とある友人YPのマスタールール4考察

最も尊敬する友人のマスタールール4の考察が素晴らしかったからみんな見てくれ……
1
みたらし @mitarasikasiwa

フォロワーさんに「今回のルール改定どう思います?」と聞かれたので適当に。個人的な結論は「遊戯王の寿命を延ばすことに成功した」と思います。前提として「競技カードゲーム(以下競技)」として遊ぶ人と「キャラクターなりきりカードゲーム(以下キャラゲー)」が居るわけでして。

2017-02-19 01:04:09
みたらし @mitarasikasiwa

で、私はどちらかといえば競技思考寄りなのでそれ前提で話します。今回のルール改定で考える必要が出たのは大きく分けて3つで 1.メインデッキの構築 2.エクストラデッキの構築 3.エクストラから出すモンスターの選択 です。 これだけだと今までと同じ気がするので順番に話します。

2017-02-19 01:08:20
みたらし @mitarasikasiwa

1.メインデッキの構築 エクストラから出すモンスターに依存せずにどれだけ強力なモンスターが出せるかというところに目が向くようになりました。エクストラのモンスターを大量展開出来なくなったためにメインに入れられる強力なモンスターが再び着目されました。裁きやダムド、開闢とかですね。

2017-02-19 01:12:01
みたらし @mitarasikasiwa

これらのカードは強力なカードとされながら「エクストラから他のカードを出した方が出しやすくて強い」とされて。そういったモンスターが再び注目されるのは嬉しいところ。また、メインを組む段階でエクストラへの依存が少ないカテゴリー(妖仙、堕天使などなど)はそれだけで評価が上がります。

2017-02-19 01:16:07
みたらし @mitarasikasiwa

2.エクストラデッキの構築 カードの採用基準が変わりました。今までのエクストラデッキは「どれだけ多くの選択肢を用意しておけるか」というものだったのですが、これからのルールでは「単体の性能がどれだけ高いか」という点も考えなければならなくなりました。

2017-02-19 01:19:05
みたらし @mitarasikasiwa

例えばフレシアやドランシアなんかの相手ターンに出しておくと強いタイプのモンスター。これらの競技環境でよく見かけたモンスターは単体では単体では使いにくくなります。というのもこれらは相手ターン中の守りには長けていても攻めには向いていなくて。

2017-02-19 01:22:03
みたらし @mitarasikasiwa

守りに長けたモンスターをエクストラゾーンに置こうとすると自ターン中の攻めがおろそかになる。攻めに長けたモンスターを展開したならば相手ターン中の守りは薄くなる。こんな感じでエクストラのカードに多様な選択肢を用意していてもそれらを同時に使用することは不可能になりました。

2017-02-19 01:24:07
みたらし @mitarasikasiwa

ではその攻めの要素や守りの要素として何を採用するのか?という点がメインデッキの魔法罠や上級モンスターに向くわけで。攻めも守りもこなせるリンクモンスターが出たらどうなるか ? 知らん、そんなことは俺の管轄外だ。あとは場に出た時しか効果使えないモンスターも使いにくそうだな、と。

2017-02-19 01:26:42
みたらし @mitarasikasiwa

例えばカステルとダイヤウルフ。今までは特殊なデッキでない限りカステルが優先されてきましたが新ルールではダイヤウルフにはエクストラゾーンを空けられるという新たなメリットが生まれていて。各カードの評価を変化させるルール改定なのが面白いなあ、と思っています。

2017-02-19 01:29:18
みたらし @mitarasikasiwa

3.エクストラから出すモンスターの選択 2の話題とかなり被る部分がありますが「複数の手を同時に用意することが困難になった」です。昨今の遊戯王で強い戦術は「先攻を取る→大量にアドを稼ぐ→大量に稼いだアドから大量の妨害モンスターを展開する」といったものでした。

2017-02-19 01:33:52
みたらし @mitarasikasiwa

後攻プレイヤーがこれを妨害する手段は初手5枚の中に手札誘発を引くか後攻1ターン目の手札の中に相手のモンスターで止めきれないだけの展開札や無効化札を引くか……。どちらにせよ初手の依存性がかなり高かった上に手札誘発を採用しなければならないことによる構築の固定化を招いてました。

