宗教共存のモデルはアメリカにあらずロシアにあり

画像は ◆サンクトペテルブルクのモスク ◆正教会、イスラム、仏教の代表者達と握手するプーチン ロシアの場合は、「宗教が違っても、時間をかけた緩やかな変化であれば、異なる宗教も共存出来るケース」と思っていて。 続きを読む
12
往古来今(元融点0) @youten0

画像はサンクトペテルブルクにあるモスク。ロシアには割とモスクがゴロゴロある。何せ人口の1割がイスラム教徒だって言われる位。でも多数派は正教会というロシア連邦の中でも、イスラムとの共存は本来可能なのだという事を、ロシアのモスクの事例は示している。 pic.twitter.com/z1r8fbYDc7

2016-12-01 23:56:15
拡大
往古来今(元融点0) @youten0

これは千回RTしたいレベルの至言。ポリコレにおいて聞き入れられるのは過激派の声だけ。キリスト教でさえも原理主義しか考慮されない。普通にメリークリスマスと言いたい葬式キリスト教徒の思いは顧みられない。 twitter.com/Sto_kra2/statu…

2016-12-29 01:23:47
往古来今(元融点0) @youten0

承前)別の例を。ロシアは、9千万人の正教信者と、1千万人のイスラム教徒と、少々の仏教徒が混在しています。それで何でうまくやっていられるのかと言えば、あの領域国家になってから時間が経ったから。「1千万人のイスラム教徒」は「一斉に新しく入って来た移民・難民じゃない」。ここ重要です。続

2016-12-29 12:17:09
往古来今(元融点0) @youten0

承前)【写真】ロシア正教会の代表・イスラムの代表・仏教の代表、以上3名と握手するプーチン大統領(2001年 写真出典: ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95… )ポリコレによるメリクリ避けなんていう概念はロシアにはありませんが、そんな事せずとも諸宗教は共存出来るのです。続 pic.twitter.com/hZPFpDqH64

2016-12-29 12:19:18
拡大
往古来今(元融点0) @youten0

承前)「ポリコレ」だとかを推す人達って、本当に西欧米以外については目を向けない事が多いんですよね。東欧には諸宗教の共存のモデルケースなど、前近代はともかく、現代ならばかなり成功しているものが沢山あるのに。西欧米の過激な「ハッピーホリデイズ」等ばかり取り上げる。イヤミか。

2016-12-29 12:19:51
往古来今(元融点0) @youten0

何度も思うんだけど、 ◆何で「不法」移民を擁護するの?法治国家的にマズイでしょそれは。 ◆「国境に壁を築くな!」って、「壁」はともかく、「柵」位あるのはむしろ当然じゃない?国境は違法に越えちゃ駄目なんだから。何か米墨国境って、柵すら無い所も多いらしいじゃない。そりゃ危ないよ

2017-02-17 20:47:48
往古来今(元融点0) @youten0

横から失礼。ロシア連邦帝国では正教とイスラムと仏教が共存しておりますぞ? @mohikan_893 @threemission1 pic.twitter.com/El2E2jDyEu

2017-02-18 01:20:55
拡大
拡大
三務(これは巻き込みリプではない。マルチリプだ。) @natuyoroi

@youten0 @mohikan_893 大事なのは「喧嘩したらわかってんだろうな?」と言ってくれる上位の存在。ロシアでシャリーア警察とか勝手に創設しようものなら、思いっきり弾圧されると思います

2017-02-18 01:24:19
往古来今(元融点0) @youten0

「キリスト教とイスラムは1か国内で共存出来ないのだ!」って思われるのはしゃーない。だって「歴史的に正教とイスラムが共存するロシア」って実例が、あまりにも皆に知られて無さ過ぎるもん…。 写真:正教、イスラム、仏教の代表者とプーチン。 pic.twitter.com/kfqNGKrL9U

2017-02-18 01:24:28
拡大
往古来今(元融点0) @youten0

はい、仰る通りです…だからイラクでもサダム・フセイン政権時代は少なくとも今ほど酷くはありませんでしたし(無論クルド虐殺とかの暗部もありましたが)、シリアのアサド政権が強かった時は比較的まともでキリスト教徒も安住してましたよね @threemission1 @mohikan_893

