規制仕分けと酪農に関する考察-2、規制仕分け会場にて(hideoharada氏のTLより)

@hideoharada氏が仕分け会場にて酪農に関する規制仕分けを会場より報告されています。 ※まとめは随時更新していきます。
16
原田 英男 @hideoharada

3/6「規制仕分け」ワーキンググループBが始まります。傍聴席は半分くらい?役所側は田名部政務官、畜産部長、牛乳乳製品課長ほかです。

2011-03-06 13:00:47
原田 英男 @hideoharada

規制仕分け。論点を内閣府担当者が説明。①全量委託の弾力化、乳価の差別化により創意工夫の余地を高め、消費者への多様選択肢を提供できる環境を②生乳の流通経路を指定団体、県酪農協単位に集約し効率化を図るべき。③地域の実情に合わせ適切な単位で生乳取り扱いできるよう指定団体を柔軟に。

2011-03-06 13:13:02
原田 英男 @hideoharada

規制仕分け。別海町の酪農家の臼井さんが参考人で意見陳述。4代めの後継者として今の制度に不満はなく、農家が自ら作り上げた制度と認識。全量委託撤廃されたらどう売るのか。畑仕事も多く農家は多忙。販売までこなせない。問題点として品質向上のインセンティブが働かないという指摘は訂正すべき。

2011-03-06 13:18:10
原田 英男 @hideoharada

規制仕分け。吉田参考人。「酪肉基本方針」には賛成。役所の問題点の理解も良いと思う。全面的に今の制度を壊すということでもない。共同での処理を認めるなど、現在の制度を弾力化し、多様性を確保すべき。農水省も説明したように中間コストの縮減も大事。

2011-03-06 13:22:34
原田 英男 @hideoharada

規制仕分け。梅村議員の論点。意欲ある農家の努力で消費者への選択肢を増やす。全量委託の弾力化云々。事務方の説明と同じなので省略。

2011-03-06 13:24:22
原田 英男 @hideoharada

規制仕分け。政務官:自己処理上限1トン/日の見直しは検討。評価人:共同化も含めた新規参入の見直しが必要。制度に明記すべき。評価人:全量委託の弾力化は色々方法がある。全量委託を無くすと困る人がいるのか?課長:自由にやりたい方と全量委託の調和を図ることが重要。

2011-03-06 13:30:25
原田 英男 @hideoharada

規制仕分け。評価人:弾力化の程度だが、そのメルクマールを作るべき。役所が「慎重に」というと進まない。役所:海外では緩和しすぎて失敗した例も。我が国では過去に混合乳価で酪農家に不利な実態が。委託の際に仕向け先は指定団体に任せることになり、全量委託を基本に部分委託導入。

2011-03-06 13:35:09
原田 英男 @hideoharada

規制仕分け。評価人:部分委託の現状は少なく、もっと増やすことは農水省としても同じ認識か。役所:そう。周知徹底してやり人は取り組めるように。議員:飲用乳価はほとんど変わってない。実質的には値下がり。乳価を守るための制度と言いながら、酪農家の採算は悪化してるではないか。

2011-03-06 13:38:14
原田 英男 @hideoharada

規制仕分け。議員:生乳生産量は平成8年をピークに需要が下がっているので乳価が下がるかもしれないが、需要が伸びている時にも乳価は上昇してない。乳価交渉力は発揮されてない。役所:県別からブロック別に団体を再編して交渉力を強化した。最近は2回の乳価上げを実現。

2011-03-06 13:42:52
原田 英男 @hideoharada

規制仕分け。議員:毎年、生産量が減少してる中で目標に掲げた生乳生産量を達成できるのか?低位安定の効果はあるが、酪農家希望を持ってやっていける状況ではない。臼井さん:価格が上がっていない話は農水省だけでなくメーカーにも言うべき。増やそうと思っても売れないから生産調整。

2011-03-06 13:46:53
原田 英男 @hideoharada

規制仕分け。臼井さん:コスト削減を求めらる中でやって来た。制度でなく需給など背景の問題。乳等省令も問題。蓮舫:酪農家だけが困ってる。メーカーに対して指定団体は努力してるか?役所:飼料値上げ後の乳価上昇等の効果はあるが、更に努力は必要。

2011-03-06 13:51:08
原田 英男 @hideoharada

評価者:臼井さんは酪農家メーカーが乳価交渉すると仰っしゃが交渉は指定団体するのでは?臼井さん:指定団体交渉するが、指定団体は農家と一体なのでそういう言い方をした。

