集団属性と個人能力評価の違いを混同する差別主義 #とは #定期 #戦争 #平和 #心理学 #哲学

小説ドリームワールドビッグデータマシン書評サイト大手本が好き視聴数1位230万PVこちらをクリック。 http://goo.gl/FclNX1  小説ドリームワールドビッグデータマシン アマゾンこちら http://amzn.to/TecQFq 続きを読む をクリックすると色々書いてあります。 格兵衛さんの山 涙の感動物語http://togetter.com/li/880866togetter D Mitoの書き込み全部はこちら。 http://togetter.com/id/DirectMito 続きを読む
0

集団属性と個人能力評価の違いを混同する差別主義 #とは #定期 #戦争 #平和 #心理学 #哲学

集団代名詞に対する確証バイアス型の演繹的錯覚構造

よくある会話のパターン

「目の前にいる誰誰は何々国家、民族の人できっと優秀な人だ、それ以外の国家民族の人は差別すべきだ」

この考え方の根本間違い。

「誰誰は何々国家、民族の人できっと優秀な人だ」

この会話の部分は、目の前の人の集団属性を、国家民族で分類するやり方で認識した後、その目の前の人と共通する集団属性の他人の業績や能力評価、歴史的事実を考えて、その他人と同一の集団属性だから、目の前の人も優秀であろう、という、個人能力の推論の形だが、これは
個人能力評価と他人の能力評価、集団の属性上の共通性を混同した錯覚のパターンである。

個人の能力はたとえ集団属性、国家民族が同じでも人それぞれの為違うし、同じ国家民族であっても他人とは別の他人が優秀であるとは限らない。
集団属性が同じなら他人の能力実績評価が共通しているはずだという誤解と錯覚である。

「それ以外の国家民族の人は差別すべきだ」

この部分も、たとえ国家民族という集団属性が違ったからと言って、差別や暴力を肯定していいという理由にはならない。

何より、差別する側もされる側も、集団属性の国家民族の個人の直接認知数は、せいぜい数百人くらいで、その国家民族の人々の1パーセントも知らないのに、ある集団属性範囲の全ての国家民族の所属の人が上で、それ以外の人が下で、差別していい、という理由にはならない、知りもしないものを理由に、知りもしない他の集団属性を比べ暴力をしていいという理由にはならない。

要は差別主義の自己正当化とは、屁理屈なのである。
差別主義者は区別を利用し差別を正当化するが、それは錯覚であり思考の誤作動なのである。

つまり、差別と暴力のこのような錯覚の構造が、世界の戦争を深刻化させている。

この認識の誤りの訂正自体が、世界から戦争の発生を収めていくことになる。

これを集団代名詞に対する確証バイアス型の演繹的錯覚構造という。

D MITO(AUTHOR D みと 作家 日本電子出版協会 NPO法人HON.jp 正会員) @DirectMito

イノベーションとは価値を生み出すという事であり、哲学を生み出すことに他ならない。 #とは #定期 哲学 #平和 #イノベーション #戦争 #IT - Togetterまとめ togetter.com/li/1070217 @togetter_jpさんから

2017-02-20 10:22:47

日本人て本当に真実より面子主義。承認欲求が強くて他者承認を絶対視するから真実を隠したほうがより得をするという考えに傾きがちになる。真実を隠せばより大きい関係や利益を手にすることができなくなるのだがそれが解らない。真実値に近くないと巨大な成功は手に入れられない。
承認欲求と他者承認の絶対視、それは幼児性とも重なる。それが市場原理主義的弱者排除の正当化を生む結果、自分たちにとって息苦しい社会を作り出すという悪循環に陥っている。保身と面子第一の人はそれが社会の悪循環を生んでいることに気づくべきだ。いずれは真実に直面するときがくる。
その時に生き残るのは真実に直面するために恥をかき続ける勇気を持つ者だけだ。恥の文化の尊重が小人たる器量を生む。対人たるとはすなわちその時々で自らが傷ついても真実であろうとする努力と勇気の積み重ねなのだ。