2017-02-19 01:36:38
みたらし @mitarasikasiwa

この部分に対してメスを入れたのが今回の新ルールなわけで。先ほどの強い戦術の中の「大量の妨害モンスターを展開する」が出来なくなりました。なので「この手札から出すならば一番有効なのはどのモンスターか?」「この相手に対して一番有効な盤面は何か?」を思考し、選択しなければなりません。

2017-02-19 01:39:56
みたらし @mitarasikasiwa

この「思考し、選択する」という過程が今までに比べて増えたのはカードゲームらしくて良いなあと個人的には考えています。今のデッキは「先攻1ターン目にどれだけ突破されにくい盤面を出力出来るか」に特化していたので。そういった出力の上手さも構築やプレイングの上手さなので好みですけどね。

2017-02-19 01:42:25
みたらし @mitarasikasiwa

何にせよ「返されにくい場を出力する」という点から「返された場を更に返せる粘り強さ」が求められると思います。ペンデュラムのアド稼ぎもこの選択の1つに含まれたので何を取るのか各々の腕の見せどころです。頑張って下さい。プトレダークロウ辺りからの流れがようやく断ち切られた感じですね。

2017-02-19 01:46:05
みたらし @mitarasikasiwa

とりあえずここまでが競技としての遊戯王に対して感じたこと。カードゲームらしくなりましたしカードゲームらしくなったということは寿命が延びたということなんですよね。遊戯王というコンテンツは無くすわけにはいかないコンテンツになっているのでこれは非常に重要なことです。

2017-02-19 01:48:07
みたらし @mitarasikasiwa

昨今の買い取り中止騒動にあるように遊戯王というカードゲームが与える経済効果はそれはもう大きなものでして。遊戯王の取り扱いを中止することによって路頭に迷う人の数は考えたくもないですね。やめるにやめられないコンテンツであるからこそこの決断に至ったのではないかな、と考えています。

2017-02-19 01:50:43
みたらし @mitarasikasiwa

ただ、遊戯王が他のカードゲームに見られるスタン落ち(一定期間のカードのみを使用することが出来るルール)ではなく大規模ルール変更に至ったところは特殊な点でして。何故このような形に至ったのか、という点。それこそが遊戯王というコンテンツが抱えるキャラゲー要素に関わる点だと思います。

2017-02-19 01:54:09
みたらし @mitarasikasiwa

キャラゲーとしての遊戯王を行う場合には当然キャラと同じカードを使うことが出来なければいけません。しかしスタン落ちを採用したらどうなるか? 当然それが出来なくなります。自分の好きなキャラが使っているカードを使おうとして「それは使えないよ」と言われたらどんな気持ちになるでしょうか?

2017-02-19 01:57:23
みたらし @mitarasikasiwa

そんな嫌な気持ちになる人を1人でも少なくした上でカードゲームとしての面白さを保つために行われたのが今回の大規模ルール変更だったのだろうな、と思います。デュエルリンクスの配信で初代遊戯王に触れた人も取り込もうとしているのもあるでしょうね。

2017-02-19 01:59:52
みたらし @mitarasikasiwa

ただし「嫌な気持ちになる人を可能な限り少なくする」であって嫌な気持ちになる人も沢山出ました。一番顕著なのがゴッズ時代の戦術を再現するキャラゲーとして遊んでいた方々。その時代に中心となっていた戦術は複数のモンスターをエクストラから出すことが前提となっておりまして。

2017-02-19 02:03:12
みたらし @mitarasikasiwa

新ルールが目指す方向は「エクストラから出すモンスターを複数並ばせない」なので真っ向からコンセプトが対立しています。勿論最終的な結果だけを見たら不可能ではないのですが、そこは求められている点が違うわけで。結果として出力可能だとしてもキャラらしくなければキャラゲーじゃないんです。

2017-02-19 02:05:36
みたらし @mitarasikasiwa

まして「今までは出来たのにこれからは出来ない」ということなのでキャラゲーらしさが失われたと同時に自分が遊べるゲームではなくなったことが二重にショックだと思います。これらのキャラゲーとしての遊戯王も救済しながら新ルールの普及が行われたらなあ……と考えています。

2017-02-19 02:07:35
みたらし @mitarasikasiwa

まとめ ・新ルールはカードゲームとしては良いもの、キャラゲーとしては良くないもの ・リンクモンスターの制圧モンスターを出してはならない(戒め) ・罠ビワンチャンある(やったぜ) ・構築センスだけでなく選択センスや先読みセンスが必要? ・遊戯王たーのしー! 長文失礼致しました。

2017-02-19 02:10:52