
#おんな城主直虎 感想と補足まとめ 第七回「検地がやってきた」今週も亀株の暴落が止まらないぞー!社畜と財務担当者の心をえぐる脱税回。
-
anchovy_aid
- 83947
- 9
- 150
- 2
- 49
七回の亀株はストップ安

子役時代以降ぱたりと見なくなった直虎を久々に見たら、三浦春馬が偉いさんの前で高橋一生に責任転嫁してオラしーらね、を決め込んだ直後に2人きりで会って散々詰問した挙句に柴咲コウの為に一緒に頑張ろうぜ!とか平気で宣うサイコパスと化してたんだけど何があったの #おんな城主直虎 #NHK
2017-02-19 21:01:33
#おんな城主直虎 それにしてもピュアリプライで政次をグサグサ刺しまくる直親に次郎。自分の為→井伊の為 という思考には成長してきているけど、、抉るなぁ。
2017-02-19 21:28:48
見るたびに直親に落胆してしまう、、、 裏工作をすると自ら言い出したくせに責任は全て鶴に押し付けるし、嘘つくの下手くそだし、井伊を守ることをおとわのためと言ってしまうし この当主でほんとうに大丈夫か、、、 #おんな城主直虎
2017-02-19 21:15:18
亀の、人の気持ちのわからなさ、無自覚な横柄さってどこで身についたんだろう。亡命生活中に、亀は何を見てきたんだろうか。 #おんな城主直虎
2017-02-19 20:59:28
直親は逃亡生活が長かった割には、人の心が全くわからず、自分のこれまでの苦労を間接的にやり返している。あえてラスボスになった家康との対比なのか。 #おんな城主直虎
2017-02-19 21:24:58
直親は感情的な弱みに切り込んで人を動かすやり方ががあまりにも身につきすぎて、それ以外の価値観で動く人間の存在が理解も想像もできてないところが怖い。「人を大事にする」=「その場で良い気分にさせる」=「人を動かす」になっていて、行動で心を読む政次とは相性が悪いの #おんな城主直虎
2017-02-19 21:25:51
#おんな城主直虎 直親と政次のような関係って現代にも繋がってると思うんだ…例えばその場のカーストを瞬時に読み取って常に上から目線で責任放棄する人って居るでしょう?政次と直親の場合は身分の違いはあるにせよ直親は政次の性格と利発さを解ってるからこそ丸投げしたのよ…やっぱり不憫だ政次…
2017-02-19 21:15:10
#おんな城主直虎 一言でいえば「他人事」なんですよ>直親 亀は10年前に一度死んでいて、亀の亡霊が直親という名前を得て井伊谷に帰ってきた、そんな気がします。 twitter.com/netinago99/sta…
2017-02-19 21:24:25
亀、あんなに真っ直ぐで可愛らしい子供だったのにって言いたい所だけど。 病弱な事が負い目で少し卑屈になっていた所に、肉親を殺され、故郷を追われ、筒井筒の姫と引き裂かれ、暗殺者から身を隠しながら息を潜めて生きる…って、純粋な子供が捻れる要素としては役満な気も。 #おんな城主直虎
2017-02-19 20:57:31
……冷静に考えたら今週の亀って、私が今一緒に働いてる会社の「何も分からないし何もできないくせに、やりますと勝手に請け負ってきて、やるって言ったからよろしくってこっちにぶん投げてくるおじさん」とほぼ同じなのでは…… #おんな城主直虎
2017-02-19 21:15:49
なんだろう、あの感じ。上の人や上司からの無茶ぶり丸投げ…鶴・但馬守(←言いたいだけ)の内なる憤りやら苦悩が伝わってきて、気づいたら拳を握ってたよね自分。びっくり。 #おんな城主直虎
2017-02-19 21:11:10