama @ao_kenji

どこのご家庭にもある Timekeeper RAM M48T02 。手前が旧、奥が新。 pic.twitter.com/Qh5mzpuhp4

2017-01-28 10:09:48
拡大
Kenji Aoyama @ao_kenji

シリアルコンソールで起動テスト。LUNA本体の電源は " Repaired by @tsutsuii "です。いつもありがとうございます。 pic.twitter.com/0WIKGG7f0y

2017-01-28 10:37:17
拡大
Kenji Aoyama @ao_kenji

NVRAM の時計の開始/停止は ROM モニタから操作できるようです。 pic.twitter.com/i8n7uzKtT5

2017-01-28 10:54:06
拡大
Kenji Aoyama @ao_kenji

というわけで写真上が手持ちの機材を合わせて復活させた88Kです。LUNA-88Kシリーズで日本に現存する4台目の動態保存機になると思われます(^_^)。ホワイトモデルですが88K2と異なりツートーンカラーですね。 pic.twitter.com/LD0U3hSmRv

2017-01-28 12:53:25
拡大
Kenji Aoyama @ao_kenji

88K(白)へのUniOS-Machのインストールログ。ソフトの導入自体はできているようなのだけれど、起動時ROMモニタがディスクを読めない? gist.github.com/ao-kenji/1c149…

2017-01-29 14:26:20
Kenji Aoyama @ao_kenji

@tsutsuii LUNA-88K量産機にも YM2149 が搭載されていました。プリンタポートを使うためのXPファームウェアを初代LUNAと共通にしていたのかもしれません。

2017-01-30 21:30:54
Kenji Aoyama @ao_kenji

#OpenBSD/luna88k 6.0-current snapshot is updated:-)

2017-01-30 22:14:06
Kenji Aoyama @ao_kenji

@MiodVallat Thank you. Now I am 100km away from that machine, I will try in the weekend.

2017-01-31 22:45:22
Kenji Aoyama @ao_kenji

YM2149の実験のためスペア機材に配線。 pic.twitter.com/5EWOrDVQN8

2017-02-01 21:42:28
拡大
Kenji Aoyama @ao_kenji

88KをYM2149配線付きボードに交換して、とりあえずスピーカ直結。 @tsutsuii さんからいただいたサンプルプログラムをXPに流し込んだらレトロミュージックが!! pic.twitter.com/0nba19x16P

2017-02-02 20:41:29
拡大
1 ・・ 8 次へ