#おんな城主直虎 直盛が出家した娘に着せたいと願った「辻ヶ花」 戦国時代を彩った“幻の染物”

21
リンク NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』 第9回「桶狭間に死す」|あらすじ|NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』 今川義元(春風亭昇太)に従い、尾張の織田攻めへと向かった直盛(杉本哲太)。父の無事を祈る次郎法師(柴咲コウ)の元に思わぬ悲報がとびこむ・・・。 777
まるみ @Henda16Nanka

#おんな城主直虎 出家した娘を思う親心。日焼けしてボロを着てても綺麗じゃと。あの月の様じゃと。いつかこの乱世が終われば、その時は辻が花を着せてやりたいものよと。もう、優しき殿とは会えないのか…。

2017-03-05 21:10:35
だれでもよい @daredemoyo_1

先週の直盛の「おとわ、いつか」の続きは何だったんだろうとずっと考えていた。還俗?と思ってたが、赤い辻が花を着せて世界で一番美人の娘を見たかったなんて。泣いてしまう。思えばテーマが「戦う花」、ポスター赤いお召し物、OPアニメ部分は赤い花、提示されてたんだ… #おんな城主直虎

2017-03-06 09:17:58
梶井ゆりゑ @6y♂🚄🦖推し @kajikaji_ye

母親が娘に可愛い着物を着せてあげたいってのはわかる…父親が娘に着せたい着物をああでもないこうでもないって語ってるのが、本当に娘が大好きだったんだね… 現代にまで知られる「辻が花」をサラッと出すのが、またいいなぁ #おんな城主直虎

2017-03-05 20:39:32
ゆいは @yuiha080128

#おんな城主直虎 墨染衣の娘を「ちょっといない美人」とか「辻が花を着せてやりたい」とか、娘を愛おしむ親バカさ加減が泣けてしまう。 花の好きだった殿らしい…

2017-03-05 21:30:01
りおん @Rionn_unosarara

そういえば、『辻ヶ花』が、この時代一番きらびやかで贅沢な着物…という説明が無かったけど、ニュアンスで分かるから大丈夫なのかな。(そしてあの台詞、ちょっとした複線だよね) #おんな城主直虎

2017-03-05 19:50:21
はなたろう @hana_taro2014

辻が花 >室町時代に隆盛を極めた縫締絞りをその主たる技法とした文様染め。 庶民の小袖から始まったと言われているが、後に秀吉等の武家に好まれ、高級品として一世を風靡するも、江戸初期により自由に多色を使い、絵画的表現が出来る「友禅染め」の出現により、衰退した。 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/nG7JWsSPZ8

2017-03-05 20:47:46
拡大
リンク Wikipedia 辻ヶ花 辻ヶ花(つじがはな)とは、室町時代から安土桃山時代にかけて現れた絞り染めの技法。最盛期に当たる、桃山から江戸時代初期にかけては、複雑な縫い締め絞り・竹皮絞りなどの高度な技法が使用され、多色染め分けによる高度な染物を創り出し、摺箔等の技法とともに安土桃山時代の豪華絢爛たる文化(桃山文化)を演出した。当時は染物といえば辻ヶ花を指すほどに一般的な染織作品であったといわれている。戦国時代の16世紀半ば、日本の染織工芸は海外の染織品からの影響を受けて、その素材や技法を多様化させていった。すなわち、中国から輸入された
Y子@2019 @YcoYcoYco

辻ヶ花(つじがはな)とは室町時代から桃山時代にかけて現れた絞り染めの技法。 最盛期に当たる桃山~江戸時代初期にかけては、複雑な縫い締め絞り・竹皮絞りなどの高度な技法が使用されました。 技法が急速度で廃れたことと、名の由来が定説を持たないことから、幻の染物と呼ばれる事も多いものです

2017-03-05 20:37:45
高殿円㊗️『グランドシャトー』大阪ほんま本大賞受賞✨ @takadonomadoka

当時赤い染料や紅は、同じ重さの金と交換できるといわれたくらいなので、直虎ちゃんがポスターで着てる真っ赤な辻が花(たぶん)がどんくらい高いかわかる。

2017-03-05 20:50:12
桃餡 @momoanstkhgc

辻が花ってそんな昔からあったんだと知る。大河は勉強になるなぁ。 #おんな城主直虎

2017-03-05 22:41:14
水色とんぼ @mizu_to

「辻ヶ花の着物ってこの時代からあったんか!?」とうちの祖母が驚いておる。 #おんな城主直虎

2017-03-05 20:36:37
ブラキストン線の向こう側@ワクチン5回接種済み @cupsoup2

直盛がおとわに着せたいと思う辻が花は、当時の定番おしゃれ着。 直盛としては、自らの力のなさにより娘に不自由させていることに対して申し訳ない気持ちがあったのだろう。 ところでおとわの美貌を褒めて「誰に似たのか」というのは、少し遠回しな妻への愛の告白だよね。 #おんな城主直虎