それなくして他人を巻きこむ大きな力は生み出しえない。

D MITO(AUTHOR D みと 作家 日本電子出版協会 NPO法人HON.jp 正会員) @DirectMito

日本人は標準偏差内の人材と契約したがる。アメリカ人は標準偏差外の人材と契約しようとする。日米のIT企業の株式時価総額差は250兆円。

2016-12-31 07:56:32
D MITO(AUTHOR D みと 作家 日本電子出版協会 NPO法人HON.jp 正会員) @DirectMito

モンスターヘッドは誰が思いつき作るのかが問題。最初が素晴らしければモンスター化する。 RT 巨大な「モンスターヘッド」からとても細いロングテールが出ている。「フェス化」する"大型"音楽特番 #BLOGOS blogos.com/outline/203981/

2016-12-31 08:48:32
D MITO(AUTHOR D みと 作家 日本電子出版協会 NPO法人HON.jp 正会員) @DirectMito

@shiba710 テレビの考える数字は「ケタが二つ違う」 柴那典氏に聞く"超大型"音楽特番のねらい #BLOGOS blogos.com/outline/203981/ 読みました。モンスターヘッド学を作ると相当行けると思います。よろしくお願いします。

2016-12-31 08:51:03
D MITO(AUTHOR D みと 作家 日本電子出版協会 NPO法人HON.jp 正会員) @DirectMito

反権力=かっこいい という図式の終焉とオイディプスコンプレックス #とは #定期 #小説 #ゲーム #芸能 #政治 - Togetterまとめ togetter.com/li/1057234 @togetter_jpさんから

2016-12-22 15:23:33
D MITO(AUTHOR D みと 作家 日本電子出版協会 NPO法人HON.jp 正会員) @DirectMito

犯罪者なのに自分は悪いことしていないと考える反社会性人格障害。 #とは #定期 #心理学 #哲学 #社会 - Togetterまとめ togetter.com/li/1054393 @togetter_jpさんから

2016-12-22 15:23:43
D MITO(AUTHOR D みと 作家 日本電子出版協会 NPO法人HON.jp 正会員) @DirectMito

アメブロを更新しました。 『ITの中抜き効果とアイデア出す人を冷遇する日本の没落。 #とは #定期 #経済 #政治#ゲーム』 ameblo.jp/sdkumewkmpwe/e…

2016-12-22 15:20:18

21世紀型の新しい社会変革運動の4つの柱 #とは #定期 #ニュース #政治 #社会 

人権と自由主義と民主主義を基盤とした21世紀の運動の柱
20世紀型の反権力運動に代わる新しい原理の創出

1
反サイコパス運動

他人の心、身体的痛みへの共感の否定及び無関心、弱者への搾取と使い捨て、これらの人格的問題への批判。
全ての犯罪と邪悪さの元。
犯罪行為を自己の強みと考える人間性の否定。

2
給与格差

社会上位と下位の給与格差が100倍を超えるような給与格差の否定。

人の金銭的判断と労働対価に100倍を超えて設定すべきかどうかの倫理的判断。
(すでに社会運動化)

3
情報品質と安全、正確さの確保

ネット時代に求められるリテラシーの確保。

4
治安の維持

フィリピンなど過激な方法を使っても治安対策確保。

従来型の社会運動創出エンジンのくたびれた、世論の盛り上がりのなさ。

これに対する新しいニーズと新しい運動展開とは、右派左派の対立軸に代わるこれらの4つである。

たられば @tarareba722

編集者の必須業務のひとつに「謝る」というのがあって(一部除く)、年季を積むごとに退却ラインの早期見極めや謝罪文における修飾語がスマートになっていくのだけど、基本的にこれ自分の心に放火して明かりを灯して洞窟を進むような作業なので、時間がかかるし疲労度もハンパない。特別手当ほしい。

2016-12-21 20:34:56
西村誠一 @khb02323

アニメ業界と漫画業界は似てる様で違う様でやっぱり似てると思う点があって、一言で言って「供給過剰」というか「やりたい人が多い」事によって値下げ合戦が起こったり、足元を見られたり、使う側がちょっとやそっと無理して使い捨てても次から次へと供給されるという意味で似てる部分もあるのかも?

2016-12-22 01:18:21
村川康敏 @highlightsfact

脚色というのは難しいなあ。原作者が命懸けで作ったモノを、換骨奪胎して2時間10分の映画にする。生みの苦しみが判ればこそ、それが辛い。最近は劇場作品も、削ぐことはせず、前後編作品が増えた。今期ヒット連ドラも、殆どがマンガ原作だし、読んで、勉強してみよう。

2016-12-22 00:54:52