2017-02-18 01:26:04
人間性限界mohikan @mohikan_893

@threemission1 @youten0 実際、ある程度お互い緊張感持ってないと逆に共存出来無さそう 欧州みたいになったらロシアは普通に弾圧方向に行きそう

2017-02-18 01:26:54
三務(これは巻き込みリプではない。マルチリプだ。) @natuyoroi

@mohikan_893 @youten0 いいよいいよで済ますリベラルさん達では、イスラムと対応するヘイトを食い止められないのがきついですな。

2017-02-18 01:29:18
往古来今(元融点0) @youten0

私が「ロシアにおける宗教共存に楽観的」なのには根拠があります。 (1)カフカス、中央アジアを征服してムスリムを傘下に置いてから200年。ノウハウがある。 (2)飴と鞭の扱いがマニュアル同然。 (3)新規流入が割と少ない。 @threemission1 @mohikan_893

2017-02-18 01:33:26
往古来今(元融点0) @youten0

ロシアの場合は、「宗教が違っても、時間をかけた緩やかな変化であれば、異なる宗教も共存出来るケース」と思っていて。 逆に言えば、「宗教が同じであっても、文化が違えば、大量かつ突然の移民は、ストレスと摩擦を生む」と思っています。 要するに移民導入を急ぎ過ぎたんですよ。西欧・米国は

2017-02-18 01:36:22
往古来今(元融点0) @youten0

承前)あああとあれだ。ロシア帝国~ロシア連邦の場合、「移民として入って来たイスラム教徒」じゃなくって、「領土を拡大したら、そこの住人がイスラム教徒だった」のがメインなんだよね(勿論ペテルブルクのモスクのようなものが建てられるほどに、後になって少しずつ首都に流入して来るけど)。続

2017-02-18 01:38:34
往古来今(元融点0) @youten0

承前)だから私は、「異宗教が共存出来ない」のではなく、「急激な移民は共存できない」のだと思っている。ものすごーく乱暴に言えば、「ゲルマン人の大移動でローマ帝国が滅びた」というのも、考えてみれば「急激な移民は共存出来ない」の実例だったのかもと思ったりしてみたり…

2017-02-18 01:40:04
人間性限界mohikan @mohikan_893

@youten0 @threemission1 統治期間長くて安定してるとそれだけで反抗心が薄まるし土壌も出来る、新規流入が無ければ増えるにしろ地元や統治機関が統制可能な数での緩やかな増加しか起きないのでこれも良い 欧州みたいに土壌が無い所に移民だ難民だとドバドバ入れるとまずい

2017-02-18 01:41:35
往古来今(元融点0) @youten0

全く仰る通りかと…難民がイスラム教徒では無かったら問題が無かったかという思考実験をしてみるのですが、「それでも問題だらけ」としか思えません。「宗教の問題」というより「難民ドバドバ自体もう限界がある」が正しいと思っています @mohikan_893 @threemission1

2017-02-18 01:43:47
人間性限界mohikan @mohikan_893

@youten0 @threemission1 そういうゴタゴタが続くと昔のキリストvsイスラムという意識の復活とかもいずれ起きてどんどん後戻りできなくなっていくと思ってるんじゃ 日本の事例から見てシャリーア警察もリベラルの差し金だろうけど、最後に至るのは宗教戦争しかない

2017-02-18 01:49:38
往古来今(元融点0) @youten0

本来、シャリーアにはリベラルが抑制を掛けなければならない筈です。シャリーアの内容って、保守伝統的キリスト教・福音派キリスト教(この二つは違います)以上に、「非リベラル」な筈なんですよ。続 @mohikan_893 @threemission1

2017-02-18 01:51:21
往古来今(元融点0) @youten0

承前)なのに、シャリーアにブレーキをかけて宗教共存を図ろうとするその担い手が、多くの場合「保守」になってしまっている。女性関係の問題とかシャリーアにはリベラルこそブレーキにならないといけないのに。このネジレは深刻ですね… @mohikan_893 @threemission1

2017-02-18 01:52:33
往古来今(元融点0) @youten0

古典的リベラルからしたら、「女性を抑圧するシャリーア」というのは「前近代的」として「抑制をかける」対象だった筈です。それが「多文化主義」を飲み込んだリベラルは、蛙を飲み込んだカオナシのように、別の化け物になった観が @threemission1 @mohikan_893

2017-02-18 01:54:20
往古来今(元融点0) @youten0

ああ、「ロシアの領土拡大は平和的なもの」と勘違いする人は居ないと思いますが、念の為。 「領土拡大で血は流れている。しかし現代においては共存できている」 「領土拡大で血は流れるが、百年単位の時が経てば、異宗教・異民族の共存事例は沢山ある」 と付け加えておきます。

2017-02-20 14:46:04