3月11日、東京・銀座のソニービル壁面に下げられた津波の高さを示す広告

津波の高さ16.7mを銀座のビル壁で確認することに、防災上の意味はなにもない。災害を見世物にしただけだ。誤解を広めてむしろ害毒。供養にもなっていない。
9
黒沢大陸 @k_tairiku

大槌町の津波の高さを示した東京・銀座のソニービル pic.twitter.com/NffzTBe7s0

2017-03-11 08:35:06
拡大
拡大
はぎわら ふぐ @hugujo

(==)津波とはべつの災害が起こりそう。。。

2017-03-11 08:35:33
早川由紀夫 @HayakawaYukio

この広告の意図は、いったいなんだろう。銀座にこの高さの津波が来ると伝えたいのだろうか。 twitter.com/k_tairiku/stat…

2017-03-11 08:47:02
はぎわら ふぐ @hugujo

@HayakawaYukio memento mori というやつですよ。古典的なモチーフを用いたアートの一種として評価するものだと思っています。

2017-03-11 08:50:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

東京湾があるから、銀座にこんな高い津波は来ない。防災に科学は必要。科学だけでは不十分だけど。

2017-03-11 08:51:14
早川由紀夫 @HayakawaYukio

この垂れ幕の広告主はYahoo!だそうだ。

2017-03-11 08:51:55
はぎわら ふぐ @hugujo

ペストによる大量死の時代に好んで扱われた警句、あるいはそこから導き出された画像的モチーフ。

2017-03-11 08:52:40
早川由紀夫 @HayakawaYukio

銀座にはこの高さの津波が来ないことを知っていてこの広告を出したのなら、他人事感がすさまじい。まさしく対岸の火事。

2017-03-11 08:59:52
チーグル @tiiguru

@HayakawaYukio 全文読めば分かると思いますよ~

2017-03-11 09:03:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

東京湾に高い津波が来ない理由: 1)湾口が狭い。 2)奥行きが長い。 3)水深が浅い。

2017-03-11 09:06:16
はぎわら ふぐ @hugujo

銀座には色々なところから人が集まってきます。あれを見た人たちがあの高さを実感しておくというのは悪いことではないと思いますが〜〜〜。 twitter.com/HayakawaYukio/…

2017-03-11 09:07:33
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@hugujo 間違った実感を得ることに価値があると思えません。むしろ害毒です。

2017-03-11 09:10:18
はぎわら ふぐ @hugujo

たとえば湘南の海岸ぺりに住んで銀座に通勤する人がアレを見たら、もしかしたらじぶんちの防災を考えるきっかけになろう。

2017-03-11 09:10:19
はぎわら ふぐ @hugujo

@HayakawaYukio あれを見て銀座にあの高さの津波が来ると考えちゃうような素朴な人は問題外ですよ。

2017-03-11 09:11:25
ちあキュン🚁フレフレ応援団 @chiakin103

「広告」なのだから、Yahoo!が金儲けのためにやった、に決まってるじゃないですか。 目立つ、注目を浴びる、が広告ですから。 twitter.com/HayakawaYukio/…

2017-03-11 09:12:06
はぎわら ふぐ @hugujo

@HayakawaYukio (確かにひどい考え方で、それが嫌だからわたしゃ広告の仕事はやらないんだけど)広告業は教育者ではありませんから。

2017-03-11 09:13:35
はぎわら ふぐ @hugujo

所詮広告は、自分のもとでおカネを使ってくれる層に響けばいいんだもの。

2017-03-11 09:14:58
@_sato3104_ @_sato3104_

@HayakawaYukio 想像力。この手の抽象的な広告に科学的根拠は必要でしょうか…銀座にいる人は銀座に住んでる訳じゃないですよ。もしくは東京に住んでるからこそ感じられないリアリティーじゃないのですか?私が読んだ全文からはそういう印象です。

2017-03-11 09:15:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

銀座で想像できますか?現地に行かないでおいて。@_sato3104_

2017-03-11 09:29:33
はぎわら ふぐ @hugujo

(たとえば津波で被災した自治体があの広告を出して「さあ、本物を見に来い」と締めれば、なかなかいい流れなんだけれどなあ)

2017-03-11 09:32:40
@_sato3104_ @_sato3104_

@HayakawaYukio 勿論難しいと思います。ただ現地の事実を多くの人に求める事はまた更に困難では無いでしょうか?思いを寄せ、想像する事が実際を知らないから意味無いと言うのならその事実を体験していない大多数の人々の中ではあっという間に忘れ去られてしまうと思いました。

2017-03-11 09:34:21
渡邉博之(魯) @litulon

16.7mがあの位置って大体想像通りだけどなぁ。 3階建てのビルの屋上が大体10m位だから。 しかし、16.7mがどれだか高いかなんていうのは問題ではない。 問題は自分のいる場所がどれだけの深さに浸水するか?

2017-03-11 09:35:36