編集部イチオシ

崎山さんのウェブ検索サービス「フレッシュアイ」についてのツイート

49
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

このへん、実際はもうちょっと複雑で…。日本で検索エンジンなんか出来なかった、みたいな話は嘘だというのはそれは正しいのだけど。 twitter.com/HiromitsuTakag…

2017-02-28 12:28:29
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

どうしてそんな話になるんだ? Googleの何の話か?検索エンジンは圧倒的に善の機能で誰もが最高の性能を求めていて、著作権を理由に迷惑な機能だとする権利者などいなかった。お前は一体何を言ってるんだ? twitter.com/koshian/status…

2017-02-27 02:09:29
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

Google検索が研究プロジェクトとして始まったのが1996年、ドメインを取得したのが1997年、好調なので会社設立して起業したのが1998年。この1998年に、フレッシュアイというWeb検索のサービスを始めた東芝という会社がありまして。翌年に会社設立。

2017-02-28 12:31:13
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

フレッシュアイはそもそも網羅性でGoogleに対抗しようというものではなく、鮮度で勝負、というコンセプトでしたが、明確にボットクローラーを使って情報収集していたサービスで、登録型ではないです(登録もできたけど)。

2017-02-28 12:32:48
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

フレッシュアイの、最初のプレスリリースはこれ。 toshiba.co.jp/about/press/19…

2017-02-28 12:33:38
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

フレッシュアイのスタート時は、起業を見据えていたけど中の人が研究者が多くて、雄弁に技術を語ってまして、ここに重要なことが書いてある。 toshiba.co.jp/about/press/19…

2017-02-28 12:35:13
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

“訪問対象は、国内外にある日本語で書かれたサイトです。 (6月30日現在、.ac.jpを除く.jpドメインの全てと.comドメインの一部を対象としています。 また、日本新聞協会加盟各社のニュースサイトは対象としていません)。” toshiba.co.jp/about/press/19…

2017-02-28 12:35:37
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

「日本新聞協会加盟各社のニュースサイト」を明確に除外。これがポイントです。検索サイトの需要として、ニュースというのは今も昔も大きいのだけど。

2017-02-28 12:36:53
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

1997年の新聞協会の見解。現在も有効で、これが「検索エンジン事業」にとって敵対的なものだったとは言えるでしょう。 / ネットワーク上の著作権について|新聞著作権に関する見解等|声明・見解|日本新聞協会 pressnet.or.jp/statement/copy…

2017-02-28 12:38:23
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

2003年の産経新聞の話題。今では信じられないかもしれないけど、新聞社は記事にリンクされることを極めて嫌っていたんです。 / 産経新聞社が「無断リンク」に警告 | スラド srad.jp/story/03/03/12…

2017-02-28 12:39:51
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

そのころ、2002年には読売新聞がニュースリンク配信サービスを訴えています / ニュース記事の見出し引用はリンクか、著作権侵害か? internet.watch.impress.co.jp/www/article/20…

2017-02-28 12:41:15
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

前出のリンク訴訟、2004年には知財高裁での逆転という形で決着。著作権性は否定されるもニュースサイトに見出しつきリンクしまくって事業は不法行為ということに。 / 決着のついたリンク見出し是非裁判: 歌田明弘の『地球村の事件簿』 blog.a-utada.com/chikyu/2005/12…

2017-02-28 12:43:16
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

なお、Googleとてニュースサイト会社、とくに旧来の報道機関ベースのものとの関係は友好とはいえず、訴訟をいくつか抱えていたはずですが、Googleが法的にフェアユースで勝ち取ったというよりは、Googleの提供する利益が大きかったり報道機関の事業環境の変化で沈静化したんじゃ?

2017-02-28 12:45:44
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

というわけで、日本で規制で検索エンジン事業ができなかったかというとそうでもないけど、旧来報道機関の圧力で制約はあったろう。ただ、その種の制約は世界どこでもあり、日本企業がそこで上手くやっていくリソースを確保するだけの利益を生めてなかったという感じはある。

2017-02-28 12:49:23
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

補足しておくと、WikipediaにはフレッシュアイはInktomiベースだったと書かれているけど、少なくとも初期は自前のクローラーと自前の全文検索エンジンだったはず(ライブラリが自前かは知らんけど)。前職で入社2年目に半年ぐらいお手伝いしてたので一応。

2017-02-28 12:54:15