2011-03-06 13:53:17
原田 英男 @hideoharada

規制仕分けと酪農。ここまで聞いてると、双方とも現行制度の改善は必要だけど、壊す必要はない。農家は頑張っているが、指定団体の一層の努力が必要という感じ。私も異論ないけど、なんだかね…。

2011-03-06 13:56:12
かっさん @ck_kassan38

@hideoharada なんでも規制解除すれば支持率が上がると思い込んでるアホ政府のやることですからね、、

2011-03-06 13:59:26
えぐ @eg_kosan

そんな結論なら仕分けでやり玉に挙げる必要も無かったような。 RT @hideoharada: 規制仕分けと酪農。ここまで聞いてると、双方とも現行制度の改善は必要だけど、壊す必要はない。農家は頑張っているが、指定団体の一層の努力が必要という感じ。私も異論ないけど、なんだかね…。

2011-03-06 14:02:48
原田 英男 @hideoharada

議員:自己処理について複数農家の加工委託を認めるということだけだが、自ら施設を持たなくてはならないのか?役所:10年当時は自ら施設を作ってという希望が多かったから。議員:では今後、農家が乳業メーカーに委託して乳製品を製造できるようにすれば。役所:今でも中小メーカー多く過当競争。

2011-03-06 14:03:37
原田 英男 @hideoharada

参考人:メーカー、組合の再編が必要。生産者も細分化されているが、広域化するなども必要。議員:チーズの振興や23年度からの補助事業も方向は正しい。一方、どうやって輸入品に置き換えるか?役所:農家チーズとメーカーチーズを両立したい。

2011-03-06 14:08:21
原田 英男 @hideoharada

規制仕分け。評価者:3段階で販売手数料を取られているが、競争は働かないのか。役所:手数料減れば農家の手取りが増えるので、競争が働くことが望ましい。評価員:スーパーのバイイングパワーが大きい。スーパーに行っても同じような乳製品ばかり。ホルだけでなく多様な品種など進めて欲しい。

2011-03-06 14:15:11
りらまろ @rilamaro

三段階→農協など+市場など+卸業など+スーパー? 日本は殆どホル RT @hideoharada: 規制仕分け。評価者:3段階で販売手数料を取られ役所:手数料減れば農家の手取りが増える評価員:スーパーに行っても同じような乳製品ばかり。ホルだけでなく多様な品種など進めて欲しい。

2011-03-06 14:53:52
原田 英男 @hideoharada

評価人:ジャージーなど特殊な製品を作ろうとすると、無言の圧力がかかると聞く。こういうことは直して欲しい。役所:仰る通り。評価人:酪農家自らが指定を作ろうとしたら農水は認めるのか?役所:指定団体そのものを増やすと交渉力、コストの点で問題。

2011-03-06 14:19:48
りらまろ @rilamaro

ホルばかりだから仕方ない 増えてもブラウンスイスくらいRT @hideoharada: 評価人:ジャージーなど特殊な製品を作ろうとすると、無言の圧力がかかると聞く。評価人:酪農家自らが指定を作ろうとしたら農水は認めるのか?役所:指定団体そのものを増やすと交渉力、コストの点で問題。

2011-03-06 14:56:12
原田 英男 @hideoharada

評価人:農家が50人でも集まって新たな指定団体を作ることは認めれば良いじゃないか。役所:指定団体は加工原料乳補給金を交付するもの。自らチーズを作ったりするのに指定団体を作る必要はない。

2011-03-06 14:23:34
りらまろ @rilamaro

役所の仰る通り でもやっぱりホルばかりは変わらない RT @hideoharada: 評価人:農家が50人でも集まって新たな指定団体を作ることは認めれば良いじゃないか。役所:指定団体は加工原料乳補給金を交付するもの。自らチーズを作ったりするのに指定団体を作る必要はない。

2011-03-06 14:57:54
原田 英男 @hideoharada

規制仕分け。議員:指定団体に委託しないアウトサイダーには、チーズの補助金もでない。そこはどうする?役所:現在の制度では困難。新たな個別所得保証の中で検討すべき。

2011-03-06 14:28:04
原田 英男 @hideoharada

規制仕分け。もうまとめに入ってます。連続ツイートで右手が疲れたし、休憩。後で評価結果を確認。

2011-03-06 14:38:32