お互いを受け止め合うこと

自分らしさを大切にすると共に、相手らしさも大切に受け止めること。それが、「自分たちらしさ」というダイバシティとインクルージョンに社会なのだと思う。
0
岡本克彦 @katuhiko0821

今週は多くのワークショップやイベントを実施、また、参加した1週間でした。創発リーダーシップ、幸福学、ユニバーサルデザイン、CSV(Creating Shared Value)とテーマは違ったものの、共通で浮かび上がった文脈は「ダイバシティとインクルージョン」でした。

2017-02-19 00:48:39
岡本克彦 @katuhiko0821

ダイバシティとインクルージョンが注目される現在。個々人の個性を認め合う。個人が個性を発揮する。一方でダイバシティの波に便乗して個性を発揮というよ主張して、自分の主張と合わない人を排除しようとする人も出始めた気がします。

2017-02-19 00:49:03
岡本克彦 @katuhiko0821

ダイバシティは多様な人々が存在している状態。多様な人々が交わり合う状態がインクルージョン。

2017-02-19 00:49:09
岡本克彦 @katuhiko0821

なぜ、人は個性を発揮するだけでなく、その個性を守るためなのか、他人の個性を否定し始めるのか?ただただ、お互いを受け止め合えばいいだけなのに。一人ひとりの個性は違うのだから、「違う」と認識していれば、敢えて他人の個性を否定する必要はない。「差別」でなく、「区別」と捉えること。

2017-02-19 00:49:16
岡本克彦 @katuhiko0821

「優劣」を求めている人ほどに他人の個性を排除したがる傾向がある気がする。旧来依然の価値観が通用せず、価値観が再定義される時代。従来の優劣を決めていた物差しだけでは計れない時代。そもそも、従来も一つの物差しで計れていた訳ではない。

2017-02-19 00:49:24
岡本克彦 @katuhiko0821

結局、優劣を求める人は、学歴、所属組織(会社)、所得、役職などの「会社」視点での物差しを大切にしている。会社も大切。ただし、24時間365日、会社にいる訳ではない。生活者という視点、社会人という視点、地域という視点での、新しい物差しを考えるべき。

2017-02-19 00:49:30
岡本克彦 @katuhiko0821

そもそも、この物差しは新しいものなのか?従来から存在していた物差しのようにも感じる。最近注目され始めた「ダイバシティとインクルージョン」。実は、ずっと大切にし続けていた思想。それが、この数十年、忘れられていただけ。みんなが自分らしさ、自分たちらしさを思い出す時が訪れた気がする。

2017-02-19 00:49:37
岡本克彦 @katuhiko0821

自分らしさを大切にすると共に、相手らしさも大切に受け止めること。それが、「自分たちらしさ」というダイバシティとインクルージョンに社会なのだと思う。このように感じた今週でした。

2017-02-19 00:49:45