RFC 読書会 - RFC 1034 第1回 - #1034reading

6
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
閉門中 @kwy8791

#1034reading RFC1034は歴史を知らないとわからない

2017-02-25 13:46:55
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:1034 に入る前に、DNS は考古学だって話になってきたので。1034 は、歴史を知っていないとわからないところがあるんですよ。大体、彼女(→インフラガール)がわからんわからんって言っているのは、歴史を知っていないとわからないところで。 #1034reading

2017-02-25 13:47:00
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:DNS は、RFC 881 から。これぞ DNS の始まり。The Domain Names Plan And Schedule #1034reading

2017-02-25 13:47:59
閉門中 @kwy8791

#1034reading DNSの歴史は882より前、881が起源である "The Domain Names Plan and Schedule". 歴史を知りたい人はまずこれを読めください

2017-02-25 13:48:26
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:1983 年に。歴史を知りたい人は、まずこれを読めばいいでしょう。DNS がどうやって始まったか、これを見ると、多少は分かるかと。 #1034reading

2017-02-25 13:48:27
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:RFC 882 や 883 で Detail をやるよ、とか。そもそも Domain とは?どういう要件?とか。 #1034reading

2017-02-25 13:49:19
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:このころのインターネットの主たるアプリは、違うコンピュータへのログインと、あとメール。まだ Web は無く、このあと 20年しないと出てこない。 #1034reading

2017-02-25 13:50:01
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:その頃のコミュニティに、ARPAとかがあって、HOSTS.TXT で管理していては、今後大変になる、とか。で、スケジュールプランがあって。割りときっちりと、計画建ててやっていることがわかる。 #1034reading

2017-02-25 13:50:53
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:あと、882, 883 があって。1034, 1035 のα版。プロトタイプ。 #1034reading

2017-02-25 13:51:17
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

(882、883 は読んだことがない。881 でさえも…) #1034reading

2017-02-25 13:51:34
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:973 は、DNS への移行の話。 #1034reading

2017-02-25 13:51:53
閉門中 @kwy8791

#1034reading tldにMIL(Military)なんてあったのか…

2017-02-25 13:53:46
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:RFC 920。最初の TLD がここに。DNS の名前空間に移行するために ARPA ドメインが。どこにも属さないものを ARPA に、と。ARPA はテンポラリ。また国で分けよう、という話もここで。English two letter #1034reading

2017-02-25 13:54:32
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:これに従おうということで、政治的な問題を避けた。ISO に従うことで。しかし、国とは認められていないものも入っていて…。 #1034reading

2017-02-25 13:55:26
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:Country Code といっても、地域を含んでいますから。 #1034reading

2017-02-25 13:55:41
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:RFC 1912。1034,1035 があまりにもいい加減な「仕様書」だし、その仕様書にさえも従わない人達が出てきて、RFC 1912 が。そういう設定、運用はマズイよ、ということが。何が間違いか→正しいものは何か、ということがわかるので、 #1034reading

2017-02-25 13:56:52
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:RFC 2119。DNS に関係なく、RFC 用語とかキーワードなど、RFC を読むのに必要な話が。しかし 1034 が書かれたときにはこれがなかったので、MUST とかで記載されていない。 #1034reading

2017-02-25 13:58:30
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:RFC 2119 で定義されたので、MUST、SHOULD などがはっきりした。 #1034reading

2017-02-25 13:59:06
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:RFC 2181。これが大事です。1034,1035 がわかりにくいので書かれた RFC。DNSの仕様を明確にする。これですら明確になっていないですけど。 #1034reading

2017-02-25 13:59:58
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

鈴木先生:特に、キャッシュの制御とか。DNS温泉のときにもこれを中心において勉強会。毒入れにも大きく影響する。 #1034reading

2017-02-25 14:00:38
閉門中 @kwy8791

#1034reading 2181はDNS Cache Poisoning などの観点からも重要

2017-02-25 14:01:07
前へ 1 2 ・・ 8 次へ