
「すぐにやめない新入社員探せ」っていうと、まるで職場には問題ないのに、新入社員のほうに問題があってやめるから、問題のない新入社員を選別して採用しよう、みたいに聞こえるけど、そんわけないじゃんね^^; pic.twitter.com/McFm9Co5pM
2017-03-02 13:56:28
「すぐに辞めない新入社員」ですか…

@kenic @wreulicke 自信がなくて、よそでは通用しないんじゃないかと思ってる人は簡単に辞めないですから、欲しいのはそういう人と言うことになりますね
2017-03-04 09:51:49
@kenic 三年以内に辞めるとかただのゆとりやんってコメントあるけど、新卒なんてまさにゆとり教育受けてきた世代ですし、大人がそれを押しつけてきたわけで何でもかんでもゆとりって言えば良いと思って我慢=美学・ゆとり=悪って所で思考停止してるんでしょうね
2017-03-04 17:26:16
もちろん構造として人の出入りが激しい職があるにせよ、同業他社と比べて明らかに離職率が悪かったらじぶんとこを見直すのは当然なんだよなぁ
2017-03-05 03:53:21
何があってもやめない新人を採用の第一条件にした場合、肝心の業務に必要な能力の適性が二の次になったりして、辞めはしないけど向かない人材をどんどん抱えることになってどっちにしろしぬ
2017-03-05 03:55:07すぐに辞めたくなるのは会社側にも問題があるのでは?

他責よくない。会社の規模や状況が変われば、当然入ってくる人の属性や考えも変わってくるわけで、毎年決まった採用や受け入れ体制では必ず組織にガタがくる。 twitter.com/kenic/status/8…
2017-03-04 11:18:45
手塩にかけて育てた人材が、もう一歩のところでやめてしまって、また雇って一から育てるループでどれだけの損益を出してるかを理解できてれば接し方気をつけてると思うし、理解できてないからこうなるんだと思う。 RPGのセーブデータぶっ飛ばしたことがあったら、普通理解できそうなんだけどな。 twitter.com/kenic/status/8…
2017-03-05 00:51:48
すぐ辞めるやのは「この会社やべぇ…早く辞めないと死ぬかも…」とか思われてるって気付け。辞める時に理由聞いたらいい。 twitter.com/kenic/status/8…
2017-03-04 12:48:20
次から次に新入社員が辞めていくなら、どう考えても職場に問題があると思いますけどねぇ。 twitter.com/kenic/status/8…
2017-03-04 15:11:43
いっつも求人出してるな~って職場は『あぁ…だからか(´ω`;)』って理由が必ずあるwww twitter.com/kenic/status/8…
2017-03-04 17:20:07
会社を辞めるのは自己保身 会社や労働環境に問題があってメンタル傷ついたり病気になっても会社は責任取ってくれないから。
2017-03-04 22:49:12