
「関西ひとり修学旅行」前編(3/13~15)
・「つなげて!全国”鉄道むすめ”巡り」とは……?
鉄道むすめのスタンプラリー「全国"鉄道むすめ"巡り」の第5回。詳細はこちらを参照。
北は岩手から南は福岡まで全国にスタンプが点在するという難易度の高いスタンプラリーだが、過去の「全国鉄むす巡り」でも多数のコンプリート者が出現している。
ちなみに時々誤解されるようだが、景品の類は一切ない。つまりコンプリートは純粋な鉄むす愛の成せる業なのである。
筆者の「つなげて!全国鉄むす巡り」経歴
・第1回 2/11(土)「大横浜見聞録」
・第2回 2/13(月)「会津鬼怒川雪景色の旅・快速篇」
・第3回 2/20(月)中・西伊豆日帰り観光旅行
・第4回 3/13(月)~3/17(金)「関西ひとり修学旅行」(今回)
・第5回 ???
ここでは第3回の簡潔な記録の後、第4回の実況まとめを行う。
高校の同期と2名で行った。
同行者氏がどこか遠くへ行きたいというので、発案から実行まで急な日程だったが鉄むす巡りスタンプのある場所へ行くことにした。
行先は西・中伊豆。とりあえず新幹線経由で修善寺へ行くことだけ決めて、出発した。
学割証取得のため筆者は一旦大学に寄ってから、集合場所と決めた品川駅へ移動した。

なんと三島で下車しちゃいました。 40分足らずでの到着。速すぎ。 pic.twitter.com/3GbVRJsiLh
2017-02-20 10:00:01

上が俺の乗車券、下が同行者氏の乗車券。 沼津まで往復(沼津に行くことも考えてた)で出したら違う経由になった。効力は一緒だけど pic.twitter.com/fMXjIsPUT8
2017-02-20 10:09:38

修善寺温泉の旅館菊屋。 夏目漱石が療養していたらしい(同行者談) pic.twitter.com/KOA00t3EF5
2017-02-20 11:23:59
竹林の小径や源範頼墓所などを散策。
「朴念仁」さんにて。

【区準唐木田】伊豆への日帰り観光の途中で伊豆箱根鉄道修善寺駅にて5つ目のスタンプを押しました。この駅のスタンプは駅長室で保存されており、駅員さんに申し出れば押すことができます。 ここでは記念乗車券も購入しました。 #全国鉄むす巡り #修善寺まきの pic.twitter.com/bSYJ3r2keA
2017-02-20 14:04:16


ちなみに伊豆長岡までこちらの車両に乗っておりました #全国鉄むす巡り #ラブライブサンシャイン pic.twitter.com/vxCcGvX2fT
2017-02-20 14:18:59


半年ぶりに会ったな、と思ったら市役所までしか行かないやつだこれ pic.twitter.com/fUlWv03FlL
2017-02-20 14:19:17