2017-03-05 21:34:31
きく @onakasuita159

#おんな城主直虎 辻が花とはこちらになりますお納めください pic.twitter.com/JSkdJdtp7z

2017-03-05 21:41:21
拡大
拡大
闇コケシ @m1203k

おとわパパが娘に着せたがっていた『辻ヶ花』ってなんだろ? と思ってググって泣けてきた。 美しくて華やかな着物。 いつか着せてやりたかったんだね。 #おんな城主直虎

2017-03-05 21:06:57
如月祐🎨イラスト→pixiv @Kisaragi_Task

辻が花に興味を持って検索したら綺麗な着物が出てきて、これ、父ちゃんとしては着せたかっただろうなぁ…と🌸 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/YhGtuqLr18

2017-03-05 21:08:20
拡大
笹🎋りんどう🐲 @922sapphire2824

笹のひとり句会🎋No.124 華競う🌼 弥生に似たり🍡 辻ケ花😊💮 安土桃山時代から受け継がれた 絞染の最高峰✴ 辻ケ花模様です。🙌🐲 pic.twitter.com/PAUAsS0JFk

2017-03-06 06:58:46
拡大
拡大
海都〜kaito〜 LINE消えてしまいました @shikon2012

@Osefly 辻ヶ花(つじがはな)とは、室町時代から安土桃山時代にかけて現れた絞り染めの技法。 当時染物といえば辻ヶ花と言われるほど一般的だったとのこと。 大河ドラマの何気ない台詞の時代考証がすげぇ! #辻ヶ花 #大河ドラマ #nhk #おんな城主直虎 #大河 #時代小説 pic.twitter.com/KkmaSehNjp

2017-03-05 20:39:54
拡大
りょう @noqua

辻が花というお着物?は分からないんだけど、そういえばメインビジュアルで直虎が着ていた打掛は濃い紅。 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/BoFzYSUWWB

2017-03-05 21:03:10
拡大
ガキ@テレビっ子3級 @gaki_rekishi

「辻が花」、けっこう着る人選びますけど、柴咲コウさんには絶対似合う❗ #おんな城主直虎 #柴咲コウ

2017-03-05 20:36:54
か丸 @ka_sod_3

既出だと思いますが、父の愛が娘に着せたかった辻ヶ花は、桃山期最盛の絞りの着物。 切り替え模様は段替りと呼ばれ、とてもモダン。写真は絵巻物「職人尽歌合」から再現した扇売りの女性で、武家の着こなしをここから想像中です。父が夢想した赤い着物は還俗後男装で着ることに?😢 #おんな城主直虎 pic.twitter.com/vUtDrVfmEg

2017-03-06 08:50:06
拡大
衣@koromo @karako_romo

辻が花は架空の花だそうだから、季節に関係なく、いつでもいつまでも咲き誇るように娘には綺麗な着物を常に着せて美しく飾ってあげたかったって意味にも思える。   #おんな城主直虎 #直虎

2017-03-05 22:43:38
まめやっこ @mittako3

辻ヶ花。手元の本によると。室町時代当初は絞りと墨絵で描いた。だんだん模様に工夫が凝らされ、品格ある美しさを表すようになる。その美しさが権力者の目にとまり色彩豊かになり、金銀箔や縫いがほどこされ豪華なものに。武将の陣羽織にもなったほど。次郎のことの暗示かな。 #おんな城主直虎

2017-03-05 22:54:46
こより(koyorin_mr) @koyorin_mr

当時の辻が花は現在言われているのとは違っていて、赤(紅)を基調とした染めを施した麻の単の着物と知ってみれば、昨日の直盛さんの言葉も別の響きをもってくる。直盛さんの意図は別にして。

2017-03-06 14:02:12
おりべ(おん)@のんちゃん応援 @olibe_yuko

父が夢見た緋色の辻が花。切ない…。墨染との対比であり、先々の赤備えに繋がる…みたいなことかな? #おんな城主直虎

2017-03-05 20:37:07